バレーボール
2016年09月03日
高体連支部予選3位決定戦(結果速報)
札幌厚別 対 北嶺
36-17
内容はイマイチでしたが、なんとか勝ちきることができました。
36-17
内容はイマイチでしたが、なんとか勝ちきることができました。
atsubetsurugby at 12:27|Permalink│Comments(0)
2016年09月02日
高体連支部予選準決勝(結果速報)
札幌厚別 対 立命館慶祥
7- 16
明日、11時から3位決定戦になります。
7- 16
明日、11時から3位決定戦になります。
atsubetsurugby at 14:03|Permalink│Comments(0)
2016年08月25日
あと5日❗& 袋井監督セッション❗
今日は札幌大学ラグビー部の袋井監督に来ていただきました!
7時間授業と試験一週間前だったためいつもより練習は出来ませんでしたが、少ない時間の中で一生懸命頑張っていました!
厚別のスクラムは決して強い訳ではなく問題点が何点かありました。
いつもReady Goの掛け声はエイトが言っていましたが、Readyだけエイトが言って、Goの掛け声はみんなで言うことになり迫力がありました。
また、ラインアウトモール、シェイプなど、試合前にたくさんアドバイスをもらえて本当に嬉しい限りです。
今日は本当にありがとうございました!!
高体連まで残り4日の練習になりました。
その残り少ない時間で自分達のラグビーをどう改善していくかがとても大切になってきます。
また、部活だけではなく体育や日常生活で怪我をしないように注意を払って過ごしましょう!
明日も速やかに集合してすぐ練習を開始出来るようにしましょう!
3年マネ
今日は、無理を言って袋井監督に来てもらいました。本当にありがとうございました。生徒たちも袋井監督にFWセットプレーの確認をしてもらい安心したようです。
普段気づかないちょっとしたアドバイスをもらいまた、FWもブラッシュアップしました。また、いらして⁉ください。
ありがとうございました。
監督
7時間授業と試験一週間前だったためいつもより練習は出来ませんでしたが、少ない時間の中で一生懸命頑張っていました!
厚別のスクラムは決して強い訳ではなく問題点が何点かありました。
いつもReady Goの掛け声はエイトが言っていましたが、Readyだけエイトが言って、Goの掛け声はみんなで言うことになり迫力がありました。
また、ラインアウトモール、シェイプなど、試合前にたくさんアドバイスをもらえて本当に嬉しい限りです。
今日は本当にありがとうございました!!
高体連まで残り4日の練習になりました。
その残り少ない時間で自分達のラグビーをどう改善していくかがとても大切になってきます。
また、部活だけではなく体育や日常生活で怪我をしないように注意を払って過ごしましょう!
明日も速やかに集合してすぐ練習を開始出来るようにしましょう!
3年マネ
今日は、無理を言って袋井監督に来てもらいました。本当にありがとうございました。生徒たちも袋井監督にFWセットプレーの確認をしてもらい安心したようです。
普段気づかないちょっとしたアドバイスをもらいまた、FWもブラッシュアップしました。また、いらして⁉ください。
ありがとうございました。
監督
atsubetsurugby at 20:17|Permalink│Comments(0)
2016年07月31日
OB&柏ヶ丘中学来校❗賑やかな練習でした❗
今日は柏ケ丘中とOBの裕也先輩、昨年度キャプテンの晃樹先輩、H25キャプテンの将也先輩、野呂先輩、亮太先輩がきてくれました!
最近天気が悪かったので外練習は久しぶりでした。
講習などの関係で3年生は人数が少なかったですが、中学生とOBがいたので人数が多く、ハンドリングは中学生・OBと高校生の二手に分かれて練習しました。
いつも言われているように声を出している人は限られています。
声を出すことは恥ずかしいことではないので、思い切り声を出して練習してほしいと思います。
今日はFWとBKに分かれて練習でした。
FWは柏ケ丘中の顧問の小野田先生を中心に、BKは将也先輩を中心に練習しました。
まだ怪我人はいるのであまり無理せず治していってほしいですね。
FWはモールをたくさん練習していました。先生からたくさんアドバイスをもらい良い練習になったと思います!早く実戦で試したいところです!
BKはゲーム感覚で楽しく練習していました。将也先輩が教えてくれたことを明日から活かしていってほしいと思います!
基本がまだ出来ていないところがあるので、ゲーム感覚でもいいから何回も繰り返して練習する必要があるというアドバイスを貰ったので明日から実践していきましょう!
明日は14時30分から川下公園でコンタクト練習です。頑張りましょう!
3年マネ
残念ながら菅平コベルコ大会のu17北海道代表は、全敗で終わったようです。荒生、佐伯ともゲームに出たようです。
この経験を厚別で活かして欲しいですね。
怪我無く終えれたのが一番です!
明日、北海道に帰って来ます。
監督
最近天気が悪かったので外練習は久しぶりでした。
講習などの関係で3年生は人数が少なかったですが、中学生とOBがいたので人数が多く、ハンドリングは中学生・OBと高校生の二手に分かれて練習しました。
いつも言われているように声を出している人は限られています。
声を出すことは恥ずかしいことではないので、思い切り声を出して練習してほしいと思います。
今日はFWとBKに分かれて練習でした。
FWは柏ケ丘中の顧問の小野田先生を中心に、BKは将也先輩を中心に練習しました。
まだ怪我人はいるのであまり無理せず治していってほしいですね。
FWはモールをたくさん練習していました。先生からたくさんアドバイスをもらい良い練習になったと思います!早く実戦で試したいところです!
BKはゲーム感覚で楽しく練習していました。将也先輩が教えてくれたことを明日から活かしていってほしいと思います!
基本がまだ出来ていないところがあるので、ゲーム感覚でもいいから何回も繰り返して練習する必要があるというアドバイスを貰ったので明日から実践していきましょう!
明日は14時30分から川下公園でコンタクト練習です。頑張りましょう!
3年マネ
残念ながら菅平コベルコ大会のu17北海道代表は、全敗で終わったようです。荒生、佐伯ともゲームに出たようです。
この経験を厚別で活かして欲しいですね。
怪我無く終えれたのが一番です!
明日、北海道に帰って来ます。
監督
atsubetsurugby at 20:21|Permalink│Comments(0)
2016年06月12日
帯広遠征メンバーが帰って来ました❗
今日は天気が良かったのですが風が強く、肌寒い中での練習でした。
今日のメニューは昨日と同じように、タッチフット、ハンドリング、ボックスを中心に練習しました。
また、今日も野球部が試合していたためグラウンドを充分に使うことが出来なかったのですがしっかり練習できていてよかったです!
明日、1年生3人が入部届けを出してくれるということで1年生の選手が6人から9人に増えます!!しかし、2ヶ月後の1年生大会では10人制の試合なので、まだ人数が足りていません。1年生はこれからも部員を増やせるように声掛けなど頑張りましょう!!!
明日の練習は休みです。
帯広遠征のメンバー9名は公欠で受けられなかった分の中間試験が明日、明後日にあるので頑張ってください!!
1年マネ
今日のメニューは昨日と同じように、タッチフット、ハンドリング、ボックスを中心に練習しました。
また、今日も野球部が試合していたためグラウンドを充分に使うことが出来なかったのですがしっかり練習できていてよかったです!
明日、1年生3人が入部届けを出してくれるということで1年生の選手が6人から9人に増えます!!しかし、2ヶ月後の1年生大会では10人制の試合なので、まだ人数が足りていません。1年生はこれからも部員を増やせるように声掛けなど頑張りましょう!!!
明日の練習は休みです。
帯広遠征のメンバー9名は公欠で受けられなかった分の中間試験が明日、明後日にあるので頑張ってください!!
1年マネ
atsubetsurugby at 16:13|Permalink│Comments(0)