3月13日(木) 久しぶりの土の上3月16日(日) SC→グラウンド OB・社会人の皆さんに胸を借りて!

2025年03月15日

3月14日(金) グラウンド→SC→ホワイトデー


今日はグラウンドからSCを行いました。
グラウンドコンディションと天候を考えて堀先生からは屋内でのトレーニングや動作確認の提案がありましたが、リーダー陣が週末のゲームや遠征に向けてグラウンドで動きたいと要望してグラウンド練習となりました。

風が強くて雪混じりだったことに加えて雪面グラウンドは表面が硬く崩しにくい状態でしたので、じっくりスキル練習などをするには向いてなかったためタッチゲーム形式で攻守の確認や連携強化をメインとしました。しかし、サインを覚えておらず、足を引っ張っている人が見られたのでユニットの際の時間を大切にしっかりと覚えて練習に臨みましょう。またトークの際にはBADから話し合いが始まり、互いの意見を尊重して話し合えていない様子も見られました。GOODから話を簡潔にまとめて話し、雰囲気向上に努めましょう。
IMG_9724
IMG_9725
IMG_9726
IMG_9727

次にグラウンドを大きくしてタッチADを行いました。プレー中にはノックオンなどのイージーミスが普段の練習よりも、多く勃発している様子が見られました。ハンズアップなど基礎基本をしっかりとし、コミュニケーションを取り合い、仲間と連携するようにしましょう。全体的に暗い雰囲気が続いていたので、常に盛り上げ明るい雰囲気で取り組みましょう。

あまりにもミスが多く有意義な練習になっていなかったことから堀先生からお話がありました。リーダー陣がコンディションの悪い状態のグラウンド練習を自ら選んだのにも関わらず、プレッシャーのない状況でも簡単にノックオンなどのミスが多発し中身のない時間になっているとご指摘頂きました。リーダー陣だけでなく、周りの2年生や1年生も自分達のプレーの質が下がっている場合は直ちに指摘し合うようにしましょう。貴重な時間を無駄にせず、有意義のある練習にするために、チーム全員で真面目に考えてプレーしましょう。

その後再びタッチADを行いました。隣の選手とのコミュニケーションを欠かさず行い、ミスを減らしていきましょう。端の選手との意思共有も忘れずに、素早く状況を判断しましょう。先程堀先生からご指摘を頂いた事を、積極的に改善しようとする姿勢が見受けられました。過去にも何度もご指摘をして頂いている事を繰り返さないように、チーム一丸となって真剣に取り組みましょう。
IMG_9728
IMG_9729
IMG_9730
IMG_9731
IMG_9732
IMG_9733
IMG_9734
IMG_9735
IMG_9736

タイヤ引きではグラウンド作りの為に一生懸命に行っていました。
IMG_9737

グラウンド練習後、校内に移動しました。

SCではグループ内だけではなく、近くにいるグループにも目を向けてしっかりと指摘出来ている様子でした。自分のトレーニングだけに集中するのではなく、全員で体作りを強化し、強い相手に打ち勝つ体を手に入れられるようにしましょう。
IMG_9738
IMG_9739
IMG_9743
IMG_9742
IMG_9741
IMG_9740
IMG_9744
IMG_9745

今日はホワイトデー。
練習後、女子部員は男子部員からバレンタインのお返しを頂きました。各グループに一言添えてチョコレートやお菓子が贈られました。女子選手は男子選手と共にさらに上を目指してプレーし続け、マネージャーは日々の業務向上を心に今後も頑張っていきましょう。
IMG_9746
IMG_9747
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

明日はオフです。明後日はSCからグラウンドです。体調管理を徹底していきましょう。

今日も1日お疲れ様でした!

2年マネ👹

atsubetsurugby at 07:19│日記 
3月13日(木) 久しぶりの土の上3月16日(日) SC→グラウンド OB・社会人の皆さんに胸を借りて!