2022年03月
2022年03月30日
3月30日(水) 走る走る走る!そして雪を割る
今日はロードと玄関前での練習を行いました。
最初にアップとしてランニング、ストレッチを行い、ロードに入りました。力を出しきれていない選手もいましたが、最後までやり切ることができていたので良かったと思います。折り返し地点で坂道ダッシュを行いました。
次に学校に戻り階段でトレーニングを行いました。ロード後で疲労が溜まっていましたが、お互い鼓舞し合いながら取り組めていました。
4列パスでは、最初は切り替えができておらず、ミスが多いように感じました。コミニケーションをとりながらミスを減らせるようにしましょう。
後半からはためを意識しようという声が多く上がっていました。
その後ハリパスの練習を行いました。キャッチしたままボールの位置を変えずにパスをすることを意識して取り組みました。速いパスを投げるためにミスを恐れずにチャレンジし続けましょう。
ディフェンスのインサイドの練習では、内側からディフェンスすることを意識しました。立ち方がチームの約束通りではなかったことが課題に上がっていたので改善しましょう。実戦でも活用できるように覚えておきましょう。
練習前と後にグラウンドの雪割りを行いました。少しずつ雪が溶けてきているので、早くグラウンドが使えるようにできることを行っていきましょう。
グラウンドが使える環境が当たり前ではないことを実感し、このような環境を作ってくださった監督や先生方、業者の方に感謝して日々取り組んでいきましょう。
ロードやトレーニングで疲労が溜まっていると思うので、リカバリーをしっかりと行って次の練習に備えましょう。
明日は8時半集合、9時開始です。
今日もお疲れ様でした。
2年マネ🍑
少し先の未来を想像して 監督
普段から練習のねらい(ゴール)、ゲームでの場面、キーワードなどを伝えてメニューに取り組む。メニューごとの振り返りもフレームワークでスムーズに行われる。
一見、生徒たちが主体的に活動しているように見えて、こちら側の意図に沿って、つまり答えに合わせて思考を止めて取り組んでいる可能性があるのではないかと思った。もちろんプレーの瞬間はいくらかは思考が働いているが。
意味を考えたりすることが足りないのかもしれない。
だから、普段のように意識するべきゴールを提示されない事に対峙した時に、極端に精度が落ちる。
雪割の作業一つとってもそうだ。
ラグビーがしたいなら、雪割をしないと1日も早い土のグラウンドの利用は望めない。意義は明確だ。しかし、今ひとつ身が入っていないものが数名。ふざけたり、場の空気を壊したり人の足を引っ張るようなものはいないが、作業効率が著しく劣っている。少し先の明るい未来を想像できれば、もう少し違う態度でやれるはずなのに…。それが出来ない。示されてない事を考える力が足りないのだと気づき、ここまでのコーチングの仕方を振り返ってみた次第だ。示して与えすぎていたのかもしれない。
図らずもリーダーの1人が同じような事を練習終わりに口にした。練習の意図をもっと自分でしっかり考えて堀先生が思い描いたイメージよりも良いものを俺たちがやれるようになろう、そしたらもっと成長できると。
もう少し頑張ることの質が上がれば、まだまだ変われるのが彼らだと思う。
そんな話をぶつけた明日はどんな彼らになっているのだろう。
監督
atsubetsurugby at 13:59|Permalink│Comments(0)
2022年03月29日
3月29日(火) 雪を割り水路を作り、筋トレしてグラウンド練習。盛りだくさん!
今日はまずグラウンドの雪割を行い、その後にストレングスとグラウンド練習を行いました。
まだグラウンドに雪が残っているため、練習のはじめに全員で雪割を行いました。1日でも早くグラウンドで練習ができるようにしましょう。
ストレングスでは、グループの再編成をしてから行いました。グループを変えて行いましたが、いつも通りお互い励まし合う声などが聞こえ良かったと思います。また、オリジナルの筋トレなども考えている人もいてトレーニングへの積極性も見られました。
その後は体育館に移り、まずアルティメットを行いました。いつもと違った競技でしたが、チームワークを高めたり、コミュニケーションをとったりと団結力が見えていました。
次に、45度でパスする練習を行いました。下半身は使わずに上半身だけを回すことを意識しました。ぎりぎりまでフラットのパスを出すようなイメージを持って取り組んでいました。
その応用では、最初にディフェンスをつけずにテンポ良く行いました。セットを早くし、セッティングをする前にやることを決めておけるようにしましょう。ディフェンスをつけての練習では、ディフェンスの向きによってパスを使い分けました。連動を意識して、アングルが大事になってきました。
次にブレイクダウン発生後のDF練習を行いました。最初に堀先生からいつものDFと違うところなどの話がありました。実戦ではピラー、ポストは最初に立ち、ただ並ぶだけではなく、フォールディングして立ち位置を決めることを心掛けていました。また、セットをするときにポジションコールを言い続けるようにしましょう。レビューでは、内側はもっとあがること、動きながら喋りセットを早くすること、切り取り練習のその先も考えることなどがでました。だれを見るか明確にし、早くセットをしてセット勝ちをできるようにしましょう。
今日はいつもと違った練習がメインとなりましたが、練習に対しての積極性や考えて判断する力をもっと強められるようにすれば良いと思います。
また、明日からもグラウンドの雪割を行います。グラウンドの土がでる日を早められるように全員で協力して取り組みましょう。
明日は8時半集合、9時開始の外練習を行います。時間を間違えなうようにしてください。
お疲れ様でした!
1年マネ🌻
2022年03月28日
函館遠征中止… 監督
本来なら今日から函館遠征だった。
全国大会出場実績のある函館ラ・サール高校、旭川龍谷高校の2校に胸を借りて、冬の成果と春シーズンへの課題を見つける充実の3泊4日となるはずだった。
まん延防止等重点措置は3月21日に解除されたが、北海道は道立高校における部活動の合宿・遠征、練習試合などの対外交流を禁じた。
我々もいま置かれている状況に対して大きな疑問は残るが、そんな時だからこそ立ち止まっていたくない。言い訳にしたくないから、前進あるのみ。
梅本組、がんばろうな。
大場組、がんばれ!そして離れてもエナジーを送ってくれてありがとう。
監督
全国大会出場実績のある函館ラ・サール高校、旭川龍谷高校の2校に胸を借りて、冬の成果と春シーズンへの課題を見つける充実の3泊4日となるはずだった。
まん延防止等重点措置は3月21日に解除されたが、北海道は道立高校における部活動の合宿・遠征、練習試合などの対外交流を禁じた。
野球やラグビーの全国選抜大会は実施中。
私立高校や市立高校は道立高校以外と練習試合を行い、道外の遠征合宿も実施。
道立だけが禁止。
旅行や観光を推進する政策が展開され、人々の動きは活発になり、日常生活が明るくなる気がした。でもその一方で道立の高校生は自粛だ。
先にも述べたが、この指示を受けて函館への遠征は中止となった。全く理解に苦しむ事態にどのように生徒に説明するべきなのか悩んだ。
これは、北海道からそもそも遠征などを企画するなと言うことなのか、道立高校は部活をするなと言うことなのか、嫌でも歪んだ考えになりそうになる。
楽しみにしていた生徒たちに少しでも前を向いてもらいたいと思い、学校にお願いしてグラウンドへのテコ入れも行った。得られなくなった事を埋め合わせするには遠く及ばないが、やれる事を探して彼らの為にやっていきたいと強く思った。
生徒たちは更なる成長のため、そして新たな仲間となる1年生を迎える為に頑張っている。
我々もいま置かれている状況に対して大きな疑問は残るが、そんな時だからこそ立ち止まっていたくない。言い訳にしたくないから、前進あるのみ。
梅本組、がんばろうな。
大場組、がんばれ!そして離れてもエナジーを送ってくれてありがとう。
監督
atsubetsurugby at 21:06|Permalink│Comments(0)
3月28日(月) 除雪→SC→体育館!
今日は駐輪場の除雪から始めました。
全校生徒の自転車利用が出来るよう、クラブとしてお手伝いです。
練習はSCを行ったあと、体育館練習を行いました。
SCでは、自分を追い込む姿が見られていたものの、周りを鼓舞する声が少ないように感じました。
その後、体育館練習を行いました。
まず初めにムービングスキルを行いました。
次に、4列パスをターゲットとインサイドキャッチを意識して行いました。
一つのことに集中しすぎて、その後のプレイがミスになってしまうことがあったので、一連の流れを丁寧に行うようにしましょう。
その後の2対1、3対2では、センターのタメやパスを繋ぐためにしかけすぎないことを意識しました。ポジションごとにどうしかけるかを考えてプレイするようにしましょう。
そのあと、連続3対1を行いました。
相手のプッシュスピードよりもパススピードを速くして放るようにしましょう。また、自分のことだけを考えるのではなく、ディフェンスもしっかりみてパスを放るようにしましょう。
1対1では、間合いを考えて動き、自分の持っているスキルを活かすような動きをできるようにしましょう。
次に2チームに分かれてディフェンス練習を行いました。コールが外側から内側まで伝達しておらず、やりたいことの行き違いがありました。情報量が多く、やるべきことがたくさんありますが声を届けることをまず意識して行うようにしましょう。
最後にFWとBKに分かれてユニットを行いました。
明日はSCを行った後、体育館練習です。
今日もお疲れ様でした。
一年マネ🥃