2024年02月
2024年02月29日
2月29日(木) グラウンド→SC
今日はグラウンド練習からSCを行いました。
タッチフットではアタックの際、DFを突破した時にフォローする人がいなかったり、アタックに入る時にコミュニケーション不足などがありました。DFでは立ち位置が定まっていない状態でOFに攻め込まれていたのでコミュニケーションを取り、余裕を持ってプレーしましょう。また外側にボールが回る事が多く、両チーム攻めれている場面もあったので継続しましょう。
次にDF確認のタッチフットを行いました。タッチフットを始める前に堀先生から規律に対する意識の低いゲームライクは意味がないと言う話がありました。その上でディフェンスのゴールを達成するためのキーワードの確認がありました。ディフェンスシェイプの確認とセッティングは声を出しながら行う事を徹底を大切に取り組みました。
ゲーム形式になるとまだまだポジションコール、ノミネートコールの声が疎かになっている人が多く見られました。コミュニケーションが不足してしまうと戦術が上手くいかず、チャンスを逃してしまったり、ゲームの雰囲気を落としてしまいます。またダブルタックル後ターンオーバーの状況を作るためにも声を出し続け、士気も上げられるようにしましょう。
また堀先生からディフェンスを組織化するための話がありました。FWのセッティングではどこから埋めて、どう動くかを統一しました。BKはトイメンチェックを行う事を大切にしました。また、ウイングは全体のバランスを調整させる為に声を出す事などと各ポジション課題があるので、プレーをしながら改善していきましょう。スクラムハーフのブレイクダウン周辺への指示と実際にラインを埋める時の判断なども触れました。
選手内トークではセットが遅い事が目立つと話がありました。余裕を持ってプレー出来るように素早くセットしましょう。組織DFをする為にはFWはフォールディング、BKはノミネートの声をきらさない事やDF面ではフォーマットをしっかり行う事を意識して行いましょう。またマインドの面でも失敗を恐れずに何事にも挑戦していきましょう。
ユニットではFWはナインシェイプのアタックの確認を行い、BKはサイン確認を行いました。
次にコンビを行いました。コンビを行う前に全体で各ポジションの確認をしました。コンビではテンポ良くパスが回っているように感じました。1つ1つ確認し、コミュニケーションを徹底しました。
次にスキルを行いました。1人1人が自分の伸ばしたいプレーに積極的に取り組んでいました。自主練習も怠らずに行いましょう。
最後にダッシュでタイヤ引きを行いました。リーダーを筆頭に全員で明るい雰囲気で行う事が出来ました。
その後校舎内に移動し、SCを行いました。
SCではグラウンド終わりのウエイトで疲れが残ってる選手もいましたが、メリハリをつけ筋力アップに努めました。グループによって雰囲気や追い込み方に差があるように感じましたので、全員が数値を上げ、チームとして個々がレベルアップしていけるように取り組んでいきましょう。
明日は2年生は卒業式に参加し、1年生は12時集合でグラウンド練習からSCになります。
4年ぶりに在校生と、保護者の方々で3年生の卒業式に参列し、お祝いをする事が出来ます。卒業する3年生の背中を見て自分達の学年が1つ上がる事を自覚し、意識を変えていきましょう。
今日も1日お疲れ様でした!
1年マネ🦄
2月28日(水) SC→格技場
今日はSCから格技場練習を行いました。
オフ明けですが、各グループテンポ良くトレーニングをこなし、筋肉を追い込めていました。自主トレーニングやSCを怠らずに行って、体重や筋力アップを目指しましょう。
その後、格技場に移りました。
最初にタックルの足の運び方の練習を行いました。目線が下がりすぎず、また、お尻が頭よりも上がらないようにしましょう。今年のタックルの目標は強く入り倒す事そして、下から上に動作をつくる事なので意識して取り組みましょう。
次にタックル時の速さを強化するトレーニングを行いました。反応を早く、ダウンしながら前に出る事を意識しました。パワーフットだけで解決しようとすると上手く力が入らない為、リードフッドを踏んでからタックルに入る等頭を使い考えながら行いましょう。自分に合うインパクトのある強いタックルをする為に、パワーフットと同時に前に出るタイプとリードフットからパワーフットに繋げるタイプどちらの入り方が自分と合っているのか確かめました。途中で手を使わず前に進みながら肩と首で相手をバインドする練習も行い、タックルの精度を上げていきました。パワーフットが広がり過ぎないようする事、インパクトから相手の膝裏を掴み首で固定すると一連の動作をスムーズに行えるように意識して取り組みましょう。また、前メニューから目線、お尻と頭の位置について指摘を頂いているので注意しましょう。
次に下半身強化の為トレーニングを行いました。最後まで諦めず真剣に取り組み、鼓舞し合う良い雰囲気づくりが出来ていました。今後もこの意識を忘れずに繋げていきましょう。
明日はグラウンド練習からSCがあります。今日はタックル練習をメインに行いました。体のケアと共に体重を減らさぬよう体調管理を徹底していきましょう。
今日も1日お疲れ様でした。
1年マネ🦋
2024年02月27日
2月26日(月) SC→体育館練習
今日はSCの後、体育館練習を行いました。OBのジョンさんが来てくださいました。
SCでは、合間時間には自重を行いより質の良いトレーニングに出来るよう、互いに教え合う姿が見られました。チームの平均体重も増加傾向にあるので、引き続きフィジカル特化にも努めましょう。
補食をとり、体育館に移動しました。
まずショート4列パスを行いました。スピード感を重視しつつコントロールを意識していました。コールも絶えず聞こえていたので、よく聞いてボールを放る位置を固定させましょう。
次に2対1、3対2の対人スキルを行いました。意思疎通をして各選手の役割と目的をはっきり意識しましょう。練習のなかでさまざまなことにチャレンジしようとする選手も多くいました。その中で、ジョンさんから1人の選手がスペースを使いすぎてしまっていることが指摘されました。またジョンさんからは個別でアドバイスをいただきました。ディフェンスの動きを見てスペースを残すためにプレー選択することを意識しましょう。
次に、先日の試合でBKのアタックエラーが目だったのでBKのアタック精度を上げること・理解を深める方をねらいとしたADを行いました。佐々木先生から様々な改善のための指導がありました。選手全体の明確な理解に繋げました。考えたり一つのことを意識していると声が途切れる場面が多々ありました。組織アタックなので全体でコミュニケーションを取り、細かい動きを吸収しましょう。
その後FWとBKに分かれてユニットを行いました。
FWは堀先生から最近の課題の確認とアタックのオプションのプレゼンがあり、改めて動きの確認が行われてから練習に取り組みました。
BKは引き続きアタック練習が行いました。佐々木先生から示されるポイントを忘れない様にしましょう。マネージャーが撮影した動画や堀先生から配信された動画を何度も見返してイメージと理解を深めてください。
明日はオフ、明後日はSCの後格技場です。先日から寒暖差が激しいので体調管理を徹底し、オフを活用しつつしっかり身体を休めましょう。
今日もお疲れ様でした。
2年マネ🐮
2024年02月26日
2月25日(日) SC→グラウンドで社会人の皆さんと交流
今日は、SCからグラウンド練習を行いました。
まず、アップとしてタイヤ引きを行ってからSCに移りました。堀先生が測定の各々の成長記録をまとめてくださいました。まずは過去の自分の記録から現在の測定値を比べて、成長を実感し、自信に変えていきましょう。いつもよりもグループ内の声掛けが少ないように感じました。オフ明けでも気持ちを切り替え取り組んでいきましょう。
補食を摂り、グラウンド練習に移りました。
グラウンドでは、榊原コーチをはじめ社会人の方々、OBが来てくださいました。
まず、ランパス、フィールディングを行いました。久しぶりのキック練習となりましたが、しっかりとキャッチすることができていました。キッカーは感覚を取り戻せるようにしていきましょう。
次にタックル、キャリーサポートの練習を行いました。
タックルではオフェンスに向かってまっすぐ上がり、肩をしっかり当てることを意識していきました。コールはしっかりと出すことが出来ていたので試合でも継続していきましょう。アタックキャリーのサポート練習では前足をしっかり出しキャリーして行きましょう。また、2人目の推進力を上げるためにも背骨の向きを意識し、まっすぐに上がっていけるように取り組みましょう。
3人のアタック練習では、ディフェンスに当たり負けし、ノックオンにつながっている人が多く見られました。試合を想定し、ディフェンスに捕まってもボールの保持を徹底していけるようにしましょう。
その後ユニット毎に確認し、ゲームに移りました。
主体となる2年生が役割を果たしていないと指摘されました。社会人の方々が集まってくださり、実戦形式の練習が出来る環境を作ってくださっているので、機会を無駄にせず常に自分達のベストを出し課題を見つけられる時間にしましょう。ユニット毎に反省点を出し合いました。戦わなければいけない場面は全員が走り、戦うマインドをしっかりと持って戦いましょう。3年生が見せてくれるエナジーを見て、勇気をもらい自分達もそれ以上に力を発揮しましょう。また、ユニット毎のまとまりは出てきましたが、チームではまとまりきれていないとキャプテンから指摘がありました。コミュニケーションを取り、声を出して意思統一をしていきましょう。チームとしての決まり事を全うする中でも自分達の意思を大切にし、自分を出しながら戦っていくとより楽しみながらプレーしていけると監督から話して頂きました。
最後にタイヤ引きを行いました。
リーダー陣を中心としながらチームが一体化できるよう練習に励み、卒部試合、大阪遠征、その先に向けて頑張っていきましょう。また、このような機会を作ってくださる、先生方や社会人、OBの方々に感謝し、常に力を発揮できるようにしましょう。
監督の初任校での教え子の小林さんから飲み物の差し入れを頂きました!ありがとうございます🙇♂️
明日は、SCの後に体育館練習です。今日出た課題を克服できるよう、準備していきましょう。
今日も1日お疲れ様でした!
2年マネ🦔
2024年02月24日
2月23日(金) SC→体育館→積雪たっぷりのグラウンド
今日はSCから体育館、グラウンド練習を行いました。
SC前に監督から3月のスケジュールや遠征に向けての過ごし方などが話されマインドセットが行われました。SCやトレーニングでもデータだけを伸ばすのではなく、各グループのリーダーが中心となって、1つ1つのトレーニングの質を向上させましょう。
SCではリーダーを中心に周りの人が鼓舞をし、明るく、良い雰囲気で行う事が出来ました。ポジティブな声が沢山上がっていたので継続していきましょう。また積極的にトレーニングに取り組む人が増えていたので、良いマインドで遠征までの時間を過ごしていきましょう。
その後体育館に移動し、短時間練習を行いました。
最初にサークルを使った体験形式のスピードメニューに取り組みました。
次に4列パスを行いました。パスの精度が悪く、ミスに繋がる場面がありました。前傾姿勢やDFを意識して行っていきましょう。また、自主的にボールを要求する声が出ているので継続しましょう。
2対2ではタッチラインを無視してプレーを行なっている人がいたので、ルールをしっかりと守って行いましょう。DFを抜く為に自分達が有利に戦えるように相手が嫌がるプレーを行っていきましょう。
次にOFの人数を増やして3対2を行いました。パスミスやノックオンが多く見られました。ミスを減らす為にポジションによっての役割を考えていき、2人目は溜める事やトイメンをどう止めるかを考えて視野を広くして行いましょう。
次にグラウンド練習を行いました。
大雪でグラウンドの積雪は膝までありました。
まずは、グラウンド整備を行いました。みんなでグラウンドを縦横にジョギングして満遍なく雪を踏み崩しました。
タッチフットでは2チームに分かれて最初に半面を使ってゲームを行いました。パスが上手く繋がり、トライを取れたりと雪の中でもしっかりと体を動かす事ができました。FWはポジショニングが遅れてラインが浅かったり一箇所に固まってしまったりと上手く機能していない事があったので先に動いて余裕を持ってプレーしましょう。BKはやった来た事を使ってFWと上手くコンビネーションが出来るようにコミュニケーションを絶やさないようしましょう。全体では、自主的に声を出し雰囲気良く楽しくゲームを行えていましたが、相手を崩してからのノックオンが多くチャンスを何度も逃してしまう場面が多々ありました。ハンドリング力を落とさないようにボールを沢山触って感覚を定着させましょう。次にポジションの確認とBKとFWに分かれて作戦会議を行い、その後全面を使ってタッチフットを行いました。
コンビではタッチフットで行ったBADとGOODを活かして、テンポ良く行えました。新しいプレーにしっかりと対応出来るように自分で練習を復習していきましょう。
深い雪の中でと活動で消耗しましたが、タイヤを引いてグラウンドを整備して練習を終えました。
明日はオフです。明後日はSCからグラウンド練習になります。急な天候の変化で体調を崩さないように自己管理を怠らないようにしましょう!
今日も1日お疲れ様でした!
1年マネ🦄