2024年04月27日
4月26日(金) グラウンド練習
今日はグラウンド練習を行いました。1年生は上級生からポイントや練習の説明を聞きながら、同様の練習に取り組みました。
メディシンでは自らボールにトップスピードでアタックし、胸でキャッチしていきましょう。上級生はミスをせずに1年生のお手本となるような練習をしましょう。

次に4列パスを行いました。パスが乱れないように一定のリズムを意識して行っていきましょう。またハンズを出し、相手へのボールに対する要求にこだわりを持って行いましょう。1年生はパスの基礎を上級生に教わりながら学び、積極的に取り組む姿勢が見られました。

2対1、2対3ではボールを持った人が素早く最適な判断を下し、積極的に勝負していきましょう。またコミュニケーションを交わす時には具体的にプレーの状況を伝達しましょう。チャレンジ精神で行えている人がいたので質を向上させる為にも継続しましょう。

次にキックキャッチ、フィールディングを行いました。落下地点に素早く入りきれてる人が多く、1年生もボールをしっかりと胸で取りきれていました。キッカーは距離によって蹴る強さを調節したり、ボールの落とし方や当て方を適当にやらずに自分なりに工夫して良いキックを蹴れるようにしましょう。

ここから上級生と1年生に分かれて練習を行いました。
ショートレンジ、グリッドタックルでは腕で当たりに行かない事や体を後ろに反ったりと弱い姿勢にならないようにしましょう。また上体を起こした状態から体を沈み込ませるスピードを速くし、力強く当たり切れるようにしましょう。

次に行ったコンビでは少ない本数でもテンポ良くパスが回り、ミスなく練習を進めていました。
ユニットではFWはスクラム練習、ラインアウトを行い、BKはサインの確認を行いました。

次にアタック練習を行いました。ノックオンミスが多く、練習を止めてしまう事がよく見られました。初めのハンドリング練習から集中して行い、自身のスキルを上げる為に自主練習を積極的に行いましょう。チーム毎にトークを挟み交流をしました。FWは推進力を上げる事やBKが攻めやすい環境を作る為に各ポジションの役割を理解して行っていきましょう。BKはキックが行われる際に立ち位置を考えてプレー出来るようにしましょう。1人1人に課題が与えられたと思うので、練習で改善し試合に備えましょう。

1年生は濱村先生ご指導のもと、ラグビーの基本的な動作の練習に取り組みました。
まず鬼ごっこを行いました。枠の中で4人の鬼がボールを持ち協力して捕まえるルールで、まだ関係の浅い選手同士でしたがコミュニケーションを取り合っており、ファインプレーも見られました。
次にミニ4列パスを行いました。スピード感やポジションコールを抜きに、ハンドリングの基礎となるボールの放り方や、ハンズアップなどを意識して取り組みました。徐々に慣れてきたため前傾姿勢も加え、4列パスのフォームをマスターしました。全体的に声が足りていなかったので、自分たちから雰囲気を向上出来るよう意識しましょう。
次に1対1を行いました。ステップが踏める間合いを取るために、距離感を考えながら取り組みましょう。ラグビーをする中で自然と用語も覚えられており、質の良い練習となっていました。
2対2、3対3、4対4のタッチADでは、アタッカーはディフェンスの隙を見ながら取り組めていました。コートを端まで使えていたので継続しましょう。チーム毎のコミュニケーションが不足しておりエラーが発生していたので、ノミネートコールをして補いながら改善しましょう。プレーのスピード感が少しずつ上がっておりゲームを成立出来ていました。
次に中抜きパスを行いました。ウォークのハンドリング練習でしたが、ボールは速く放りスキルを蓄えましょう。雰囲気向上のために、仲間に要求するなど声を出しながら取り組みましょう。
次にボールの奪い合いを行いました。先日の練習で初めて奪い合いに挑戦しましたが、上級生に挑む姿勢が今回の練習でも見られ意欲的に取り組めていました。
その後3年選手の角矢がスクリューをコーチングしました。選手間で高さを競い合っており熱意が感じられました。すでに綺麗なスクリューを投げれていたので極めましょう。

上級生は最後にフィットネス。
全員で盛り上げてキツイ練習を乗り越える事が出来ました。試合で走り切る事が出来るように体力作りに力を入れましょう。
明日はオフです。明後日は立命館慶祥高校に胸を貸して頂き、練習を行います。9時までに集合して下さい。オフ明けからのスイッチを切り替えられるようにmindをセットしておきましょう。
今日も1日お疲れ様でした!
2年マネ🦈
atsubetsurugby at 10:04│Comments(0)│日記
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。