2020年07月28日
7月28日(火) グランド練習
今日はグラウンド練習を行いました。
OBの杉村さんが来てくださいました。
2、3年生は4列パス、2対2、3対3、オフロード&サポート、ショートレンジ、グリットタックル、1v1、アタックブレイクダウン、セカンドマンワーク、チームアタック練習、チームラン、ランを行いました。
2体2、3対3では、パスが浮いてしまったり、セットが遅かったりとうまくいかない場面が見られました。ボールを持たない時の動きについてコーチングがありました。一人一人がイメージを持ってプレーし、それを周りに共有していきましょう。
オフロード&サポートでは、周りのサポートの声が少ないという課題が上がりました。この課題は前から上がっているので改善していけるようにしましょう。
ショートレンジ、グリットタックルでは、タックルする瞬間にダウンすること、肩と首でバインド、腕から先の使い方についてを意識して行いました。
コンタクトの強さを強化するための1対1では、低い姿勢で入り、相手に圧をかけることを意識しました。
セカンドマンワークの練習では、ボールキャリーの質はもちろんですがサポートの選手の質にこだわりました。また、ブレイクダウンの形やペナルティにならない正しいフォームなどを意識しながら行いました。2年生のFWのリロードや起き上がりが遅いと指摘されました。
チームランはA、Bチームを作り、1年生も初めて参加しました。2年生が1年生にアドバイスしながら良い雰囲気で行えていました。Bチームはコミュニケーションがうまく繋がっていない場面がありました。
最後にランメニューを行いました。
1年生は2、3年生と別れてアタック練習を中心に行いました。掛け声が少ないように感じました。掛け声はいつも言われていることなので改善できるようにしましょう。パスのミスも目立っていたので基礎をしっかり身につけるようにしましょう。
今日は2年生が注意されることが多かったので意識を高く持って練習を行うようにしましょう。
コンタクトもだんだん本格的になっていき怪我も増えてくるのでしっかりとリカバリーを行うようにしましょう。
明日はストレングスの後にグラウンドでユニットを行います。グラウンド練習の準備もしてくるようにしましょう。
お疲れ様でした!
1年マネ
atsubetsurugby at 23:05│Comments(0)│日記
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。