2月2日(日) 立命館慶祥高校と練習試合北海道高校女子強化合宿

2025年02月04日

2月3日(月) SC→体育館


今日はSCから体育館練習を行いました。OBの田中さんが来て下さいました。

SCでは昨日の疲労が溜まっていたと思いますが、各自、自身のメニューに励んでいる様子が見られました。コンディションに左右されて集中力が低下しないように、メリハリをつけて取り組んでいきましょう。
IMG_8373
IMG_8374
IMG_8375
IMG_8376
IMG_8377
IMG_8378

メディシンではどこに放って欲しいのかを明確に要求出来ていた事やノーミスでメニューを終える事が出来ていたので継続しましょう。

4列パスでは最初にメディシンボールで行った後、通常のボールに戻して行いました。トラッキングやハンズサインの意識をしっかりと持ったり、ボールの軌道が下に落ちてノックオンを引き起こしている原因となっていたので手元を集中させましょう。
IMG_8379

立体攻撃で外まで回す練習を行いました。DFを意識して、コミュニケーションを積極的に取りましょう。佐々木先生からはスタンドオフは下げるパスを放る事や、DFと DFの真ん中に走り込む事をアドバイス頂き、田中さんからは初めは斜めで貰い、角度を変えて走る、キャリーと並走して緩急を意識するとお話しして頂きました。ポイントを理解してミスを減らせるようにしましょう。
IMG_8380
IMG_8381
IMG_8382
IMG_8383

ムーブの2対1ではFWはストレートランの意識を持って走りましょう。佐々木先生からはDFとの間合いやセカンドマンは外側のDFに走らないなどと細かくお話して頂きました。また4列パスをイメージした浅すぎず、深すぎないポジショニングもポイントとして上げられたので練習の中でどんどんチャレンジしていきましょう。
次に表裏を使った3対2を行いました。走りながら声を出して、ランコースも考えて走りましょう。堀先生からは先程の練習を使い、全ての選手がオプションになるような動きをしていこうとお話しがありました。1人1人が練習の質を上げられるように取り組んでいきましょう。

IMG_8384
IMG_8385
IMG_8386
IMG_8387
IMG_8389
IMG_8390
IMG_8391
IMG_8392
IMG_8393
IMG_8394
IMG_8368
IMG_8388

タッチゲームでは始める前にチームトークを行いました。チーム内で作戦や確認事項を簡潔に話し合いましょう。ノックオンミスなどのハンドリング力が問われるミスが多く見られました。貰う側が具体的に要求を出してコミュニケーション不足が無いようにしていきましょう。得意分野やスキルを忘れない、並列ではなく、立体でプレーする、修正しようとする姿勢がないから、ミスが改善出来ていないと短いプレータイムで様々な発見があったと思います。ゲームを行っている中で課題を潰していけるように頭を使って楽しみながらプレーしましょう。
IMG_8395
IMG_8396
IMG_8397
IMG_8398
IMG_8399
IMG_8400
IMG_8401
IMG_8402

佐々木先生から全体には上手いチームは練習が生かされている事や最初にした練習が頭にないから成長が停滞に陥っているとお話しして頂きました。先生方が細かくアドバイスや指摘して下さった事を真摯に受け止めてラグビーに対する意識を変えていきましょう。

練習に来て下さった田中さん、ありがとうございます!

明日はオフです。明後日はSCから格技室となります。体調管理を徹底しましょう。

2年マネ👹

atsubetsurugby at 08:08│日記 
2月2日(日) 立命館慶祥高校と練習試合北海道高校女子強化合宿