2025年05月28日
5月28日(水) テスト1週間前グラウンド練習&1年生勉強会
今日は上級生は前期中間テスト1週間前ですが大会直前なので学校の許可を得てセブンズの全道大会に向けてグラウンド練習、1年生はテストに向けての勉強会を行いました。
初めにショートとロングの4列パスを行いました。時間内でテンポ良く、沢山パスを放ることができるように要求の声を大切にしましょう。


次にDFをつけてアタックの練習を行いました。どうやったらDFを抜けるのかをプレー中も自分の番が来るまでの間でも頭を使って考えて練習できるようにしましょう。また、隣同士のコミュニケーションを徹底してノックオンミスなどのイージーミスを無くする工夫をしていきましょう。


幅を広げてクロスからのショート練習を行いました。セブンズの試合動画などで見たことをグラウンドで再現していきましょう。サポートの寄りを早くしたりDFを引き寄せる動きをして抜けるようにランコースに注意しましょう。


次にクロスからのショート、オフロード練習ではクロスの瞬間に素早く切り替えし、ショートの際にはトップスピードで走り込むなどとスピードに意識を向けていきましょう。


その後もDFをつけてアタック練習を行いました。動きを色々組み合わせてどのような状況にも対応できるように良いイメージを持ちましょう。DFもノミネートの声を欠かさずに出していきましょう。


次にキックオフの練習、3対2の練習を行いました。キックオフではキッカーはボールの当てる場所への意識、キャッチャーは素早く落下地点に入り、前を見て素早い状況判断力をつけられると良いと思います。3対2・3対5ではノックオンなどのこの練習の目的以前の基本的なことで指摘されている人がいたので、毎日の練習の始めに行うハンドリング練習から集中力を上げていきましょう。また常に話し続けて自分が見えていることをお互いに伝え合いましょう。佐々木先生からはセブンズで目を動かす3つのポイントをアドバイスいただきました。15人制とは違い、戦い方にひと工夫求められるので普段よりも声を出し、相談しながらレベルアップしていきましょう。


次に行ったコンビでは実際の試合をイメージしながら全道で活躍できるように行った練習を活用していきましょう。
1年生は勉強会を行いました。高校での初めての定期試験です。部活動でだけではなく、学習面でも努力をして成長していきましょう。各々自分のやるべき教科を行いました。分からない問題は分かる人に聞くなどして真剣に取り組みました。


練習生の後藤さんから修学旅行のお土産としてクッキーを頂きました。ありがとうございます!

明日は上級生はグラウンド練習、1年生は引き続き勉強会となります。体調管理に気をつけていきましょう。
今日も1日お疲れ様でした!
3年マネ🐍

atsubetsurugby at 21:24