1月29日(水) SC→格技場1月31日(金) グラウンド→体幹→節分

2025年02月02日

1月30日(木) グラウンド


今日はグラウンド練習行いました。BKコーチの松本さんが来て下さいました。

降雪が続き積雪がかなりあるため初めにグラウンドならしと、アップを兼ねてタッチゲームを行いました。元気良く、良い雰囲気を持続させられていたので継続しましょう。またハンズサインやノミネートなどの基本的な事が適当になっている人がいたので普段力を入れている事は常に行って、指摘し合うレベルも高められるようにしましょう。
次に4チームに分けて引き続きタッチゲームを行いました。先程よりもコートが狭い為、1人1人が素早い状況判断を持ってスペースを潰さないようにプレーしたり、L字3対2の動きを活用してアタックもディフェンスも取り組んでいきましょう。アタック面ではステップを使ってDFを切りにいけている人がいました。自分からボールを呼ぶ声を増やして自我を出してプレーをしていきましょう。
IMG_8304
IMG_8305
IMG_8306
IMG_8307
IMG_8308
IMG_8309
IMG_8310
IMG_8311
IMG_8312

次にタッチからタックルに切り替えてノーラックルールでゲームを行いました。ポイントはアタックのサポートの寄りを後ろにする事、キャリーはステップを切って半身の意識
を持つ事を意識しようと話がありました。最初に話し合った事をゲームで発揮出来るようにしましょう。先程のゲーム同様にステップでDFを抜き切ったり、近場でのサポートを一生懸命に行うなど良いプレーが多く見られました。佐々木先生からはパスした後のサポートをサボらないようにしようとアドバイスを頂きました。アドバイスを活かせるようにしましょう。
2チームに編成して引き続きゲームを行いました。チーム内の人数が少なかった時に出来たプレーを活用し、声を沢山出して1回のゲーム内で積極的にチャレンジしていきましょう。また普段から力をいれている表裏の立体攻撃で良いアタックが発生していたので自分達で練習を繋げられるようにしましょう。最後に全体で共有した際には自分の武器をもっと出す、半ズレを作ったら次のプレーヤーが重要になってくると整理しました。明日に向けて今日のプレーを振り返り、日々成長出来るようにしましょう。
IMG_8313
IMG_8314
IMG_8315
IMG_8316
IMG_8317
IMG_8318
IMG_8319
IMG_8320

最後にタイヤ引きを行いました。全員で協力してグラウンドを整備出来ていたので今後も環境に感謝して、頑張っていきましょう。
IMG_8321

松本コーチ、悪天候の中練習に来て下さり、ありがとうございました!

明日はグラウンドからSC、節分イベントがあります。体調管理を徹底しましょう。

今日も1日お疲れ様でした!

2年マネ👹

atsubetsurugby at 15:46│日記 
1月29日(水) SC→格技場1月31日(金) グラウンド→体幹→節分