日記
2024年12月07日
12月6日(金) グラウンド→SC
今日はグラウンド練習からSCを行いました。
始めにランパスを行いました。パスを繋ぐ際の動きが遅かったため、ボールを持っている選手はトップスピードで走り込み、パスできるようにしましょう。
次に行ったミニゲームでは、昨日とは少しルールを改正して行いました。ゲーム中には、コミュニケーションを沢山取り合う様子が見られましたが、1人が前進し、周りが付いて来れていないという場面が見られました。自分だけではなく、周りを見てチーム全員で取り組みましょう。1年生は沢山チャレンジし、上級生は率先してプレーしましょう。佐々木先生からは、早めにパスをすると抜けていた事が良点となり、抜けたらすぐ捌いていく事を重要視してプレーしようとアドバイスをして頂きました。ボールを素早く繋いで攻撃時間を増やしていきましょう。
その後校内に移動し、SCを行いました。
SCでは、常に声が絶えず盛り上げ、明るく引き締まった雰囲気で行えていました。1年生も自ら声を出し、盛り上げられるようにしましょう。日曜日の筋力測定に向けて、集中してトレーニング出来ていたので今後も継続していきましょう。
明日はオフ、明後日はSCからグラウンド練習です。SCでは筋力測定があるので、各選手測定値が上がるようなオフを過ごしましょう。
今日も1日お疲れ様でした!
1年マネ🗿
atsubetsurugby at 08:56|Permalink
2024年12月05日
12月5日(木) グラウンド→校内
今日はグラウンド練習から室内でトレーニングを行いました。
初めに堀先生からルール説明をして頂き、リーグラグビーを行いました。パススキルが重要視される為、日々の練習やスキルを生かして行いましょう。要求の声が足りなくてノックオンしている場面やDFの立ち位置が悪く、抜かれている事も多く見られました。コミュニケーション、ノミネートを徹底し、防げるミスは全員で防いでいきましょう。また上級生を筆頭に指示を出したり、ボールを離すタイミングを見極めて、味方同士がサポートし合えるような関係が必要だと思います。佐々木先生、堀先生からはBKが力量以上にワイドになりすぎて自分達で難しいプレーを選択している、FWが流れすぎているから縦に切り込むといったアドバイスやご指摘を頂きました。ルールやポジション毎の役割を理解して毎回のゲームで成長出来るように積極的にチャレンジしていきましょう。
次にショートレンジを行いました。ダウンスピードを素早く行い、力強いロータックルを出来るようにしましょう。
その後、校内に移動し廊下でトレーニングを行いました。
3つのグループに分けて1つのグループ3枚パックを持ち、力強く当たる練習を行いました。前傾姿勢でパワーフットを入れながら自分から相手を飛ばす勢いで体を当てにいきましょう。パックを持っている人は手加減などの甘さは必要ないです。コンタクト力向上の為にもエナジーを引き出し、勢いよく相手に当たりにいきましょう。またコンタクトする方に足向ける事や、ぶつかっている所を強く押し返すといったポイントも取り入れて行っていけるようにしましょう。
次に腹筋トレーニングを行いました。体がしんどい状態の時こそ緩く、流してやらずに自分自身でしっかりと体を追い込んでいきましょう。
明日はグラウンドからSCです。寒さ対策をしっかりと行っていきましょう。
今日も1日お疲れ様でした!
2年マネ👹
atsubetsurugby at 23:08|Permalink
12月4日(水) SC 野口さんからの贈り物
今日はSCを行いました。
SCでは、仲間同士厳しい声掛けをしつつも、鼓舞して励まし合いながら取り組めていたのが良点となりました。待っている選手は自重などして、無駄な時間を過ごさないようにしましょう。各グループ内だけでなく、チーム全体で声を出したりして盛り上げて行えるようにしていきましょう。
次に首のトレーニングを行いました。お互い姿勢を確認し合いながら、しっかりと鍛えて怪我を防止しましょう。
堀先生の教え子であった野口さんから服の差し入れを頂きました。ありがとうございます!今後も頂いた服と共に日々練習を頑張っていきます!
明日はグラウンド練習です。天気に合わせた格好をして体調管理を徹底しましょう。
今日も1日お疲れ様でした!
1年マネ🗿
atsubetsurugby at 13:53|Permalink
2024年12月03日
12月2日(月) SC→体育館練習
今日はSCから体育館練習を行いました。FWコーチの榊原さん、BKコーチの松本さんが来て下さいました。
SCでは自分のノルマの重量や回数をしっかりとこなし、自分自身を追い込めている人が多く見られました。ウエイト中は明るい雰囲気で行えており、体づくりに前向きな姿勢の人が沢山いたので、継続していきましょう。またきつい中でも苦しい顔をせずに余裕のある表情を作っていけると良いと思います。
その後、体育館に移動しました。
はじめにロープトレーニングを行いました。一連の動きを滑らかに行い、膝の使い方を工夫しましょう。出来てない人は出来ている人との違いを感じ取りましょう。
次にタックル姿勢の練習をしました。スムーズに下に入り込み、顎を上げずに首でのバインドをしっかりと行っていきましょう。堀先生からは必要以上に低くなると機能性を失ってる人がいる、ダウンスピードや前傾姿勢などのアドバイスやポイントを頂きました。日常生活に置き換えたりして楽しみながらラグビーをしていきましょう。
2人1組で行ったミラードリブルでは攻撃は横のスライドを素早く行い、相手が嫌な動きを積極的に行えるようにしましょう。守備側は不規則に踏まれるステップに離れないようにガッツリついていけるように頑張りましょう。佐々木先生からは相手が行きたい方の逆を狙うと突き放す事が出来るとアドバイス頂きました。特にBKは細かい足捌きが重要視されるのでこのような練習を無駄にしないように最後までやり切りましょう。
次に様々な体勢から競走をしました。スタートにすぐ反応して走り出しを早くし、最初の一歩を大事に全速力で走りましょう。
スタート時の姿勢を2人1組で確認しました。
堀先生からは、足の幅や脛の角度に意識を向けて常に前体重にする事をアドバイスして頂きました。強い体勢を忘れないように体に馴染ませましょう。
4チームに分かれてアタック側が1人1個ボールを持ち、もう1つのボールを繋いでいくタッチゲームでは昨日教わった持ち方を意識していきましょう。OFもDFも隣同士のコミュニケーションを欠かさずに行い、視野を広くしてプレーしましょう。
次にボール1個でタッチゲームを行いました。全員に聞こえる声のボリュームでボールを呼び込み、DFをずらしたり、隙間に走り込んだりして攻めていきましょう。またミスが発生したならなぜミスが起きたのかを理解するまで追い続ける貪欲なマインドが上手くなる為には必要だと思います。何事もチャレンジし、気づいた事があれば自主的に取り組んでいきましょう。周りの人は良いプレーがあれば全員で褒め称えたり、アドバイスをし合える関係が大切だと思うのでチーム力向上の為にもこのような事にも目を向けましょう。
次に各チームでレビューを行いました。DFへのずらしが良かった、無言の時間があったなどと良い点・悪い点を話し合いました。
その後全体で共有し、タッチゲームでの内容を整理しました。
ユニットではFWはジャンパー、リフターの練習、ラインアウトを行い、BKは2対1、3対2、4対3を行いました。
FWコーチの榊原さん、BKコーチの松本さん練習に来て下さり、ありがとうございます!
明日はオフです。明後日はSCから格技室での練習となります。体調管理を徹底しましょう。
今日も1日お疲れ様でした!
2年マネ👹🍜中🌙🐽
atsubetsurugby at 07:06|Permalink
2024年12月02日
12月1日(日) SC・食力会・体育館
今日はSCから食力会、体育館練習を行いました。鈴木BKコーチが来て下さいました。
SCでは、手が空いている選手がトレーニングを行っている選手のフォームを積極的に観察し、指摘し合う姿勢が見られました。適切なフォームで負荷をかけてより実のある時間にし、筋力アップを目指せるよう今後も継続していきましょう。いいねや頑張れなどの仲間を鼓舞する声も沢山聞こえており、とても良い雰囲気の中でSCが行えていました。
食力会では、例年と比べると全体的にお弁当の重量が増加していました。金曜日の栄養セミナーで得た知識を活かした栄養フルコース型の食事を元に、自分に不足している栄養分を補うようにお弁当を作ってきたり、より多く食べられるように様々な工夫を凝らしていました。他の人が食べている量を知る良いキッカケになったと思います。今後の食生活を再度見直しながら体重の増量、更なるフィジカルアップを目指しましょう。
その後体育館に移動して練習を行いました。
4チームに分かれボッチャを行いました。試合中、目の前のことに一生懸命になってしまい、コミュニケーションで情報を発信することが苦手という傾向があるという事を堀先生からご指摘頂きました。こう言ったミニゲームを通して仲間同士で戦術を考えたり相談しながら対戦相手を攻略する事を学べる機会となりました。ボールを投げる際の角度やどのようなボールを投げるのか、具体的な話し合いが活発的に行われていたので、実戦でもさらに意見を出していきましょう。
その後タッチゲームを行い、アタック側は1人1つボールを持ち、もう1つのボールを繋いでいくタッチゲームを行いました。スタートから沢山声出しできており、サポートの距離も近く、ボールの持ち手にも気をつけながらスイッチ出来ていたので、ADの際にも発揮できるように身につけていきましょう。また正面ヒットではなく、ステップで半身をずらしてサイドタックルにさせてオフロードに持っていくなど、更なる前進が出来るようにしましょう。
次に全面を使用し、2チームごとに対戦しました。全体的にしっかりと声が出せていて、ボールもテンポ良く繋げられていた事が良点となりました。アタックをルーティーン化せず、DFが寄ってきて外が空いたら外にワイドに展開して攻め込むなど、1つのプレースタイルに拘らずにその場に合わせて攻撃しましょう。人と人との間に鋭く走り込んだり、パスアングルを考えて放るなど戦術をしっかりと考えながらプレーしていきましょう。また、ボールは長く保持せずにテンポよく回せるようにしましょう。
その後タッチADを行いました。先程のミニゲームで得た知識と、プレースタイルを活かし積極性を持って取り組めました。ハイドで裏に出てボールを繋ぎ、DFを抜ききりトライを取ったり、ショートに入る際のアングルが良く、ディフェンスをしっかりと切れている場面がありました。良いプレーをしていた選手のポジショニングやタイミングをしっかりと観察していきましょう。ノックオンやキャッチミス、スローフォワードなどのイージーミスが多いように感じました。コミュニケーションが少ないところでエラーが起きてるので、積極的に声出しや要求をしっかりしていきましょう。またテンポが上がるとパスが雑になりがちなので闇雲にパスやキャッチをせず、最後まで丁寧に相手がキャッチしやすいボールを放りましょう。
鈴木コーチからボールの持ち方をご指導して頂きました。手や腕だけで持つのではなく、抱え込むように持つようにしましょう。持ち方のポイントを工夫したり、変えることでボールが奪われる事が減るので持ち方に意識しながらプレーしましょう。
明日はSCから体育館練習になります。連日行っているミニゲームやタッチADから得たものを1回1回忘れるのではなく、何度も反復して確実に身に付けましょう。
今日も1日お疲れ様でした!
1年マネ🐝
atsubetsurugby at 06:35|Permalink