2月6日(木) グラウンド練習2月9日(日) SC→雪中ゲーム→食力会・バレンタイン企画

2025年02月08日

2月7日(金) グラウンド→SC


今日はグラウンド練習からSCを行いました。

まず始めにユニットを行いました。FWはDF練習とラインアウト、モールの確認、BKはキックとチェイスの練習とアタックとディフェンスの確認を行いました。
次にコンビを行いました。オーバーの際に寄っている人数が多い様子でした。その時のシチュエーションなどを考えながら声出しをして適切な枚数でアタック、ディフェンスをしていきましょう。

IMG_8477
IMG_8478
IMG_8479
IMG_8480
IMG_8481

コンタクトバックを使用して、ラックと連続アタックの練習を行いました。アングルを考えてバインドを強く組み、ハンマーに入れていたので継続していきましょう。ポジションコールなどの具体的な声出しがしっかりと出来ており、連携の取れたプレーが出来ていました。フィットした人間を孤立させることがないように仲間のポジションを細かく確認しながら走り込みましょうラックの際は足をしっかりと搔けているうちに、寝ろなどの具体的かつ的確なコールをキャリーに掛ける事で、倒れずに次のモーションに移れるようにしましょう。しんどくても身体を起こさずに、常にスクラムの低い姿勢を取り続けるようにしましょう。本質であるコンタクトで負けずに、力強くドライブをして、前進するということを忘れずに取り組みましょう。また、ストレートヒップとインサイドフットを強く意識していきましょう。
IMG_8482
IMG_8483
IMG_8484
IMG_8485
IMG_8486
IMG_8487
IMG_8488

アタックとディフェンスの練習では、外側の捕まり方が単調になってしまっていることを堀先生からご指摘頂きました。ステップを踏んだりするなど攻撃の幅を広げていきましょう。接点を頑張ることで生まれるゲインから有効的な前進が起きることを理解し、それを利用してパスを回して、テンポを良くしていきましょう。プレー中のエラーが頻発しているように感じました。何故エラーが起きているのか、どの場面のどのモーションでエラーを導いてしまったのかを常に考えながらプレーに関与するようにしましょう。昨日よりもハーフの声が出ていることがGoodとなりました。GoodとBadをトークの中で整理して良いポイントは次回へしっかりと継続していきましょう。
IMG_8489
IMG_8490
IMG_8491
IMG_8492
IMG_8493

最後にタイヤ引きを行いました。使わせていただいたグラウンドを感謝の気持ちを込めて綺麗に整えました。また、北海道バーバリアンズの選手の皆さんが全国クラブ選手権に向けての練習を厚別のグラウンドで行います。少しでもお役に立てる様に整備しました。
IMG_8494

その後校内に移動し、SCを行いました。

SCでは、全体の雰囲気をしっかりと盛り上げながらエナジーを感じる雰囲気の中トレーニングを出来ていました。短い時間の中でしたが、直ぐにスイッチを入れて短期集中出来ていたので、オフを挟んだ次回のSCもスタートから集中する事を心掛けて臨みましょう。
IMG_8500
IMG_8499
IMG_8498
IMG_8495
IMG_8496
IMG_8497
IMG_8501

明日はオフ。
明後日はSCからグラウンドです。
社会人クラブの皆さん、清田高校が来て下さりゲームを行います。その後に食力会、バレンタインイベントをします。今日出来たことはオフを挟んでも忘れずに次回にしっかりと持ち越せるようにしましょう。

今日も1日お疲れ様でした!

1年マネ🐝

atsubetsurugby at 06:56│日記 
2月6日(木) グラウンド練習2月9日(日) SC→雪中ゲーム→食力会・バレンタイン企画