2020年07月25日
7月25日(土) 連休3日目 合同練習(小樽桜陽②)
今日も小樽桜陽にお越しいただきADメインの合同練習を行いました。また、OBで関東学院大ラグビー部で活躍した大畠さんが来て主にBチームとFWに指導してくださいました。
昨日のADでの課題をビデオミーティングで改めて確認し練習を始めました。
ハンドリング・対人スキルを行った後オプション付きアタック練習に移りました。動きが緩いと上級生からの指摘もありましたが、即座に改善でき良いアップになっていました。その後グリッドタックルを行いBチームからのADを行いました。
Bチームの今日のADでの課題点はコミュニケーションがうまく取れていないことでした。情報がうまく伝達されないことで、自分たちのフォーメーションが崩れ隙間を抜かれてしまうことが多かったように感じます。FWのセットが遅いことも同時に課題として上げられました。コミュニケーションを取ることで改善することが出来ると思います。プレー中こそ声を出しトライに繋げられるようにしましょう。
AチームでのADでは自分たちの意志を明確にしてプレーすることを意識して行いました。外からのコールを上手く利用して、トライに繋げることができていました。積極的なアタックや、素早く相手を止めるDFが出来ていたと思います。今日の良いプレーを生かして継続していきましょう。
その後行ったユニットではFWは大畠さんに指導して頂きました。モールに関する練習を重点的に行い、試合に生かせる実践的な練習になったと思います。BKは堀先生の指導でエリアマネージに関するADを行いました。

1年生のADでは少しずつDFで相手を止めることが出来ていると感じました。しかし、ボールに集中してしまい、周りを気にできなくなり隙をつかれてしまうなど迷いのある様子が多く見られました。今後の練習では周りを見てプレーすることを意識していきましょう。
今日で2日間の小樽桜陽との合同練習が終わりました。この合同練習を設けてくださった方々に感謝し今後の練習に生かしてください。小樽桜陽の皆さんありがとうございました!
明日は立命館慶祥にお邪魔させていただき合同練習を行います。身を任せてしまうのではなく、お互いの良い点を吸収できるような実りのある練習にしていきましょう。9時立命館集合、9時半開始です。
3日間の疲労が溜まっている人はしっかりとリカバリーを行って、明日に備えてください。
今日もお疲れ様でした。
2年マネ
atsubetsurugby at 16:05│Comments(0)│日記
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。