2019年08月

2019年08月27日

高体連札幌支部大会 立命館戦 大敗

3年生最後の大会である、高体連支部予選が今日から始まりました。

初戦となる今日は、立命館慶祥との対戦。
アップ前には、全員で円陣を組み気合を入れて取り組みました。

11時45分立命館のキックオフで前半がスタート。敵陣でプレーをしようという姿勢は見られたものの、相手にボールを奪われ開始2分で先制トライを許してしまいました。その後も、互いに攻防を続けましたが相手の勢いを受けてしまい静かになってしまうといった厚別の弱さが目立ちました。開始11分頃スクラムからの持ち出したボールにねばり強く止めに行く姿勢が見られましたがトライを許してしまいました。まだまだ自分達次第では逆転できる状況に持ち込める可能性は十分にありましたが、立て続けにトライを許し前半を0-45(7T5G)で終了しました。

春季大会の最終スコアでは22点差、前半だけでも2倍以上の差をつけられました。
ハーフタイムでは、改めて自分達のスコアがどんなものなのかを身をもって感じ気持ちを切り替えて後半を迎えました。

後半開始から互いに譲らずの状況となりましたが、後半の半分過ぎたあたりから前半同様に弱さが現れ相手の流れに飲み込まれ、自分達の流れに持ち込む事は出来ずトライを許してしまい良いところなしで試合終了。最終スコアは、0-69(10T8G)でした。
IMG_3800
IMG_3799
IMG_3798
IMG_3797
IMG_3796
IMG_3795
IMG_3794

高体連支部予選。本来であれば今日の試合で負けてしまえば引退となる試合でしたが、立命館が全道大会の当番校で全道出場が決まっていた為、負け戦を行い残りの1枠を争うことになります。

自分達が今までコツコツと積み重ねてやってきた事であったり遠征・合宿では自分達の課題であったり勝利への材料を沢山得てきたと思います。今まで過ごしてきた時間、やってきた事を決して無駄にせず個人だけではなくチーム全体で自信を持ち続け、今日の試合、監督から言われた言葉を忘れずに胸に刻み、30日の試合では全道への切符を確実に獲得しキャプテンであるジョンと共にプレーをする事はもちろんですが、アンダーソン組が始まった時からの目標である花園に一歩でも近づけるようにチーム一丸となって頑張りましょう!

今日の試合で傷んだ所やケガのリカバリーを徹底し、各自明日からの練習や試合に備えるようにしてください。

明日は、通常通り学校となります。
雨予報の為、練習は中と外どちらでも対応できる準備をするようにしてください。

最後になりましたが、忙しい中にも関わらずOB・保護者の皆様、千歳まで足を運んでくださり応援、差し入れまで本当にありがとうございます。
IMG_3801

感謝の気持ちを忘れずにOBや保護者の方々に恩返しをするにはどうすれば良いのかを考えて行動するようにしましょう。

3年マネ

【監督追記】
たくさんの保護者、OB、関係者の皆さんが応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございます。
しかし、皆さんのご厚意に値する試合にすることが出来ず本当に申し訳ありません。熱、意地を全く感じられない弱い厚別でした。見ている人に感動を与えることなど遠く及ばない試合となりました。

立命館慶祥はもとより数段格上のチーム。彼らの力強くスペースを攻める強気な姿勢に対して、攻めては弱気な上にミスやペナルティを積み重ねた厚別がかなうわけもなく、防戦一方、良いところは一つもなく大敗を喫しました。

本来、負ければ終わりの高体連。3年生は例年であれば今日で引退となります。しかし、今年は負けても、全道大会への門は閉ざされず、決定戦が8月30日(金)に行われます。

全道大会出場の切符を掴み取り、失われた誇り、積み重ねてきた自分たちのラグビー、それら全てを何がなんでも取り返しに行きます。

いま一度、応援よろしくお願いします。


atsubetsurugby at 22:17|PermalinkComments(2)日記 

2019年08月26日

8月26日(月) 支部予選前日・ジャージ授与式

今日はオープンスクールの振替休日でした。
そして、いよいよ高体連支部大会前、最後の練習日となりました。
IMG_3759

普段とは違う形の円陣で気合を入れ、グラウンド練習スタート。メニューは、ハンドリング、フィールディング、ショートレンジ、グリッドタックル、ユニット、東京高校DF、フェイズアタック、AD、コンビです。
IMG_3745
IMG_3746
IMG_3747

ユニットでは、試合前最終調整ということもあり、両ユニット共、念入りに合わせを行なっていました。
IMG_3748
IMG_3749
IMG_3750
IMG_3751

AD序盤では、コミュニケーションミスが多発し、試合前日ではありますがとても良いとは言えない流れでした。後半は徐々に簡単なミスは減っていき、テンポの速いアタックも見られました。1年生ベースのBチームは、個人のスキル不足から生まれるミスが増えてしまいました。チームトーク時に話し合っていたように、自チームだけではなく、相手チームへの影響を考え、個人のスキルのミスを減らしていきましょう。
IMG_3752
IMG_3753
IMG_3754
IMG_3755
IMG_3756
IMG_3757

そして練習後のグラウンドでユニフォーム授与式を行いました。明日のスタメン15人はユニフォームを受け取り、抱負を述べました。
IMG_3769
IMG_3770
FullSizeRender



FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

FullSizeRender
FullSizeRender


それぞれが高体連にかける熱い想いがとても伝わってきました。

IMG_3767

IMG_3780
IMG_3776
IMG_3778
IMG_3773
IMG_3772
IMG_3781
IMG_3777
IMG_3784
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_3787
IMG_3788
IMG_3789


新デザインに変わったユニフォームを着て、集合写真を撮りました。マネージャーも今までのファーストユニフォームである“通称・グラデーション”を着させてもらいました!

明日から始まる高体連は、3年生にとって最後の大会となり、1人1人想うことがたくさんあると思います。そして2年生は約1年半、1年生は半年間でしたが、共に歩んできた3年生への気持ちを胸に、全員が1試合1試合を悔いなく、どんな時も笑顔を忘れず、全力で戦ってほしいです。
明日は8時30分、学校集合です。千歳青葉グランドへバスでの移動となります。
試合は11時45分キックオフ、相手は立命館慶祥高校です。
3年マネ


atsubetsurugby at 17:23|PermalinkComments(0)日記 

2019年08月24日

8月24日(土) 登校日 グランド練習

今日は、オープンスクールの為平日同様のスケジュールとなりました。

昨日の雨で少しグラウンドの状況が心配でしたが、練習前に緩みの気になる部分に土を入れてグラウンド整備を行い練習に取り組みました。

メニューは、ハンドリング・フィールディング・ショートレンジ・グリッドタックル・ランダムアタック・2対2・Aチーム4連突破、Bチーム2連突破・フェイズアタックユニット・ハンマー練習・東京高校DF・ユニットを行いました。
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

今日の練習では、選手自身から早くセットしようなどといった声かけを行いメニュー間のテンポを上げて取り組むことができました。
1年生は、お互いにミスを指摘し合える関係に成長して来たことは良いのですが、キャッチミスなどのミスが立て続けに起こってしまい、高体連・新人戦を控えているにも関わらず上級生との練習に対する意識や姿勢、基本的なスキルの差が目立ってしまいました。

試合は学年関係なく1つのチームとして挑まなければなりません。ちょっとした事で上級生の足を引っ張ってしまう事のないように、出来ないなりにも一生懸命に取り組み、わからない事は遠慮せずに先輩に聞くようにしましょう。

今日は、将也コーチが来てくださり、BKにコーチングをして頂きました。
ユニットでは、BK・FW共に高体連に向けて最終確認そして課題解決のための切り取った練習を行いました。
FullSizeRender
IMG_3707
IMG_3706


試合での様々な状況を想定し、常に臨機応変に対応してプレーをできるように不安に思っている事や気になる事は先輩や先生に聞いたり、仲間同士で話し合いをしたり共有をして全員が1つになり同じ気持ち、メンタルで試合に挑めるように残りの限られた時間を大切に頑張って欲しいと思います。

高体連まで残り3日となり、残す練習は1回となりました。悪天候によりグラウンドで満足に練習をする事が出来ませんでしたが、天候に左右されずに今までの自分達を信じ、最後までやりきって悔いの残らない試合になるようにして欲しいなと思います。
高体連、新人戦、期末考査が立て続けにありますが、体調管理だけでなく体のケア、メンタル面のケアも怠る事のないようにしてください。

明日はオフです。
夏休み以明けということで部活以外にも学校生活での疲れもある事かと思います。高体連前最後のオフなのでしっかりと疲れを取り、各自リカバリーをするようにしてください。

3年マネ


atsubetsurugby at 23:23|PermalinkComments(0)日記 

2019年08月23日

スケジュール・大会スケジュール 8月23日(金)現在

現段階でのスケジュールです。
支部大会が終わればすぐに新人戦です。
大会の勝ち上がりによっては、変更が予想されます。
FullSizeRender

IMG_3682
IMG_3681



atsubetsurugby at 20:15|PermalinkComments(0)日記 

8月23日(金) 予定変更。ストレングス!

今日は雨模様だったので室内での練習となりました。メニューは5分完走・SC5セット・体幹トレーニングです。
IMG_3669
IMG_3670
IMG_3671
IMG_3672
IMG_3673
IMG_3674
IMG_3675
IMG_3676
IMG_3677
IMG_3678

SCでは最近じっくり追い込む時間が少なかったので体力的にも精神的にも鍛えることができたと思います。上級生の中には冬の間にやっていたことや、一年生の頃にコツコツと頑張ってきた自重トレーニングを取り入れている人がいて改めて基礎は大切だなと感じました。一年生は自重トレーニングを始めて時間が経った今も緩まず一生懸命取り組んでいました。先輩方のように強くたくましい体になるためには今やっていることが大切なのだということを忘れずに頑張っていきましょう。
そして全体ではいつもより早いテンポで取り組んだ事で良い手応えを感じたという選手が多く見られました。反省時にジョンが言っていましたが今日のこの早いテンポで普段のグラウンド練習をやることができたらより良い練習になると思います。
IMG_3679
IMG_3680

高体連支部まで残り4日です。3年生はやり残す事がないように毎日の練習頑張りましょう!

明日はオープルスクールです。たくさんの中学生がみえ、部活動を見学しに来るかもしれません。良い印象を持ってもらえるように明るい挨拶をするなど意識して過ごしましょう!

今日もおつかれさまでした🙇🏻‍♀️

3年マネ


atsubetsurugby at 20:13|PermalinkComments(0)日記