2019年01月23日
1月23日(水) ストレングス!
今日は、ストレングスを行いました。
メニューは、10分完走・15分×5セット・体幹・首トレを行いました。
先日行った測定では現状維持という結果になりその悔しさからか次回の測定に向けて真剣に取り組もうとしている姿勢が多く見られました。
特に2年生が1年生に自分が見本となってそのメニューのアドバイスをしたり取り組んでいる1年生に実際に教えていたり、器具を廊下に持ち込み鏡の前で自分のフォームをチェックしながら取り組んだりと終始細かいところを意識して取り組めていました。
ですが、後半らへんになると時々私語が出てしまったりと勿体ない部分もありました。
春の遠征、そしてこれからのシーズンまで残された時間はあと少ししかありません。1年生も目に見えてわかる程筋トレの成果が体に現れ、頑張った分自分にちゃんと返ってくることを身を持って実感していると思います。これを、バネにして更に成長できるように頑張って欲しいです。
2年生も1年生から刺激を受け、最上級生として取り組み方から見本となり、全員が刺激を与えられる存在になれるように頑張って欲しいです。
今週からスキー授業が始まり、部活とは違う体の疲れがあると思います。疲れを取る事はもちろんですが、校内で流行りつつあるインフルエンザ予防や体づくりの為にもしっかりと食事と睡眠を取るようにしましょう。
明日は、ランメニューを行った後に体育館です。
2年マネ
メニューは、10分完走・15分×5セット・体幹・首トレを行いました。
先日行った測定では現状維持という結果になりその悔しさからか次回の測定に向けて真剣に取り組もうとしている姿勢が多く見られました。
特に2年生が1年生に自分が見本となってそのメニューのアドバイスをしたり取り組んでいる1年生に実際に教えていたり、器具を廊下に持ち込み鏡の前で自分のフォームをチェックしながら取り組んだりと終始細かいところを意識して取り組めていました。
ですが、後半らへんになると時々私語が出てしまったりと勿体ない部分もありました。
春の遠征、そしてこれからのシーズンまで残された時間はあと少ししかありません。1年生も目に見えてわかる程筋トレの成果が体に現れ、頑張った分自分にちゃんと返ってくることを身を持って実感していると思います。これを、バネにして更に成長できるように頑張って欲しいです。
2年生も1年生から刺激を受け、最上級生として取り組み方から見本となり、全員が刺激を与えられる存在になれるように頑張って欲しいです。
今週からスキー授業が始まり、部活とは違う体の疲れがあると思います。疲れを取る事はもちろんですが、校内で流行りつつあるインフルエンザ予防や体づくりの為にもしっかりと食事と睡眠を取るようにしましょう。
明日は、ランメニューを行った後に体育館です。
2年マネ
atsubetsurugby at 22:22│Comments(0)│日記
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。