2018年10月25日
10月25日(木) グラウンド後はビデオ
今日はグラウンドでの練習でした。
メニューはハンドリング、3対2、フィールディング、ハンマーラック、ユニット、コンビを行ったあと第2図書室でビデオミーティングを行いました。
今日は練習始めに堀先生が不在の中でのスタートとなりましたが最初から集中し、切らさずルーティーン練習を行っていました。
ユニットではBKはサインの確認とキック練習、FWはラインアウトの確認とスクラム姿勢の確認を行っていました。その後堀先生が来てからは、コンビの練習でした。
立ち位置を明確にし誰がどう動くかを確認したあと実際やってみて課題が出たら集まって話す。この繰り返しでした。去年と比べてこの"コンビ"1つのメニューだけを取っても明らかに話す回数・内容・人数が違います。全て良い方向に変わっているのがわかるのでこれからもより良くなるように頑張ってほしいです。
天気が悪くなってきて雨と日没が早かったため、中に入り新人戦のビデオミーティングを行いました。
過去の自分を見たあと、全体・BK・FWでビデオを見ての課題について話し合いました。出たものから今できているものは消していき、残ったものを明日のメニューに取り入れるようです。自分の苦手を克服できるようになるために組まれたものだと認識し粘り強く頑張ってください。現状に満足せず"今より上に"を目標に頑張っていきましょう。
今日は少しですが冷たい風と雨にあたりました。時間は経っていますが風邪を引かないように十分注意してください。
今日もおつかれさまでした!
2年マネ
メニューはハンドリング、3対2、フィールディング、ハンマーラック、ユニット、コンビを行ったあと第2図書室でビデオミーティングを行いました。
今日は練習始めに堀先生が不在の中でのスタートとなりましたが最初から集中し、切らさずルーティーン練習を行っていました。
ユニットではBKはサインの確認とキック練習、FWはラインアウトの確認とスクラム姿勢の確認を行っていました。その後堀先生が来てからは、コンビの練習でした。
立ち位置を明確にし誰がどう動くかを確認したあと実際やってみて課題が出たら集まって話す。この繰り返しでした。去年と比べてこの"コンビ"1つのメニューだけを取っても明らかに話す回数・内容・人数が違います。全て良い方向に変わっているのがわかるのでこれからもより良くなるように頑張ってほしいです。
天気が悪くなってきて雨と日没が早かったため、中に入り新人戦のビデオミーティングを行いました。
過去の自分を見たあと、全体・BK・FWでビデオを見ての課題について話し合いました。出たものから今できているものは消していき、残ったものを明日のメニューに取り入れるようです。自分の苦手を克服できるようになるために組まれたものだと認識し粘り強く頑張ってください。現状に満足せず"今より上に"を目標に頑張っていきましょう。
今日は少しですが冷たい風と雨にあたりました。時間は経っていますが風邪を引かないように十分注意してください。
今日もおつかれさまでした!
2年マネ
atsubetsurugby at 20:39│Comments(0)│日記
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。