2023年07月
2023年07月31日
7月31日(月) ビーチ中止・体育館+SC
今日は雨天のためビーチレクを中止し、体育館練習とSCを行いました。
まずラグビーにつながる動きを通したアジリティをメインとし、ミニハードルを行いました。体の使い方や瞬間的な力を意識し、丁寧に取り組みました。1対1ではアジリティメニューの時に染み込ませた動きを生かしてステップを踏みディフェンスを惑わす技術を学びました。
サポートのスピードを上げる練習では、どのようにボールを放って欲しいかなどのコールを耐えさせないように意識しました。また、ボールを持っている選手はディフェンスをうまく誘導させるようにしましょう。その後サポートの応用として、3対3を行いました。コミュニケーション不足でボールを落としてしまう場面が多々あったので改善しましょう。1年生は上級生に隠れることなく実力を発揮出来ていたので良かったです。
今日得たスキルはどの様に発揮されるかを考え、ユニットごとにメニューを作り取り組んでリフレクションとしました。
座位状態からダッシュでは、体を起こさせより俊敏に動きました。その後2チームに分かれて短距離走団体戦を行いました。
最後にミニバレーを行い、チームとしての団結力を高めました。同時に個人のマインドの向上などに繋がりました。
その後SCに移りました。時間が限られている中で筋肥大を目指し、集中して取り組みました。各自手が空いている際は自重をするなど、暇な時間を作らないよう取り組めていました。
明日はオフ、明後日はSCの後グラウンド練習です。各自自己管理をしっかりさせ、学校生活に関わることなども両立させられるようにしましょう。
今日もお疲れ様でした。
2年マネ🦕
2023年07月30日
7月30日(日) SC→グラウンド
今日は、SCの後グラウンド練習を行いました。SCコーチの竹内さんが来てくださいました。
また、体験に来てくれた中学生も参加しながらの取り組みとなりました。
SCでは、暑い中でのトレーニングとなりましたが集中して取り組めていました。ですが、いつもよりも声が少なく感じました。初めは列車の障害でリーダー陣がいない中での練習となっていましたが、中心となる人が居なくても盛り上げる雰囲気を作り、天候に左右されず盛り上げて行けるようにしましょう。最後に竹内コーチから食事のアドバイスを頂きました。先日から学校行事が多くトレーニングの時間を充分に設けることが出来ていません。そのため、各自食事に対する意識の持ち方などを変えるようにしましょう。エネルギーが枯渇することで筋肥大に影響してしまうため工夫するようにしましょう。
グラウンドでは、社会人の方々、菅原コーチ、OBの谷口さん、大弓さん、杉村さん、山崎さん、平野さん、杉村さんが参加してくださいました。
また、堀先生の前任校の教え子にあたる高橋さんが来てたくさん指導してくれました。高橋さんは拓殖大でレギュラーで活躍し、日本代表のグ・ジヨン選手とも一緒にプレーしていた経験を持つラガーマンです。
まず、学生コーチの角矢が先頭に立って股関節のストレッチを行った後にメディシンボールを使ったキャッチ練習を行いました。相手の胸に放ること、スピードはトップで走り込むことを意識して取り組みました。ノーミスを目指す声掛けもあり、コミュニケーションを取り合いながら取り組めていました。
その後、先日の札大とのセッションで学んだ4列パスを行いました。パスを出す範囲が決められている中でタイミングを掴んで放れるようにしましょう。平パスを利用してより早くパスできるよう意識しました。
キックキャッチでは、マイボールコールが少ないように感じました。全員が試合に出る意識を持ち、取り組みましょう。
次に、タックルルーティンとしてショートレンジ、グリッドタックル、パドリングタックルを行いました。社会人やOBの方々に相手をしてもらい、たくさんアドバイスを頂いたと思います。それを無駄にせず他の練習でも活かしていけるようにしましょう。
次にユニットに移りました。FWはスクラム、ラインアウトの確認、BKはキック、アタックの練習を行いました。
その後ADを行いました。話し合いでは、しっかりとワンチームを意識して全員が話し合いに参加する姿勢を作りました。簡単なノックオンが多い事が反省点として出ていました。コミュニケーションを取り、しっかりと準備をして、マイボールを大切にしましょう。
1人1人が細かい所まで意識を置き、立ち位置や距離なども意識していきましょう。またチーム内でのギャップを無くし、抜かれないよう取り組みましょう。
その後、Bチームの試合も行いました。たくさんの経験を積む機会を用意していただいているので、自分の力を試すため、チャレンジ精神をしっかりと持って取り組みましょう。復帰した安藤が力強いランで周りを盛り上げました。菊本のトライはチームにとって大きな自信となりました。
練習に参加してくれた社会人、OBの皆さんありがとうございました🙇♀️
堀先生から塩分チャージの差し入れを頂きました。ありがとうございます🙇♂️
明日は、銭函でビーチトレーニング、ビーチレクです。良いリラクレーションになるようにしましょう。
集合は10時です。遅れないようにしましょう。
今日も1日お疲れ様でした!
2年マネ🦖
【追記】
事前にコンタクト打ち合わせた新しい物置の使い方を実現するべく、ウエイトの時間も忙しく動いてくれました。
また、胸を貸しに来てくれる社会人クラブの皆さんのお子さんたちに遊んでもらうためのプールの準備、チームのサポート、本当に忙しく動き回ってくれました。
何事もなくスムーズに進むことがマネージャーの功績。だからなかなか気づかれませんが、マネージャーたちはいつも先を読んで、事前に打ち合わせをして、動き回っています。
昨日、大阪でお世話になったレフリーの河野さんと一緒でした。その際に、河野さんの最初のセリフは「あの素晴らし厚別のマネたちは元気ですか?SNSで見てましたよ。選手も含めてまた女子が増えたんですね!会って話をするのが楽しみです。」でしたよ。当然チームのこと、大阪での厚別のことなどたくさんの話題がありました。最初に出てくるのがマネージャーです。本当に彼女たちの頑張りは私たちクラブの誇りです。
このマネたちの努力が実り、報われる時はチームが勝つことです。マネたちは君たち以上に勝つことを心待ちにしています。高体連支部予選抽選の日、彼女たちは抽選会が終わるのを会場の外で待ち続けました。選手と同じ、選手に負けないくらいクラブとチームを大切にして勝つことを望んでいるのが彼女たちです。
コト、サナ、ユキノ、アオハ、ミライ、ホノのマネたち。そしてミノリ、ワカナのサポーター。
彼女たちの為にもさらに成長するための熱さと男気と意地を見せてくれることを心待ちにしています。
監督
2023年07月29日
7月29日(土) 札幌大学ラグビー部に学ぶ
今日は札幌大学ラグビー部の方々と合同練習を行いました。菅原コーチが来てくださいました。
速くセットすることやポイントを大事にすること、今日の練習内容で参考になるものは沢山吸収していこうというマインドで練習をスタートさせました。
初めにラダーを行いました。アップコールを大事に行い、腕を連動させて行いました。テニスボールやラグビーボールを使い、2人1組でのステップ練習では間合いや手先の器用さを確かめました。
アップコールからのランをした後、3列パス・4列パスを行いました。アーリーキャッチを意識して取り組み、キャッチからのスピードを加速させました。大学生の方々からアドバイスをいただき、練習の内容を振り返りました。
その後1対1ではタックルの姿勢や間合い、ステップなどを確かめました。前に出る時の歩幅の詰め方や負荷のかかりやすい姿勢などを教えていただきながら取り組みました。
次にラックのオーバーを強化する練習を行いました。初めに大学生の方々にコツを教えていただき、ヒットを出す感覚をつかみました。立ち上がりのスピードや刺さる意識を統一して、低く強いタックルをできるようにしましょう。
その後アタック・ディフェンス練習を行いました。ノミネートやアップの声掛け、外展開への処理などを意識して取り組みました。セットの遅さや止めた後の動きが課題となりました。ADではサポートの動きや上げ方、意図を判断して取り組むことなど改善点が多くあがりました。高体連支部予選までの期間で、厚別の課題を克服していきましょう。
ユニットではFWはスクラム・ラインアウト、BKはラインアタックの確認を行いました。厚別単体での練習では得られないことを沢山学ぶことができました。ありがとうございます🙇🏻♀️
最後にシチュエーションADを行いました。試合を想定したプレーの展開やイメージを掴むことができました。ディフェンスはまだ流れてしまい、上手く相手を獲得することが難しいようなのでノミネートや捕まえてからの動きを改善するようにしましょう。
札幌大学ラグビー部の皆さん、ご指導していただいた袋井監督、ありがとうございました。
明日はSC・グラウンド練習です。社会人の皆さんが来てくださいます。大事な機会を無駄にしないよう、体調管理をしっかりとしましょう。
今日も1日お疲れ様でした!
3年マネ🌸
2023年07月28日
女子選手活動報告 KOBELCO CUPについて
本日開催の2023 KOBELCO CUPに、本校女子選手の今村瑠李が北海道代表選手として選抜されておりました。
残念ながら負傷により、今大会出場を辞退することになっております。
中学生の頃から高校北海道女子の大会動画を見て、この舞台で活躍することを夢見て札幌厚別高校に進学して来ました。
ここまで高校生男子との練習に戸惑いながらよく努力を重ねて来ました。苫小牧からの通学にも関わらず朝練に取り組むなど、ご家族の手厚いサポートにより順調に成長しておりました。
はじめはよく泣いていました。
どんなに悔しかろうと泣いたところで何も変わらない事に気づいて、瑠李は変わりました。
4月の女子練習会では消化不良でした。しかし、少し成長して臨んだ6月の女子練習会では上級生と遜色ない接点プレーを見せました。実戦形式では広い視野を持って状況判断をして攻撃の起点になっていました。私はその試合のレフリーをしていたので瑠李が何を見て、どうコミュニケーションを取っていたのかをライブで見ることができましたが、1年生ながらチームの意思決定に強い影響を示していました。
成長を実感している中で臨む全国大会の舞台を怪我で手放す無念さが残りますが、しっかり傷を癒して次の大会に備えさせたいと思います。
ニュージーランドに留学中の植村花蓮も含めて札幌厚別高校には2名の女子選手が在籍しています。
OGには神戸ファストジャイロで副キャプテンとして意欲的に活動している石井杏樹(神戸親和女子大)がいます。引き続き女子選手の育成とサポート、受け入れをしていきたいと考えています。まずは女子で単独7人制を編成する事を目標に頑張ります!
道内中学生の女子選手の皆さん、札幌厚別高校でラグビーを続けませんか?練習の見学や体験はいつでも待ってます。
監督 堀 智博
残念ながら負傷により、今大会出場を辞退することになっております。
中学生の頃から高校北海道女子の大会動画を見て、この舞台で活躍することを夢見て札幌厚別高校に進学して来ました。
ここまで高校生男子との練習に戸惑いながらよく努力を重ねて来ました。苫小牧からの通学にも関わらず朝練に取り組むなど、ご家族の手厚いサポートにより順調に成長しておりました。
はじめはよく泣いていました。
どんなに悔しかろうと泣いたところで何も変わらない事に気づいて、瑠李は変わりました。
4月の女子練習会では消化不良でした。しかし、少し成長して臨んだ6月の女子練習会では上級生と遜色ない接点プレーを見せました。実戦形式では広い視野を持って状況判断をして攻撃の起点になっていました。私はその試合のレフリーをしていたので瑠李が何を見て、どうコミュニケーションを取っていたのかをライブで見ることができましたが、1年生ながらチームの意思決定に強い影響を示していました。
成長を実感している中で臨む全国大会の舞台を怪我で手放す無念さが残りますが、しっかり傷を癒して次の大会に備えさせたいと思います。
ニュージーランドに留学中の植村花蓮も含めて札幌厚別高校には2名の女子選手が在籍しています。
OGには神戸ファストジャイロで副キャプテンとして意欲的に活動している石井杏樹(神戸親和女子大)がいます。引き続き女子選手の育成とサポート、受け入れをしていきたいと考えています。まずは女子で単独7人制を編成する事を目標に頑張ります!
道内中学生の女子選手の皆さん、札幌厚別高校でラグビーを続けませんか?練習の見学や体験はいつでも待ってます。
監督 堀 智博
7月27日(木) グラウンド練習
今日はグラウンド練習を行いました。
昨日に引き続きたくさんの中学生が来てくれました。
練習前に7月期の練習試合からDFにフォーカスした動画を見ました。グッドイメージを持ちました。グッドイメージをチームの武器に繋げられるように確認したことを忘れないようにしましょう。
グラウンドに出てルーティンに取り掛かりました。最初に4列パスを行いました。パスミスが続き、繋がっていない様子だったので相手を見てから投げ、貰う人は走り込んでボールを受けるようにしましょう。
次にメディシンボールを使って走り込んでキャッチする練習を行いました。ボールを落とさないためにも相手の胸に向けて渡し、受ける人はしっかり自分から当てに行くことを意識しました。スピードに乗ること、力強く行う中でも、ノーミスを徹底することが求められました。
次にキックキャッチ、ショートレンジ、グリッドタックルを行いました。いつもやっている練習メニューを流れ作業にしないようにメニューごとポイントを押さえ取り組むようにしましょう。ショートレンジでは、膝のつく勢いでロータックルをしようという声があがりました。
リーダー陣がチーム全体を引っ張っている中ゆっくりと移動している選手やテンポがあがらない選手が目立ち監督から指摘が入りました。怪我をして練習にできない選手やサポートに回っている選手も、チームを引っ張れるように周りを見て行動していきましょう。また、リーダー陣にぶら下がるのではなく1、2年生も前にでていきましょう。
次に、パドリングタックルとバランスボールを使ってロータックルを極める練習で2ブースに分かれました。パドリングタックルでは相手の身体や歩幅に合わせられるようにしました。バランスボールを使った練習では、倒す角度や倒し方を意識しながら取り組みました。
その後ディフェンスセットを行いました。
ここでは連続ポジショニングの練習で、クイックセットをテーマにプッシュコールやポジションコールをしっかりとすることを心掛けました。チームで声を取り合いポジションを整えるようにしましたが、所々で立ち位置のエラーがあったためコミュニケーションを取ってミスを減らしていきましょう。
次にトラッキングADを行いました。
ポジショニング練習の応用として、相手と位置を合わせ、立ち位置をしっかりすることや足を動かしながら相手に合わせトラッキングをすることをポイントとしました。Aチーム以外にも練習の理解力を上げてテンポを上げて取り組めるようにしましょう。
チームに分かれてダブルタックルの確認をした後、再びトラッキングADを行いました。チームでポイントを確認しそれを繋げられるようにしました。固いディフェンスができるように中学生もポイントを意識して取り組めていたと思います。
2フェイズディフェンスでは、アタックが展開してきた勢いに負けずエッジのディフェンスのスキルを学びました。
最後に、Aチームはチームラン、Bチームと中学生でホールドゲームを行いました。Bチームと中学生は伸び伸びと取り組めていて、今日学んだ固いディフェンスやディフェンスセットを繋げられるようにしていました。ディフェンスで粘ってボールを奪ってトライを上げるなど練習の成果を見せていました。
昨日からの2日間、暑い中での練習で短期集中を目指していましたが、テンポダウンや暑さに負けてしまう場面があったのでリーダー陣だけに頼ることなくテンポを上げて練習に参加できるようにしましょう。
明日はオフです。暑さで疲労が溜まりやすくなります。回復させましょう。涼しいところで宿題に取り組んだり、7月の練習試合や2日間の修正練習を振り返るなどして欲しいです。ミーティングでチェックした堀先生が編集した修正ポイントを整理した動画が選手に配信されています。何度も見て、課題を理解して選手全員が同じイメージを持って練習出来るようにしましょう。
明後日は札幌大学へ行き合同練習を行います。
お疲れ様でした!
3年マネ🌻