2019年05月30日
5月30日(木) 考査前特別練習
昨日に引き続き、今日も上級生のみの練習となりました。昨日はストレングスを行ったので、グラウンドでの練習は、春季大会前以来でした。一年生がいない上に、けが人が増えた為、とても人数が少なく感じましたが、セブンス直前の練習をしっかりと取り組んでいました。
メニューは、4列パス(カオス)、フィールディング、アタックスキル、3対3、修正練習、DF4対4、ユニット、ADでした。
春季大会で山の手に敗れて課題となったフィットネスの低さを改善するために、いつもよりもテンポをあげて練習に取り組みました。ですが、なかなかそのテンポについていけず、声が足りなくなってしまったり、リスタートが遅くなってしまっていました。気温も上がってきて動きが鈍くなってしまうかもしれませんが、早いうちからこの気温に慣れ、夏の高体連で暑さの中でもしっかりと力を発揮できるように準備しましょう。
明日はセブンス前最後の練習になります。チームとしてのコンディションは万全とは言えませんが、それを理由にせず、それ以上の力を出せるように一人一人が強い気持ちを持って戦えるよう、明日の調整をしっかり取り組むようにしましょう。
また今日は、U-17とU-18の札幌選抜メンバーが発表されました。厚別からたくさんの選手が選ばれたたことを嬉しく思います!選ばれた選手は、この嬉しい報告を糧にさらに成長してほしいと思います。残念ながら選ばれなかった選手もまだチャンスはあります。OBの中には、国体で初めて選ばれた選手もいました。この悔しさをバネに成長し、今後活躍してくれることを期待しています!
最後に、今日新たに新球が届きました!今回は30球購入することができました。
生徒会予算からの支出になります。感謝し、グラウンド同様、物品も大切に使いましょう。
三年マネ
メニューは、4列パス(カオス)、フィールディング、アタックスキル、3対3、修正練習、DF4対4、ユニット、ADでした。
春季大会で山の手に敗れて課題となったフィットネスの低さを改善するために、いつもよりもテンポをあげて練習に取り組みました。ですが、なかなかそのテンポについていけず、声が足りなくなってしまったり、リスタートが遅くなってしまっていました。気温も上がってきて動きが鈍くなってしまうかもしれませんが、早いうちからこの気温に慣れ、夏の高体連で暑さの中でもしっかりと力を発揮できるように準備しましょう。
明日はセブンス前最後の練習になります。チームとしてのコンディションは万全とは言えませんが、それを理由にせず、それ以上の力を出せるように一人一人が強い気持ちを持って戦えるよう、明日の調整をしっかり取り組むようにしましょう。
また今日は、U-17とU-18の札幌選抜メンバーが発表されました。厚別からたくさんの選手が選ばれたたことを嬉しく思います!選ばれた選手は、この嬉しい報告を糧にさらに成長してほしいと思います。残念ながら選ばれなかった選手もまだチャンスはあります。OBの中には、国体で初めて選ばれた選手もいました。この悔しさをバネに成長し、今後活躍してくれることを期待しています!
最後に、今日新たに新球が届きました!今回は30球購入することができました。
生徒会予算からの支出になります。感謝し、グラウンド同様、物品も大切に使いましょう。
三年マネ
atsubetsurugby at 20:55│Comments(0)│日記
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。