1月31日(金) グラウンド→体幹→節分2月3日(月) SC→体育館

2025年02月02日

2月2日(日) 立命館慶祥高校と練習試合

今日は立命館慶祥高校の皆さんにお越し頂き、練習試合を行いました。菅原レフリーコーチが来てくださいました。
BA717E4E-AB8D-4C96-80A5-2CB2BEB69051

始めに昨夜からの雪が積もったグラウンドを踏み慣らすためにタッチフットを行いました。試合で使うスキルやサインなどを細かく確認しながら行いました。
27479668-47D6-4F66-939D-1714388F0AF0

次にサインプレーの練習を行いました。できていないことは仲間どうしで指摘しあうようにしましょう。

その後ユニットを行いました。FWはラインアウトの確認、BKはサインアタックの確認を行いました。全体ではラインアウトからの展開練習を行いました。
0873F72C-EAB7-4A89-B690-617E144A36F8

4列アップでは、試合に向けてチームの士気を上げ、たくさん声を出して仲間を鼓舞している様子が見られました。
79A589BC-BC07-4753-96D4-01DBE04FE2DF

1試合10分を6試合行いました。

前半3試合では、外側を抜かれてトライを取られる場面が見られました。佐々木先生から、タックルミスをしてそのままトライを取られていることや接点が弱いことを指摘して頂きました。その反面、アタックの場面ではボールを持ち込んでタックルされたり、ボールを繋いだりするときにノックオンをしていないのは良い点なので継続しようとお話を頂きました。選手間で、Good・Badの点を整理してGoodプレーを増やせるようにしましょう。BKが丁度良いタイミングでタックルに入れていたり、トライラインギリギリまで粘り強く守り、相手のノックオンを誘っている様子が見られました。しかし、個人のスキルの問題で抜かれてしまうことがあったので、今まで以上に視野を広げて判断をしていきましょう。プレー中にオフサイドラインを見ていない様子も見られたため、隣の選手に伝達するなどコミュニケーションを増やし、自分たちで防げるミスを減らしていきましょう。
C83CE639-5764-4170-879C-579499A32FFF

306D6088-6131-4778-98FC-FEC96BCCC7DE

EF199B90-4989-4E15-A812-D8AEA4AD91C0


後半の3試合では、ルールを理解していないのではないかというプレーが見られました。ルールを理解することは試合を有利に進めるためにもとても大切になるので、細かなルールもしっかりと把握しておきましょう。佐々木先生からは、ヘッドの選手の位置が悪く、ボールを落としていることをご指摘して頂きました。タックルは試合の始めよりも良くなっているとお褒めの言葉も頂きました。前に出て強く踏み込むタックルができてきていましたが、最後の方には粘り強く相手を掴むことができておらず、逃れられる場面も見られました。体力が削れた中でも強いタックルで相手からボールを奪えるように取り組みましょう。
A4FB056A-01A8-42DF-ABA6-171DC661E93D

FB57F01A-A98B-45E7-BFEF-01BA83C1CC0E

745C351C-97EB-426A-8C5A-3557F1DDC182

立命館慶祥高校の皆さん、今日は厚別高校に足を運んでくださり、胸を貸して頂きありがとうございました!
IMG_2453

試合後にタイヤ引きを行いました。今後も気持ちよくグラウンドで練習が出来るよう、整備していきましょう。
D7CC0A65-FE76-4EB7-B3A1-CE6EDE41E5CC

その後、佐々木先生から戦術やサインアタックについてご指導頂きました。
04D1D8E9-BE05-4552-92B7-B4F26AEEE957

明日はSCから体育館練習です。日々の疲れをしっかりと取り、体のケアをしっかりとしましょう。

今日も1日お疲れ様でした!

1年マネ🗿

atsubetsurugby at 17:37
1月31日(金) グラウンド→体幹→節分2月3日(月) SC→体育館