2024年01月22日
1月22日(月) SC→体育館
今日はSCの後体育館練習を行いました。練習にはOBのジョンさん、興村さんが来て下さいました。
SCでは、ジョンさんのアドバイを受けながら全体的に追いこめているように感じました。グループ内のメンバーを煽る声や鼓舞する声掛けが飛び交っており、雰囲気よく行えていたと思います。スキー授業が再開し、疲労が溜まった中でのトレーニングになる人も出てきていますが、全体で真剣に取り組める雰囲気作りを徹底していきましょう。

その後、補食を摂り、体育館練習に移りました。
体育館練習では、まずスプリントトレーニングに取り組み、俊敏さやダッシュへの切り替えの速さを鍛えました。どうしたら動作を速く出来るのかを考えながら行いましょう。また、スタートラインからゴールラインまで全力を出し切り、横の相手と勝負できるような取り組みをできるよう努めていきましょう。

次にOBのジョンさんにパスセッションを行って頂きました。

まず基礎として4列パスを指導して頂きました。インサイドランを意識して、パスを受けるところから放るまでの手の位置を意識し、パスの精度を上げることに焦点を置き取り組みました。前傾姿勢のままパスを放る事で安定する事を学びました。パスの可動域を考えたうえで、常に前傾姿勢を意識しながら取り組めるようにしましょう。

その後スクリューパスのスキル練習を行いました。パスをする上で1番大切なことを再確認しました。相手の事を考え胸に放る事を前提に脇を閉め、パスを安定させていきましょう。パスの回転形がぶれている事を指摘して頂きました。そうすると受け取る方も姿勢が整わないまま次に繋げることになってしまうので、綺麗な回転でパスを放り、次に繋がるようにしていきましょう。

最後にユニットを行いました。FWはセットプレーの確認、BKはアタック練習を行いました。

今日の練習で教えていただいた事を胸に、自分に厳しくパスミスの基準を高くして取り組みましょう。また、時間を有効に使い、練習以外に吸収するスキルを増やしていきましょう。
明日はオフ、明後日はSCの後に格技場です。
今日1日お疲れ様でした!
2年マネ🦔
atsubetsurugby at 22:31│Comments(0)│日記
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。