2024年10月25日
10月24日(木) 2年生合流・グラウンド練習【監督追記】
今日はグラウンド練習を行いました。BKコーチの表原さんが来て下さいました。
始めに2人1組でスクリューパスの練習を行いました。回転・スピードに意識を向け、速いパスを出来るように行っていきましょう。
次に行ったスクエアパスでは、キャッチしてから持ち替えないように目で見てボールに手を合わせるようにし、テンポ良くパスを出来るようにしましょう。どんなボールが来ても取れるよう取り組みましょう。
次に連続3列パスを行いました。ボールを最後まで見る事を意識して行いました。ボールを貰う人もハンズアップをし、パスミスを減らせるよう練習していきましょう。
連続4列パスでは、ボールを貰う人はパスする人よりも前に出ないよう、溜めてからトップスピードで走り込む事を意識して行いましょう。
アタック練習で3対2・4対3を行いました。コミュニケーションを取る事を重要視して行いました。3対2では、パスミスやキャッチミスが普段の練習よりも多く見られました。仲間との距離感を掴み、空間認識を行いましょう。良かったプレー、悪かったプレーの違いを考え次の練習に活かしましょう。
4対3では、1枚目の人がボールを貰って斜めのまま進んでしまいディフェンスに捕まっているので、ディフェンスを1度止めるために1枚目の人は仕掛けてディフェンスに捕まらないようにしていきましょう。佐々木先生からは、アタック側は流れずに切る事、アタックの3枚目が外に行き過ぎると4人目のスペースが無くなる事をご指摘して頂きました。普段行っている練習を活かし、取り組みましょう。
その後タッチADを行いました。堀先生からは、コミュニケーションが無さすぎる事、無言でボールを貰っている事をご指摘頂き、このような事から集団でのアタックが出来ていないとお話をして頂きました。全体的に声が少なく、ノーコミュニケーションの時間が多く見られました。ボールを要求する事だけではなく、常に仲間とコミュニケーションを取り合い状況を共有していきましょう。佐々木先生からは、戦術等についてお話を頂きました。練習の中でも試合を想定してプレーしていきましょう。表原コーチからは、自分から指示をもっと出す事、試合中は先輩後輩関係ない事をお話して頂きました。今以上に1年生も自分から指示を出していきましょう。
タイヤをスクラムの姿勢で押すトレーニングを行いました。足をかくのではなく、足を溜めて股関節の動きで前に押す事を重要視して行いました。各選手、スクラムの姿勢を意識して行っていきましょう。
最後に往復ダッシュを行いました。自分の限界値に達した後に減速してしまっている様子が見られたので、限界値に達した後、それをどう乗り越えるのか考えて行いましょう。
堀先生の遠軽高校での教え子である兼田さん・金川さんからスポーツドリンクの粉の差し入れを頂きました。
見学旅行のお土産として佐々木先生、2年生の選手の皆さんからお菓子を頂きました。ありがとうございます!
明日はグラウンド練習からSCです。2年生は見学旅行の気分から切り替えて練習しましょう。
今日も1日お疲れ様でした!
1年マネ🗿
【監督追記】
ハンドリングやアタックドリルに取り組んでいる時に1年マネージャーが水捌けが悪く水溜まりが残っている箇所を整備してくれていました。
昨日はルーティンの業務に取り組むのは当たり前で、場面ごとに応じてやった方が良いことに迅速に取り組める様にならなければならないと気づく場面がありました。
今日はどうかなと思い期待して彼女たちの動きを見ていました。
何かしなければと考えてみんなの為に作業を見つけて取り組む姿が見られました。
自主性と主体性の違い。
主体性を見せてくれた場面ですね。
マネージャーも日々進歩。
実は1番成長しているのはマネージャーなのかもしれません。
オフシーズンはみんなが基礎基本を固めて、成長する時期です。みんなで頑張りましょう。
選手たちも、自身の変化や成長の為にやった方が良いことに気づいて取り組んで欲しいですね。
監督
atsubetsurugby at 05:20│日記