新人戦に向けてスタートミーティングオフです。

2019年08月31日

高体連札幌支部大会を終えて

今大会に際して、たくさんの保護者の皆様が会場に足を運んでくださり、応援や差し入れをいただいたことに感謝いたします。審判業務などにより全ての方々に直接お礼を言うことができず心苦しい思いですが、他の顧問の先生やマネージャーからのお礼に変えさせていただければ幸いです。

今大会は、本当に苦しい戦いとなりました。
キャプテンのジョン、WTBの新井田が7月下旬に離脱。彼らがチームのトライの大半をあげていただけに…かなり厳しいチーム状態となりました。それでも、サイズは無くとも体を張って堅実に仕事をしてくれるFWたちがいてくれたので、彼らを夏合宿などで鍛えてFW中心のスタイルに変更して今大会に臨まざるを得なくなりました。

大会の結果は先のブログにマネージャーが記してくれていますが、何とか滑り込みで全道大会出場権を獲得することが出来ました。

昨日の決定戦では野幌、札幌合同(清田・大麻・北科大)とそれぞれ30分一本の試合を行う事となりました。野幌高校からは8トライをあげて勝利。
札幌合同との試合は開始から15分はどっちつかずの時間が流れました。もちろんトライを取ってスムーズに勝ちに行けるのに越したことはありませんが、札幌合同は3年生が大半を占めるチームでこの試合にかける意地と思いは大きいものがあります。簡単に試合を決められるわけはないと踏まえていました。慌てさせず、落ち着いて自分たちの試合運びをさせることが大事だと考えていました。また、チーム事情的にもFWの中心として頑張ってくれていた3年・谷口が離脱していたので、無理をしにくい状態でした。それでも試合に出ていた11人の下級生たちが試合を整え、3トライをあげて勝ち切ってくれました。1年生の大場の頑張りはとても強く印象に残っています。田中、山田は体を張り続けボールを絶えず前進させてくれました。高橋は持ち前のスピードを活かして縦突破する事が出来て一皮むけました。藤山、大野、高田はセットプレーの中心となり試合に安定感を持たせてくれました。佐藤、横木のハーフ団はまだまだ課題が残るものの、今までよりも成長を見せました。山本はよく頑張りました。特にディフェンス面で大きく成長して信頼を強めました。佐藤嶺はなれないポジションでしたが、自分のできることに特化してか頑張ってくれました。はまったときの強さは素晴らしかったです。そして、3年では表原はジョンの不在を背負って、よく頑張ってくれました。困ったときの表原…1年生の頃からたくさんの経験を積んできたことを発揮してくれて嬉しく思います。大弓、松倉はまだまだ迷いがあり、強みを活かしきれない場面がありました。

いろんな感情を抱えた大会となりました。悔しさ、つらさ、焦り、喜び、怒り…心が動くことは成長への一歩。タフになってくれたのかなと思います。

応援してくださったみなさまの後押しがあり、何とか全道大会出場権を得ることが出来ました。この3年で最も苦しい大会でした。この成長に通ずる痛みを糧に、全道大会に向けてさらに成長出来るよう頑張りたいと思いますので、今後も応援よろしくお願いいたします。

監督



atsubetsurugby at 07:17│Comments(4)日記 

この記事へのコメント

1. Posted by OB親   2019年08月31日 11:02
4年連続全道大会に出場
おめでとうございます。
キャプテンのジョンが
常に声を出していたのが
素晴らしく
16人で試合をしていた様に見えました。
全道の組合せはまだわかりませんが
もし立命館戦があれば
キャプテンが戻った状態で
マネージャー含め
全員で勝ちに行って欲しいです。
2. Posted by 監督   2019年08月31日 19:08
>>1
OB親さん、昨日も試合を見にきてくださりありがとうございます。少し気負いすぎて空回り感の強い二試合になってはいましたが、気力が満ちていたので心配せず送り出せました。

組み合わせ抽選は9月13日に行われます。
どこと当たってもチーム一丸となって戦います。
今年は全道大会は札幌です。よろしければ、また試合を見にきてください。
3. Posted by ラグビー好き   2019年09月01日 09:12
立命館戦は本当に残念です。気迫に押されバラバラになった印象でした。監督が言われる若いチームの弱い部分が出たということですね。全道大会を決める試合での激しいコンタクトは素晴らしかったと思います。部員減少でどんどん廃部ゃ合同チームになっていく公立高校の中で輝きを増す厚別高校を応援しています!!
4. Posted by 監督   2019年09月01日 15:59
>>3
ラグビー好きさん、コメントありがとうございます。
もう一度、チャレンジする機会があるのでチームの絆をさらに強めて次の大会で全力を尽くします!まずは、来週に新人戦があるので、頑張ります!

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

新人戦に向けてスタートミーティングオフです。