2月24日(月) SC→グラウンドで社会人・OBとゲーム2月27日(木) 振替休日 SC→グラウンド練習

2025年02月27日

2月26日(水) SC→格技場


今日はSCから格技場練習を行いました。

SCでは、グループの仲間と連携し、道具の準備など素早く効率の良いトレーニングが出来ていきました。効率よくトレーニングし、筋肉を鍛えていきましょう。適時仲間同士でフォームのチェックを行い、意味のあるトレーニングにしていきましょう。
IMG_9090
IMG_9091
IMG_9092
IMG_9093
IMG_9094
IMG_9095

その後格技場に移りました。

始めにロングリリースの練習を行いました。お尻を勢い良く振り上げながら、スピードにも意識して取り組みましょう。勢いが足りず、お尻を振り上げられていない選手が見られたため、突き上げるようにして振り上げましょう。
IMG_9096
IMG_9097
IMG_9098

次に回転運動を行いました。各選手得意不得意がありますので、得意な選手の動きを真似したり参考にして取り組むようにしましょう。各メニューによって体の動かし方やポイントとなる点が違ってくるので、メニューごとのポイントに意識を向けて行いましょう。
IMG_9099
IMG_9100
IMG_9101
IMG_9102
IMG_9103

2人1組になり寝技乱取りを行いました。
相手を制するための体の使い方を考えながら取り組みました。
IMG_9104
IMG_9105
IMG_9106

次に膝立ちレスリングを行いました。堀先生からは、手指の力だけでは投げられないので、腕の使い方を工夫しようとアドバイスを頂きました。同じ動きを続けるのではなく、どのポジションに入れば相手を投げられるか考えて取り組みましょう。腕を相手の体に巻き付けるようにすると倒しやすくなるので意識して行いましょう。上半身だけではなく、足の使い方にも意識を向け、足を引いて相手を崩すなどして倒せられるようにしましょう。堀先生からは、短い時間で勝負が着いているのはすぐに諦めたり、勝負にこだわっていないからであり、それは練習のレベルが低いという事だと話がありました。また、戦いを通して負けた選手が悔しいと思っていない事についてご指摘をして頂きました。互いに100%の力で勝負し、負けた選手は笑って過ごさず、なぜ負けたのか等考えて次に挑むようにしましょう。
IMG_9107
IMG_9108
IMG_9109
IMG_9110
IMG_9111

その後ユニットを行いました。FWはスクラム・ラインアウト・リモールの確認を行いました。BKはパス練習、サインアタックの練習を行いました。
IMG_9112
IMG_9113
IMG_9114
IMG_9115
IMG_9116
IMG_9118
IMG_9119
IMG_9120

明日はSCからグラウンド練習です。感染症が流行ってきているので、よく食べて睡眠を取り、対策していきましょう。

今日も1日お疲れ様でした!

1年マネ🗿

atsubetsurugby at 15:48│日記 
2月24日(月) SC→グラウンドで社会人・OBとゲーム2月27日(木) 振替休日 SC→グラウンド練習