2018年02月

2018年02月28日

2月28日(水) 卒業式前日、3年生と。【監督】

今日、グラウンドに佐伯組の3年生達が顔を見せてくれた。

卒業記念に私たちスタッフに贈り物を持って挨拶に来てくれた。最後まで明るく、それでいて細かな気遣いと、さりげない優しさ。本当にありがとう。

イメージ 1


もらったネクタイ。明日の卒業式で使わせてもらうよ。

イメージ 2



高校ラグビーの最後の一年。
大切な一年に監督の交替があった。

きっと大きな不安があっただろう。
しかし、そんな姿を微塵も見せずに明るく素直に前向きに頑張っていた。彼らと出会えて本当に良かった。

全道大会の後に彼らと一緒に流した涙は忘れない。その時に、荒生や今野が、「負けたのは先生の責任だって言わせてしまったのが悔しい」と言ってくれたのを鮮明に覚えている。わずかな時間だったが、共に歩んだ時間の中で強い関係を築けた事がとても嬉しかった。

まだまだ、これからも付き合いは続いていくと思うし、そうありたいと思う。
今後は、OBとして現役を支えて欲しい。OBは現役を気にして、グラウンドに足を運んで胸を貸して、クラブの伝統を紡いでいくものだと思う。またグラウンドでいつもの笑顔を見せて欲しい。

明日は卒業式。
彼らの晴れの舞台。天候に恵まれ、素晴らしいものになることを心から祈りたい。

監督

atsubetsurugby at 20:55|PermalinkComments(0)日記 

2月28日(水) 試験終了。練習再開!

今日は後期期末テスト最終日、そして明日に控えた卒業式予行練習がありました。

メニューはタイヤ引き、タッチフット、フィールディング、コンビ、ショートレンジ、連続ラック、そして最後にタイヤ引きでした。

テスト対策期間のため約2週間部活動が停止となり、久しぶりにグラウンドに出てラグビーをしました。いつも通り、グラウンドのコンディションを整えるためにタイヤ引きとタッチフットを行なった時点ですぐに呼吸が乱れてしまっていたり、体が動いていなかったりと、体力が衰えてしまっていました。また、コンビではコミュニケーションが少ないためかキャッチミスやパスミスが何度も見られたので少しずつでも感覚を取り戻していきましょう。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


練習中、3年生の6名が先生に挨拶をしにグラウンドに来てくれました。

イメージ 1


制服のままでしたが、先生の許可もあって飛び入りでタッチフットに参加してくれました。とても楽しそうにラグビーをしている姿を見ることができました。

イメージ 2


1日早いですが、ご卒業おめでとうございます。これからはOBとしていつでも練習に来て胸を貸してください。待ってます!

横木組が始動してから5ヶ月が経ちましたが、怪我人が続いてしまっていたので今日初めて15人揃ってコンビをすることができました。

イメージ 3

イメージ 4


常に怪我人がいない状態を作り出すことには無理がありますが、無駄な怪我をしないようにストレッチなどを大切に行なっていきたいですね。

そして、春の遠征まで1ヶ月を切りました。
今週の土曜日、日曜日は柏丘中、清田、野幌が来校してくださり、コンタクトやゲームをする機会があります。しかし、入試があったり完全下校が続いていたりと練習ができる時間は限られてきているので1日1日を大切に、集中して取り組んでいってほしいです。

明日は卒業式となります。1年生は参加できませんが、2年生は3年生が良い気持ちで卒業出来るようにしっかりとした態度で卒業式に臨み、送り出しましょう。

明日はオフです。

2年マネ

atsubetsurugby at 19:54|PermalinkComments(0)日記 

2018年02月27日

3月 スケジュール 【2/27現在】

3月は入試などに関わって登校禁止、完全下校などが複数回あります。こちらが確定したので
今までのスケジュールを若干変更及び加筆してあります。

部員は確認しておいてください。

イメージ 1


監督

atsubetsurugby at 10:27|PermalinkComments(0)日記 

2018年02月26日

カーリング女子、五輪銅メダルおめでとう!

テスト中につき、活動はお休み中です。テスト対策週間、テスト、卒業式、入試…立て続けになるので練習がしにくくなっています。その分、学習に打ち込めるはずだし、通院やリハビリなどで怪我の回復が図られるはず。前向きに捉えていきたいと思います。

さて、個人的な記事になりますが…日本中でも話題になってブームを巻き起こしたカーリング日本女子。

私は教員になって最初に赴任したのが道東オホーツクの常呂高校でした。言わずと知れたカーリングの町。冬になると町のカーリングホールでは、町民によるリーグ戦が平日も開催されていました。

老若男女が集まりカーリングを楽しむ。町の素敵な社交場の様な雰囲気でした。

イメージ 2


イメージ 1



我々教員もチームを作って町のリーグ戦に参戦していました。仕事終わりでカーリングホールに駆けつけ、町の皆さんとカーリングに興じる日々はとても新鮮で楽しいものでした。町の方をお招きして体育でもカーリング授業を行いました。特殊な授業を行なっているということで、オホーツク管内の保健体育研究会で管内の体育の先生方に向けてカーリング授業を行なったことも懐かしい思い出です。また、地域密着の取り組みを評価していただき、北海道高等学校教育研究会で研究発表させていただきました。その会場が札幌厚別高校だった事は、今思えば何かの縁だったのかもしれません。

今回、平昌オリンピックで銅メダルを獲得したチームのキャプテンを務めた本橋麻里選手は、私が教員になって初めて担任をして卒業させた生徒の1人です。仲間と応援してくれた方々への感謝を忘れずにチームを支えてメダルに導いた彼女の姿は本当に素晴らしいものだったと思っています。高校在学中から国内の有力チームに所属し、海外遠征などにも頻繁に出ていた彼女は学業との両立も見事にやってのけました。

メダルセレモニーの直前に仲間と笑顔で写る写真を添えてメッセージをくれました。そこには、私が彼女を甘やかさず学業とカーリングの両立を求める指導をした事がいま踏ん張れる原点になっていると綴っていました。リップサービスだとしても、教師冥利に尽きる嬉しい言葉でした。メダルを見せに来てくれる日を楽しみにしています。目一杯、ねぎらってやりたいと思っています。カーリング日本女子、オリンピック銅メダル獲得、本当におめでとう!

札幌厚別高校に来てから、授業でもラグビー部でも、まだやれる、もっと出来る、諦めるのはまだ早い、と言い続けています。今どきの生徒にしてみたら熱苦しい話しなのかもしれない。しかし、実際に諦めずに前を向いて頑張り続けて夢を実現させた本橋の姿を私は見ている。

テストも半ば。
気づけば3月はもうすぐそこまで来ている。
春も近い。

春が来ればあっという間にゲームシーズン。
前を向いて、限界を決めず、やれる時にやれる事を!

監督

atsubetsurugby at 18:09|PermalinkComments(0)日記 

2018年02月22日

部員へ

春の遠征費用の第1期締め切りが明日になっています。

まだ数名から受け取っていません。忘れずに持参して、私か佐々木部長先生に渡すようにしてください。

監督

atsubetsurugby at 22:25|PermalinkComments(0)日記