2019年09月
2019年09月30日
9月29日(日) 小雨・グランド練習
予報外れな雨が降り出したり、強い日差しが差したりと不安定な天候の1日でした。
今日はグラウンド練習を行いました。
メニューは、タッチフット、6連突破、テンポアタック、8対9アタック、キックオフ練習、ユニット、コンビです。
今日の練習では、"確認"が主となりました。選手同士で話し合いながら、スローテンポで行い、動きをしっかりと理解してから徐々にスピードを上げ、完成形に近づけました。
ユニットでは、BKはアタックライン、FWはラインアウトの修正を行いました。
短い時間の中ではありましたが、時間を有効に使い有意義な練習になったのではないかと思います。高体連全道大会1回戦まで、グラウンド練習は残り7回となりました。国体のため堀先生は不在の中ですが、自分達で出来る限りの練習は進めてきています。引き続き全道大会への強い気持ちを持ち続け、1つ1つの練習を大切に行いましょう。
反省時にもありましたが、雨に当たり身体が冷えていると思います。リカバリーと体調管理には、十分気をつけてください。
明日はオフです。
3年マネ
2019年09月29日
9月28日(土)
今日は風が少なく過ごしやすい天候でした。校内で15×3セットのストレングスを行なった後グラウンドではルーティン・DF練習・ユニットを行いました。
ストレングスでは少ない時間ということもあり1セット目からそれぞれが自分の足りないところを集中的に鍛えている選手が多く見られました。。怪我を抱えている選手も下級生にアドバイスをしている様子など自分に出来ることを自ら見つけ積極的に練習に参加している様子が印象的でした。今日のウエイトはチームの勝利のために一人一人が意識を高めていたと感じました。全道大会まで2週間を切り、練習回数も少なくなってきた今だからこそ、怪我をしない体を作るためこのまま全員で意識を高め続け積極的に相手に体をぶつけられるようにしていきましょう。
グラウンド練習では将也コーチも駆けつけていただき1つ1つのメニューを集中して行えていたと思います。試合を始めるためにも重要になるキックキャッチでは個人のスキルを上げることを意識していました。そのメニューと並行して行なっていたタックル&オーバーでは体を当てることを目的として回数を重ね自らを追い込む選手がいました。コーチからのアドバイスもいただきそれを実践して自分のプレーを改善するなど濃い練習メニューでした。DFメニューはただ単に声を出すだけでなく相手にプレッシャーをかけるなど目的を把握した上でプレーをしている選手が多かったです。その反面あまり声の出ていない選手もいました。試合の中でコミュニテケーションを取り続けることはとても大事なことなので練習からその基本を忘れずにしていきましょう。
練習後、グラウンドに残り個人練習をしている選手が多かったです。スポーツは、回数を重ねて体に染み込ませることが大切だと思います。何度も繰り返してスキルを上げることを意識しグラウンド練習を行いましょう。そのためにも最後にキャプテンが言っていたように個人が当事者意識を高めチームとして成長していきましょう。
明日もグラウンド練習となります。今日に引き続き声を出しテンポの早い練習をしていきましょう。今日はお疲れ様でした。
一年マネ
9月27日(金)
メニューは、ハンドリング・フィールディング・ショートレンジ・グリッドタックル・突破・縦コンタクト各種・テンポアップアタック・ビッグインパクト・クリーンアウト・コの字オーバー・ユニット・チームランを行いました。
2日間の体育祭も終わり、一旦テストや行事などが落ち着き高体連に向けて集中して練習に取り組める時期になりました。
今日も国体直前合宿の為監督・表原が不在の中での練習となりました。
監督が不在ではありましたが、ほとんどの選手が集中して練習に取り組む事が出来ていました。ですが、コミュニケーションミスが特に目立ちその中でも一年生のコミュニケーション不足が目立っていました。その他にもキャッチミスやパスミスといった細かなミスも目立ちました。このようなミスは自分の意識次第で十分に変えられると思います。高体連2週間前にしてこのような基礎・基本的なレベルのミスで練習の質を下げる事の無いようにしていきましょう。
監督が不在な分、3年生はもちろんですが、2年生はリーダー陣などの役職に関わらず積極的に発言をしたりと全体的に主体的に取り組む事のできる選手が多く見られました。
2年生の中でも、昔に比べて学年に関わらず厳しい言葉や意見を積極的に言えるように成長していたり主体的に取り組もうとしている選手も増えてきているように感じました。
試合では、全員が同じ気持ち・意識を持ち続け、ピッチに立つ15人の選手が主体的にプレーをしなければいけないと思います。そこで大切にしなければいけない事や基礎・基本的な事が今日の練習では少し欠けているように感じられたので明日からの残された練習時間で改善し、より良くなったものを継続し続けられるように頑張りましょう!
練習後には、真っ暗になるまで自主練をしている選手が沢山いました。1年生は上級生とのスキルの差を埋めようという姿勢が見られ、上級生も自分が今一番足りてないスキルを補おうという姿勢が見られました。
ラグビーワールドカップ真っ最中の今、日本代表を取り上げているテレビを良く目にするのですが、日本代表の選手でも練習後に自主練をして自分のスキルを磨いたりその日の練習で感じた事をメモに書いて残したりと自分達でも出来る事を日本代表の選手は当たり前のように行っています。今日からでも自分の意識次第で変わる事が出来ると思うので、小さな事から努力し続けて自分の成長に繋がるように頑張って欲しいと思います。
高体連の初戦まで残り2週間となり、自分達のグラウンドで練習するのも残り10回となりました。
時間は待ってくれません。限られた時間の中で悔いなく最後の大会を迎えられるように個人・チーム共に頑張りましょう!!
季節の変わり目で校内でも風邪や熱などの体調不良が増えて来ています。大切な時期に部活を休む事のないよう各自体調管理を怠らず、しっかりと行うようにしてください。
3年マネ
2019年09月26日
9月25日(水) 体育大会後のストレングス
今日は学校行事である体育祭の1日目でした!それぞれ各クラスで活躍していたことと思います。明日も引き続き楽しみましょう!
部活では、5分完走・SCを5セット・体幹トレーニング・コンディショニングを行いました。
SCは堀先生やリーダー陣が少ない中、残ったメンバーでしっかり集中して取り組みました。上級生は以前に重さを重くするだけでなく正しいフォームでやることを意識してやろうという反省があってから、鏡を見てゆっくりフォームを確認していたり同じグループの人たちで見あったりしてより意味のある練習となりました。
一年生は自重トレーニングに加え、最近ベンチプレスにチャレンジしています。選手の中には先輩方の真似をして工夫してやっている人がいました。このようにただやるだけでなく意識を高く持ち与えられたものにプラスαできる力は大切だと思います。
一方、体幹トレーニングの時に頑張りきれなかった一年生もちらほら見受けられました。普段から練習で出来ないことは試合でもできないと言い続けています。今日出しきれなかった選手がいたらこの言葉を重く受け止め、残り少ない全道までの練習で改善していきましょう。
明日はOFFになります。体育祭2日目です。楽しみつつも無駄な怪我をしないように注意しましょう。
今日もおつかれさまでした🙇🏻♀️
3年マネ