2024年02月27日
2月26日(月) SC→体育館練習
今日はSCの後、体育館練習を行いました。OBのジョンさんが来てくださいました。
SCでは、合間時間には自重を行いより質の良いトレーニングに出来るよう、互いに教え合う姿が見られました。チームの平均体重も増加傾向にあるので、引き続きフィジカル特化にも努めましょう。
補食をとり、体育館に移動しました。
まずショート4列パスを行いました。スピード感を重視しつつコントロールを意識していました。コールも絶えず聞こえていたので、よく聞いてボールを放る位置を固定させましょう。
次に2対1、3対2の対人スキルを行いました。意思疎通をして各選手の役割と目的をはっきり意識しましょう。練習のなかでさまざまなことにチャレンジしようとする選手も多くいました。その中で、ジョンさんから1人の選手がスペースを使いすぎてしまっていることが指摘されました。またジョンさんからは個別でアドバイスをいただきました。ディフェンスの動きを見てスペースを残すためにプレー選択することを意識しましょう。
次に、先日の試合でBKのアタックエラーが目だったのでBKのアタック精度を上げること・理解を深める方をねらいとしたADを行いました。佐々木先生から様々な改善のための指導がありました。選手全体の明確な理解に繋げました。考えたり一つのことを意識していると声が途切れる場面が多々ありました。組織アタックなので全体でコミュニケーションを取り、細かい動きを吸収しましょう。
その後FWとBKに分かれてユニットを行いました。
FWは堀先生から最近の課題の確認とアタックのオプションのプレゼンがあり、改めて動きの確認が行われてから練習に取り組みました。
BKは引き続きアタック練習が行いました。佐々木先生から示されるポイントを忘れない様にしましょう。マネージャーが撮影した動画や堀先生から配信された動画を何度も見返してイメージと理解を深めてください。
明日はオフ、明後日はSCの後格技場です。先日から寒暖差が激しいので体調管理を徹底し、オフを活用しつつしっかり身体を休めましょう。
今日もお疲れ様でした。
2年マネ🐮
atsubetsurugby at 06:30│Comments(0)│日記
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。