2017年10月29日
10月29日(日) 基本徹底+合同練習
今日から2年生が見学旅行のため1年生のみの練習となりました。柏丘中、堀先生の教え子の葉月さん、慶士さん、晴喜さんの3名の方に来て頂き練習をすることができました。
メニューは、タッチフット、ハンドリング各種、対人各種、タッチラグビー、ADでした。
特に今日は、ハンドリングの基礎となるベースの部分を細かく時間をかけて行いました。アーリーキャッチやハンズアップなどそれぞれに目的をもって行いました。ひとつひとつの動きに意味があることがよくわかる練習内容だったと思います。2年生がいない間になるべく自分のものにできるようにしてほしいと思います。
堀先生だけでなく、3名の教え子の皆さんもメニューを提案してコーチングして下さいました。花園に出ている方々は、ラグビーにとって大切な事をちゃんとおさえていて、どんなプレーも当たり前に、そして早く強く出来ていて、見ていてとても勉強になったはずです。今後の練習に大いに役立てて行きたいですね。
一年生リーダーを中心に練習を進めましたが、あまり厚別らしい明るさがなかったように思います。ハンドリングで声が出ていない人は、ADでも声が小さく、指摘されることも多いように感じます。2年生がいなかったり、慣れない練習もあり黙ってしまうことが目に付いたので、待っている時に声出して盛り上げるなど雰囲気をよく練習できようにしましょう。
2年生が帰ってくるまでは少人数での練習となりますが、一年生の課題を克服できる良い機会にしてほしいと思います。火曜日も柏丘中が来てくれるので雰囲気をあげて明るく楽しくラグビーをして中学生をひっぱりあげれるようにがんばりましょう!
明日はオフです。
体調を崩しやすい時期です。しっかり体調管理をしましょう。
葉月さんにドリンクをご馳走していただきました。ありがとうございます!
一年マネ
メニューは、タッチフット、ハンドリング各種、対人各種、タッチラグビー、ADでした。
特に今日は、ハンドリングの基礎となるベースの部分を細かく時間をかけて行いました。アーリーキャッチやハンズアップなどそれぞれに目的をもって行いました。ひとつひとつの動きに意味があることがよくわかる練習内容だったと思います。2年生がいない間になるべく自分のものにできるようにしてほしいと思います。
堀先生だけでなく、3名の教え子の皆さんもメニューを提案してコーチングして下さいました。花園に出ている方々は、ラグビーにとって大切な事をちゃんとおさえていて、どんなプレーも当たり前に、そして早く強く出来ていて、見ていてとても勉強になったはずです。今後の練習に大いに役立てて行きたいですね。
一年生リーダーを中心に練習を進めましたが、あまり厚別らしい明るさがなかったように思います。ハンドリングで声が出ていない人は、ADでも声が小さく、指摘されることも多いように感じます。2年生がいなかったり、慣れない練習もあり黙ってしまうことが目に付いたので、待っている時に声出して盛り上げるなど雰囲気をよく練習できようにしましょう。
2年生が帰ってくるまでは少人数での練習となりますが、一年生の課題を克服できる良い機会にしてほしいと思います。火曜日も柏丘中が来てくれるので雰囲気をあげて明るく楽しくラグビーをして中学生をひっぱりあげれるようにがんばりましょう!
明日はオフです。
体調を崩しやすい時期です。しっかり体調管理をしましょう。
葉月さんにドリンクをご馳走していただきました。ありがとうございます!
一年マネ
atsubetsurugby at 22:20│Comments(0)│日記
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。