2017年04月30日
函館遠征 4/30②
函館遠征最終日。
函館は午後から雨が降り始めた1日となりました。7時から朝の散歩に行き、海を眺めてきたりととても優雅な時間から1日がスタートしました。
今日も昨日と引き続き函館工業高校のグラウンドで15分3本の試合と1時間の合同ユニットを行いました。ユニットではフォワード、バックスに分かれそれぞれ他校の選手と交流する貴重な時間となりました。
ユニットが終わったあと試合となりました。
1試合目は厚別対ラ・サール。試合開始1分29秒で厚別が先制し、21対5で勝利しました。
2試合目は厚別対函館合同。開始8分29秒で先制され、結果0対5で敗北しました。この試合ではペナルティが続いたり、けが人が出てしまったりと厚別特有の悪い連鎖が起きてしまいました。
3試合目は厚別対函館工業。開始2分35秒で先制し、結果14対5で勝利しました。主力の3年生を二人欠き、1年生を3人起用したり、不馴れなポジションに入る選手がいたりと、苦しい陣容でしたが良い雰囲気で試合をやりきりました。
この2日間の試合から色々な事を感じ、学ばせてもらいました。試合の後半となると、集中力が切れていき、誰かが仕事量を怠ると、ミスやノックオンになってしまうなど、鎖のようにどこかが途切れてしまうとチームプレーができなくなってしまうことをより一層感じました。
さらに、新チームにらなってからまだ2週間しか経ちませんが、函館遠征によってチームとしてまとまりが出て、先輩と後輩の距離が縮まったような気がします。
ここからは少しだけマネージャーの話となります(笑)今朝、私達は朝ごはんの準備のため選手と一緒に散歩に行けず、海を見ることができませんでした…しかし、堀先生が昼ごはんの時に連れてってやる!とおっしゃってくれて大喜びでした。約束通り、堀先生にマネージャー6人は海まで連れていってもらいました。海に行く途中、函館では有名なアイスクリーム屋さんでソフトクリームを買ってくださいました!!
海に着いた後はたくさん写真(アプリを使って先生と写真)を撮ってみたり海を眺めたり、とても幸せな時間でした!
この2日間頑張ったことが実ったような感じがして、とても嬉しかったです!これからも今まで以上に選手をサポートできるようにしていきたいと思います!本当にありがとうございました!!
今回の宿となった、湯の川温泉 新松の方々にはたくさんお世話になりました。ほんとうにありがとうございました!
並びに函館工業高校に集まってくださった函館支部のラグビー部そして指導してくださった先生方、レフリーの方々、差し入れをして下さった選手の祖父母の方々には本当に感謝と同時に「恩返しのできるプレーをしたい」と強く想いました。改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました!!この2日間で吸収したことは一つ一つ着実にできるようにして、来月に行われる春季大会、7人制ラグビー(セブンス)でしっかりと勝てるように火曜日からの練習を頑張っていきましょう!
函館からの帰りのバスは全員撃沈して寝ていました(笑)
けがなどをしている選手はしっかりとアイシングなど各自ケアを行ってください。明日はオフですが、ラグビーノートの提出を忘れないようにしてください!また、ユニフォームの返却も2日までにして下さい!
2日間お疲れ様でした!!
2年マネ
函館は午後から雨が降り始めた1日となりました。7時から朝の散歩に行き、海を眺めてきたりととても優雅な時間から1日がスタートしました。
今日も昨日と引き続き函館工業高校のグラウンドで15分3本の試合と1時間の合同ユニットを行いました。ユニットではフォワード、バックスに分かれそれぞれ他校の選手と交流する貴重な時間となりました。
ユニットが終わったあと試合となりました。
1試合目は厚別対ラ・サール。試合開始1分29秒で厚別が先制し、21対5で勝利しました。
2試合目は厚別対函館合同。開始8分29秒で先制され、結果0対5で敗北しました。この試合ではペナルティが続いたり、けが人が出てしまったりと厚別特有の悪い連鎖が起きてしまいました。
3試合目は厚別対函館工業。開始2分35秒で先制し、結果14対5で勝利しました。主力の3年生を二人欠き、1年生を3人起用したり、不馴れなポジションに入る選手がいたりと、苦しい陣容でしたが良い雰囲気で試合をやりきりました。
この2日間の試合から色々な事を感じ、学ばせてもらいました。試合の後半となると、集中力が切れていき、誰かが仕事量を怠ると、ミスやノックオンになってしまうなど、鎖のようにどこかが途切れてしまうとチームプレーができなくなってしまうことをより一層感じました。
さらに、新チームにらなってからまだ2週間しか経ちませんが、函館遠征によってチームとしてまとまりが出て、先輩と後輩の距離が縮まったような気がします。
ここからは少しだけマネージャーの話となります(笑)今朝、私達は朝ごはんの準備のため選手と一緒に散歩に行けず、海を見ることができませんでした…しかし、堀先生が昼ごはんの時に連れてってやる!とおっしゃってくれて大喜びでした。約束通り、堀先生にマネージャー6人は海まで連れていってもらいました。海に行く途中、函館では有名なアイスクリーム屋さんでソフトクリームを買ってくださいました!!
海に着いた後はたくさん写真(アプリを使って先生と写真)を撮ってみたり海を眺めたり、とても幸せな時間でした!
この2日間頑張ったことが実ったような感じがして、とても嬉しかったです!これからも今まで以上に選手をサポートできるようにしていきたいと思います!本当にありがとうございました!!
今回の宿となった、湯の川温泉 新松の方々にはたくさんお世話になりました。ほんとうにありがとうございました!
並びに函館工業高校に集まってくださった函館支部のラグビー部そして指導してくださった先生方、レフリーの方々、差し入れをして下さった選手の祖父母の方々には本当に感謝と同時に「恩返しのできるプレーをしたい」と強く想いました。改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました!!この2日間で吸収したことは一つ一つ着実にできるようにして、来月に行われる春季大会、7人制ラグビー(セブンス)でしっかりと勝てるように火曜日からの練習を頑張っていきましょう!
函館からの帰りのバスは全員撃沈して寝ていました(笑)
けがなどをしている選手はしっかりとアイシングなど各自ケアを行ってください。明日はオフですが、ラグビーノートの提出を忘れないようにしてください!また、ユニフォームの返却も2日までにして下さい!
2日間お疲れ様でした!!
2年マネ
atsubetsurugby at 20:27│Comments(0)│日記
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。