高体連全道大会 パネル【ご案内】2018 1月~3月 予定【2017/12/23時点】

2017年12月23日

12月22日(金) 体育館でたっぷりと!

今日は、最初から最後まで体育館で練習をしました。

メニューは、マットを敷いて回転運動、体幹各種、受け身、グラウンドファイト、レスリングトレーニング各種などを行なった後に、ハンドリング各種、2対2、3対2、ディフェンス練習、4対7を行いました。

マットを使っての練習は準備が遅い選手がいたり、痛めてしまう選手がいたので、慣れていない練習だからこそいつも以上にもっと周りを見たり集中したりと気を配って練習するようにしましょう。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


その後は、いつもの体育館練習で行なっているメニューを中心に行ったのですが、同じ人が声を出しているのが目立ちました。
ディフェンス練習から行った4対7では、最初の方は声があまり出てなくコミュニケーションが上手く取れていなかったのでボールを落としてしまったりなどと勿体無い細かなミスやディフェンスの準備が遅い部分が目立ちましたが、回数を重ねていくごとに準備やボールの動きがはやくなったり声も段々と出てきたので最初から出来るとよりいいですね。

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11


最近の練習を見ていると細かなミスが目立っていて、試合ではそういう所に気づいて相手が狙ってきてしまい良い状態でも不利な状態になってしまいます。練習から100%の力を出して取り組むようにしましょう!

今日は、格技場で練習をする予定でしたが剣道部が体育館を譲ってくださったおかげで最初から最後まで体育館で練習する事ができました。そのおかげでマットを使った練習とボールを使った練習どちらも行う事ができました。そして、野幌高校とも合同練習をする事ができました。

これは決して当たり前の事ではありません、感謝する気持ちを忘れずに日頃から学校での生活態度、プレーなどで恩返し出来るといいですね!

今年の部活も残り2回となり、部内でも体調不良で休んでいる選手も2名いる状態です。今日の練習でも所々痛めてしまった選手もいると思うので、明日のオフでしっかりとリカバリーと体調管理を行うようにし、残り2回の部活では全員が揃うようにしましょう!
明日は、系列発表会がある為学校があります。忘れいて来なかったなどという事がないようにしてください!
1年マネ

atsubetsurugby at 02:07│Comments(0)日記 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

高体連全道大会 パネル【ご案内】2018 1月~3月 予定【2017/12/23時点】