1月30日(木) グラウンド2月2日(日) 立命館慶祥高校と練習試合

2025年02月02日

1月31日(金) グラウンド→体幹→節分


今日はグラウンド練習から体幹、首のトレーニング、最後に節分イベントを行いました。

まず始めに、雪踏みを行いました。今後の練習で気持ちよく走り込めるようにしっかりと踏んでいきましょう。
IMG_8325

次にタッチゲームを行いました。L字3対2の動き方を活かしながらプレーできていました。流れながらパスをしていた事がbadとなりましたが、回数を重ねるにつれて縦に入りながらのパスが出来るようになっていました。また、無理にショートへのパスをしたりスペースがない場所に走り込んでいる場面があったので、スペースや人数などをしっかりと見て判断した上でパスなどをして行きましょう。
IMG_8326
IMG_8327
IMG_8328
IMG_8329

次にタッチからタックルに切りかえて、ノーラックルールゲームを行いました。片手でボールを持ちながらランをしており、ボールを取られそうになっている選手が居たので、しっかりとボールキープをしましょう。仲間のいる位置を把握出来ていない状態でパスを放っている人のパスでイージーミスが起きてしまっているので仲間の場所をしっかりと把握した上でパスを放れるようにしましょう。また、ボールを受ける選手も自分のポジショニングしている位置やアングルを声に出し続けて自分の存在をアピールし、ボールを呼び込んでいきましょう。
IMG_8330
IMG_8331
IMG_8332
IMG_8333
IMG_8334

2チームに分かれて再度ゲームを行いました。今までよりもボールが繋がり有効的な前進につながっている様子でしたが、声が少ないことで起きるイージーミスが多いように感じました。1人に対して寄りすぎていたりするので、寄るべき場面をしっかりと考えて寄るようにしましょう。チームがバラバラになってしまい、フォローが無くなる事でミスが頻発していた場面があったので仲間の声やコールに耳を傾けながら連携を取ったプレーができるようにして行きましょう。
IMG_8335
IMG_8336
IMG_8337
IMG_8338
IMG_8339
IMG_8340
IMG_8341
IMG_8342
IMG_8343

タイヤ引きを行いました。全員が丁寧にタイヤ引きを行えており綺麗なグラウンドが出来上がっていたので継続して行きましょう。使わせていただいたグラウンドに感謝をしながら丁寧に整えました。

その後校内に移動し、体幹と首のトレーニングを行いました。体の軸を感じながらトレーニングをしましょう。首のトレーニングではコンタクトの際に負けてしまわないようにしっかりと鍛えていきましょう。
IMG_8344
IMG_8345
IMG_8346
IMG_8347
IMG_8348
IMG_8349

その後節分イベントを行い、豆まきでチームの厄払いをしました。各学年の選手数名が鬼役となりとても盛りあがった時間となりました!
IMG_8242

明日はオフ、明後日は立命館慶祥高校が厚別高校に来て下さり試合を行います。女子選手の皆さんはは明日から練習会となり別々の場所で活動する事になりますが、厚別高校から応援しています!

今日も1日お疲れ様でした!

1年マネ🐝

atsubetsurugby at 16:00│日記 
1月30日(木) グラウンド2月2日(日) 立命館慶祥高校と練習試合