2024年05月29日
5月29日(水) SC→体育館トレーニング
今日から中間テストまで残り1週間となったため、1年生は学習会、上級生は国体、女子選手はセレクションに向けてSCの後体育館でスピードセッションを行いました。
上級生のSCでは個人のスキルアップ、体の強化を目指し集中して取り組めていました。短時間での活動となりましたが、しっかりと負荷をかけて行っていました。テスト期間は十分な時間を確保でき無くなっていくので、短時間で質の高いトレーニングができるよう効率を考えて取り組んでいきましょう。
その後体育館に移り、スピード・瞬発セッションを行いました。
まず、新しいラダートレーニングメニューから行いました。慣れない体使いとなり苦戦している選手も見られましたが、理解している選手が声を掛け合いやり遂げました。徐々にスピードをあげていけるようにしましょう。
次に連続ジャンプを行いました。瞬発性のあるジャンプを意識して取り組みました。また、膝から下の力を駆使し軽快な跳び方を意識していきましょう。出来るだけ着地時間を短くしながら行いました。スピードを意識することで、体のバランスを崩してしまっている姿も見られたので体の軸をぶらさずに自立していきましょう。
その後行ったアルティメットでは、スペースに走り込む事や視野を広く持つことを意識しながら取り組みました。ただメニューをこなすのではなく、思考し考えながら取り組みましょう。また、動きの初速を速くし、相手より少しでも速い動き出しを心掛けましょう。
1日目の学習会では、1年生のみが学習会に参加しました。最初は少し落ち着きがなかったですが、後半につれて、段々と自分の分からない部分を中心に集中して学習に取り組んでおり、生徒同士で教え合い、協力して取り組んでいました。また、濱村先生に単語の意味や文法の使い方を教えて貰っていました。メモなどを取り、次の学習で活かせるように取り組んでいきましょう。そして明日の学習会でも、お互い協力し、濱村先生に教えて貰ったことをテストに活かせるようにしましょう。
堀先生の教え子である待島さんからポカリスエットの差し入れを頂きました。ありがとうございます!
明日は上級生はグラウンド練習、1年生は引き続き学習会です。3年生はテストまで残り6日、1、2年生は1週間です。文武両道を意識して生活していきましょう。
今日も1日お疲れ様でした!
1年マネ🧬
3年マネ🦔
atsubetsurugby at 20:01│日記