2021年08月
2021年08月30日
8月30日(月) ユニットで分かれて練習しました
今日はSCとグラウンド練習を行いました。
ストレングスでは、FW、BKともに2セットで、上級生が1年生に教えながら取り組みました。とても良い雰囲気のなか行えていたので継続できるようにしましょう。
グラウンドでは、BKは主にキックスキルとタッチゲーム、FWはラインアウトを行い、基本的なことを確認しました。
その後、全体でアタックディフェンス形式で修正練習をしました。
エリアをどう使うかなどを考えるということを意識して取り組みました。
修正を重ね、同じ課題があがらないよう毎日の練習で改善できるようにしていきましょう。
また、支部予選が終わり気持ちが軽くならないよう、練習中でも自覚を持ち全道に向けてより気を引き締めていきましょう!
緊急事態宣言の中で、短時間での練習が始まります。このことを忘れずにこれからも感染対策を徹底するようにしてください。
明日はオフです。学習会などは行わず各自での勉強になります。有意義な時間を過ごせるようにしてください。
今日も1日お疲れ様でした。
一年マネ🍤
atsubetsurugby at 19:56|Permalink│Comments(0)
2021年08月28日
2021年 高体連札幌支部予選を終えて【監督】
北海道における花園予選、その第一歩となる札幌支部予選を無事終えました。結果は3位。
昨年度新人戦2敗の良いところなしのスタートから、少しずつ地力をつけてなんとか全道大会に駒を進める事ができました。ここまで支えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
そして、本当にたくさんの先生方が声を掛けてくれました。例年以上に気にかけてもらい応援してもらっている様に思います。大場海翔というキャプテンが作るチームの魅力のひとつだと思います。試合ではまだまだ未熟。力の出し方も戦い方もまだまだ。しかし逃げない。自分たちの手でなんとかしてやるという強いハートを持つ選手が多い。その不器用ながらもひたむきに努力していく姿がもしかすると先生方の心に響いているのかもしれない。この代は学校生活において褒めてもらう事が多い代だ。授業やふとした教室での振る舞いなど本当に細かなところを先生方は気づいて選手たちを信頼してくださっている。そして、わたしにその様子を嬉しそうに教えてくださる。
大場や岡本ら幹部の事だけではない。清川、岩渕心、山本、眞壁、もちろん石崎、織田、石井の女子3人もよく名前が聞こえてくる。高校生活を通して、ラグビーを通して成長している事がとても嬉しく思います。
しかし、肝心の公式戦でのパフォーマンスはまだまだこんな程度では満足できませんし、消化不良だった。3位決定戦の後にゲームメンバーと私でじっくり話をした。もしかすると、今つまずいていることは練習試合などがあれば早めに修正が効いていた事だろうと思う。昨年だとこの手の食い違いやチグハグさは旭川や芦別にお邪魔した合同練習などを通して解消されてきた。今年は練習機会はあるが対外活動は禁じられ不完全燃焼を起こしやすい状況だと常々思っている。
そんな中でも支部予選を通して成長はあった。大場らを筆頭にゲーム理解が進んだ事、プレーの幅が広がった事は大きなプラス。大場はゲームメーカーとして力をつけたのは本当に大きな成長。
そして、2年になって加入した鈴木がかなり成長してきた事。梅本は複数ポジションで力を発揮する要になりつつある事。山崎・庭田が自分の良さを出せる様になってきた事。1年生の木村がプレー回数が増えた事と攻守で強さを出せる様になってきた事
などなど。
岡本、櫻井、清川はまだまだこんなものではないはず。昨年の田中、山本、新井田を超える存在になってもらいたい。
逆に課題は…原点回帰だ。
チームでやってきた事は何だったか。
思い出せば、支部予選は間違いなく糧になる。
残りわずかの準備期間になるが、さらに身体とスキルを磨き、心と頭を整理したいと思います。
初戦の合同チームとの対戦。試合後に札幌清田の3年生が挨拶に来てくれた。
彼らの言葉に震えた。「3年間、ありがとうございました。」涙をこらえるのに必死だった。ラグビーが好きで、真剣に打ち込んできた3年間の全てをぶつけてくれたんだなと思いました。確かに彼らとは3年間に渡ってたくさん交流した。雪の旭川に共に遠征した事、コロナでダメになったが愛知遠征に共に行く準備をしてきた事、互いの学校を行き来して合同練習やADを重ねたこと…色々と思い出された。本当に立派な活動だったと思います。彼らの分も全道大会は頑張りたいと思います。
道内でこのメンバーでラグビーが出来るのは最小1試合、最大で3試合です。もう次は課題修正なんてのんびり言ってられません。全道大会でこのチームの完成した姿を見たいです。ある父兄の方が「全道大会に出られて良かった。でも終わりが近づいてきている寂しさも同時にあるんです」思いを共にしてくれていることを心強く思いました。応援して支えて下るご家庭の皆様のためにも良い準備をして全道大会にチャレンジしたいと思います。
9月20日 移動
9月21日 AM公式練習〜PM代表者会議
9月22日 一回戦
9月23日 準決勝
9月25日 決勝
そして、10月2日・9日・10日で新人戦札幌支部大会が行われます。
北海道のラグビーシーンはいよいよ佳境を迎えます。
最後になりましたが、大会で試合の撮影をしてくださった白石様、ありがとうございました。部員たちのモチベーション向上につながり、とてもありがたいです。
監督
昨年度新人戦2敗の良いところなしのスタートから、少しずつ地力をつけてなんとか全道大会に駒を進める事ができました。ここまで支えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
そして、本当にたくさんの先生方が声を掛けてくれました。例年以上に気にかけてもらい応援してもらっている様に思います。大場海翔というキャプテンが作るチームの魅力のひとつだと思います。試合ではまだまだ未熟。力の出し方も戦い方もまだまだ。しかし逃げない。自分たちの手でなんとかしてやるという強いハートを持つ選手が多い。その不器用ながらもひたむきに努力していく姿がもしかすると先生方の心に響いているのかもしれない。この代は学校生活において褒めてもらう事が多い代だ。授業やふとした教室での振る舞いなど本当に細かなところを先生方は気づいて選手たちを信頼してくださっている。そして、わたしにその様子を嬉しそうに教えてくださる。
大場や岡本ら幹部の事だけではない。清川、岩渕心、山本、眞壁、もちろん石崎、織田、石井の女子3人もよく名前が聞こえてくる。高校生活を通して、ラグビーを通して成長している事がとても嬉しく思います。
しかし、肝心の公式戦でのパフォーマンスはまだまだこんな程度では満足できませんし、消化不良だった。3位決定戦の後にゲームメンバーと私でじっくり話をした。もしかすると、今つまずいていることは練習試合などがあれば早めに修正が効いていた事だろうと思う。昨年だとこの手の食い違いやチグハグさは旭川や芦別にお邪魔した合同練習などを通して解消されてきた。今年は練習機会はあるが対外活動は禁じられ不完全燃焼を起こしやすい状況だと常々思っている。
そんな中でも支部予選を通して成長はあった。大場らを筆頭にゲーム理解が進んだ事、プレーの幅が広がった事は大きなプラス。大場はゲームメーカーとして力をつけたのは本当に大きな成長。
そして、2年になって加入した鈴木がかなり成長してきた事。梅本は複数ポジションで力を発揮する要になりつつある事。山崎・庭田が自分の良さを出せる様になってきた事。1年生の木村がプレー回数が増えた事と攻守で強さを出せる様になってきた事
などなど。
岡本、櫻井、清川はまだまだこんなものではないはず。昨年の田中、山本、新井田を超える存在になってもらいたい。
逆に課題は…原点回帰だ。
チームでやってきた事は何だったか。
思い出せば、支部予選は間違いなく糧になる。
残りわずかの準備期間になるが、さらに身体とスキルを磨き、心と頭を整理したいと思います。
初戦の合同チームとの対戦。試合後に札幌清田の3年生が挨拶に来てくれた。
彼らの言葉に震えた。「3年間、ありがとうございました。」涙をこらえるのに必死だった。ラグビーが好きで、真剣に打ち込んできた3年間の全てをぶつけてくれたんだなと思いました。確かに彼らとは3年間に渡ってたくさん交流した。雪の旭川に共に遠征した事、コロナでダメになったが愛知遠征に共に行く準備をしてきた事、互いの学校を行き来して合同練習やADを重ねたこと…色々と思い出された。本当に立派な活動だったと思います。彼らの分も全道大会は頑張りたいと思います。
道内でこのメンバーでラグビーが出来るのは最小1試合、最大で3試合です。もう次は課題修正なんてのんびり言ってられません。全道大会でこのチームの完成した姿を見たいです。ある父兄の方が「全道大会に出られて良かった。でも終わりが近づいてきている寂しさも同時にあるんです」思いを共にしてくれていることを心強く思いました。応援して支えて下るご家庭の皆様のためにも良い準備をして全道大会にチャレンジしたいと思います。
9月20日 移動
9月21日 AM公式練習〜PM代表者会議
9月22日 一回戦
9月23日 準決勝
9月25日 決勝
そして、10月2日・9日・10日で新人戦札幌支部大会が行われます。
北海道のラグビーシーンはいよいよ佳境を迎えます。
最後になりましたが、大会で試合の撮影をしてくださった白石様、ありがとうございました。部員たちのモチベーション向上につながり、とてもありがたいです。
監督
2021年08月27日
8月27日(金) 高体連札幌支部予選 3位決定戦
今日は高体連支部大会、3位決定戦が野幌総合運動公園で行われました。
先日同様、入りを意識するという声掛けの元、アップが始まりました。
リーダー陣の声が目立ち、周りの声が少ないように感じました。
15人に入っていないメンバーも全員が同じ気持ちで挑めるようにしましょう。
11時、厚別のキックオフで試合が始まりました。
開始7分、相手のディフェンスを清川がかわし、そのままトライ。
14分には、BKが外までボールを展開し、ピックゴーで山崎がトライ。
20分では、敵陣22メートル付近のスクラムからBKでボールを外に繋ぎ、平野がトライ。
その後、自陣ゴール前でペナルティを許してしまい、PGに。開始25分、ゴールで3点を取られてしまいました。
27分には、ラインアウトモールからボールを持ち出し、櫻井がトライ。
前半スコアは22(4T1G)ー3(0T0G1PG)でした。
ハーフタイムには全体的に準備が遅く、テンポが遅いと先生から喝が入りました。後半は、前半の流れを変えるという気持ちで挑みましたが、結果として違う方向に進んでしまいました。
北嶺のキックオフで後半がスタートしました。
開始早々、大きくゲインをしますが、惜しくもトライには繋がらず。
そんな中、後半開始13分、敵陣ゴール前で得た相手オフサイドのペナルティから大場がクイックタップでキャリーしてトライ。
トライを決めたものの盛り上げる声が少なく、声を出す人が固定化されていました。その後も、何度もトライのチャンスはありましたが、そのたびにミスが重なり、トライには繋がりませんでした。
後半のスコアは5(1T0G)ー0(0T0G)。
最終スコアは、27(5T1G)ー3(0T0G1PG)でした。
札幌支部3位で全同大会に臨みます。
今回の高体連は勝利にこだわっている試合が少なく、全てをだしきったとはいえないように見えました。
また、一人一人、気持ちの面で差があるように感じました。
今までに出た課題を次の全道大会までに改善出来るよう、短い練習期間をより大切に使いましょう。
清川さんからスポーツドリンクの粉、山本さん、松島さんからエネルギーゼリーの差し入れを頂きました。ありがとうございます。
明日、明後日はOFFになります。
身体を休めるだけでなく、頭も整理をして月曜日の練習を迎えるようにしましょう。
高体連支部大会、お疲れ様でした。
1年マネ🥟
2021年08月26日
8月26日(木)
今日はミーティングを行ったあと、グラウンド練習を行いました。
ミーティングでは、明日の試合に向けてチームがどういうモチベーションで挑むかを話し合いました。その後、戦術の確認を行いました。明日は自分たちも、そして応援してくださっている方々も熱くなれるような試合をしていきましょう!
グラウンド練習では、まだ一人一人のモチベーションの差があり、気持ちを入れ直してから練習に移りました。最初にルーティンを行ったあと、ユニットを行いました。
ユニットでは、BKがアタック練習、FWがスクラム、ラインアウトを行いました。
その後チームランを行い、シチュエーション毎のアタック練習を行いました。ADの中では、一年生がチャレンジする姿が多く見られたので良かったと思います。
チームのやりたいことや大原則を忘れて勢いでプレーしてしまい、監督に指摘されることがありました。冷静に考えながら周りを見て動いていけるようにしましょう。
コロナ禍の中で今後が見えない状況にいます。緊急事態宣言が出されはことになり、また学校に制限が加わります。全道大会までの期間でいつ活動が止まるか分からないので、常に全力でプレーしていきましょう。
そして練習を止めることがないように、引き続き家族や友人と力を合わせて感染対策、体調管理をしっかりと行ってください。
明日は3位決定戦vs北嶺です。
明日の試合は相手の流れに呑まれず、自分たちの雰囲気で行っていきましょう!
9時に野幌運動公園に集合です。
今日もお疲れ様でした。
2年マネ🍑
atsubetsurugby at 23:25|Permalink│Comments(0)
2021年08月25日
8月25日(水) 高体連札幌支部予選 準決勝 vs札幌山の手
先日に引き続き、野幌総合運動公園で高体連支部予選が行われ、札幌厚別は準決勝で全国区の強豪校である札幌山の手高校と対戦しました。フィジカルが強い相手ですが精神面で負けないようなゲームを目指しました。
全体で試合の入りを良くするという目標をたて、アップを始めました。
緊張感もあり、いい雰囲気で行えていました。
「全員で」このワードが何回も飛び交い、チームの団結力がより一層大きくなったと思います。
先生から入りを良くしようという言葉をいただき試合に挑みました。
11時vs山の手戦が始まりました。
厚別からのキックオフでスタート。
開始早々、相手の選手をタックルで押さえ込みプレッシャーをかける事ができました。
開始3分、山の手のラインアウトでボールを弾くも先制トライを取られてしまいました。
その後、3本連続トライを取られてしまい相手のペースにのまれているように感じました。
ブレイクダウンでプレッシャーをかけてボールを奪うもルーズボールの争奪で遅れを取り逆にピンチを招くなどもったいない場面が続きました。
開始12分ゴール付近でアタックし、流れを止めようとしたもののディフェンスを交わされトライを決められてしまいました。
敵陣では止める事ができている事に対し、自陣に侵入され攻められるとディフェンスの枚数が足りなく抜かれてしまう場面が何度も見受けられました。
0(0T0G)-45(7T5G)で前半が終了しました。
ハーフタイムでは、周りを見てサポートに走る事を再確認しました。堀先生からは、ディフェンスの修正ポイントが伝えられ、自分達の力を出し切れるチャンスを無駄にせず、思いっきりプレーに励む姿勢を作り直そうという話がありました。
山の手のキックで後半がスタートしました。
開始7分、自陣22メートルからディフェンスをかわされ惜しくも突破されました。
しつこくディフェンスで絡み続けている事によって、相手のミスが多くなりマイボールになる場面がありましたが、相手の早いパスに追いつけずトライを決められてしまいました。
しかし後半27分櫻井のキックで敵陣の22メートル深くは侵入しました。モールを組むも崩れてしまいチャンスをものにできませんでした。その後も山の手のペナルティで厚別ボールになり、攻めるもミスが重なり得点することは出来ませんでした。
後半は0(0T0G)-19(3T2G)で終了しました。
最終スコアは0-64でした。
昨年と同じスコアで終わってしまいましたが、
辛い練習を共に乗り越えた仲間だからこそ、周りが落ち込んだ時に声をかけ支え合う事ができ、チームとしての力が試合を重ねるたび大きくなっていると思いました。
次の3位決定戦では、試合の中で成長し個人の力を今以上に発揮できるような試合にしましょう!
岩渕さんからポカリの粉の差し入れを頂きました。ありがとうございます。
明日は、ミーティング、グラウンド練習です。
各自疲労回復に努め、痛めた所のケアを忘れず行いましょう。
ビデオを見て今日の試合を振り返り、明後日に向けて挑める準備を行なってください。
今日もお疲れ様でした!
一年マネ🍞