2017年12月
2017年12月31日
12月25日~28日 札幌選抜 大阪遠征
札幌支部強化のために行われている大阪遠征。札幌厚別高校は、新人戦支部三位という事で、もう少し多くの選手の参加が内外から期待されましたが、チーム内でのこの事業への認知が低いことに加えて時期や金銭面での折り合いがつかない選手もおり、今年は1年生の表原が参加するに留まりました。それでも長くこの遠征に関わる先生の話だと厚別からの参加は初めてとの事。
12月25日は、守口に移転した大阪国際大学のグラウンドをお借りして浪速高校との合同練習。雪氷の札幌から素晴らしい人工芝グラウンドに出てきて、選手たちも楽しそうでした。雨交じりで肌寒かったのが残念でした…。
アタックに関して考え方や具体的なスキルを学びました。選手たちは練習試合が出来ると期待していたようでしたが、ADまでとなりました。しかし、普段なかなか手が届かないラグビーの
球技としての側面について考える良い時間になりました。
ミーティングでは、行動規範について考える場面がありました。北海道代表してKOBELCOカップに参加した選手が中心になって、チームの雰囲気や行動規範について新たな視点を持つことが共有されました。
12月26日は、東海大仰星高校にお邪魔しました。久しぶりにお邪魔したら人工芝のグランドになっていて驚きました。何よりもどの部活動も活発で、生徒たちが雰囲気良くいきいきと活動している姿にスタッフ一同感動を覚えました。高校生活を前向きかつ意欲的に過ごして充実しているように感じました。個人的には転勤して来て1年目ですが、札幌厚別高校を生徒が真剣味を持って諸活動に取り組み、エナジー溢れる充実した時間を過ごせる様な今以上に良い学校にしていきたいと強く思いました。
この日の午前は東海大仰星、東海大静岡翔洋との合同練習となりました。
アタックやブレイクダウンに関して東海大仰星が大事にしている部分について学ぶことが出来ました。
どんなメニューをやるかではなく、そのメニューから何を得るのかが大事だとコーチの方から伝えられていました。選手たちは、どんなメニューにも狙いがあり、練習を通してストーリー持って構成されているはずなので、その意図を理解して、プレーに発揮していくことの積み重ねが大切だという事を学びました。
東海大仰星高校の食堂でボリュームたっぷりの昼食をいただき、午後からは選手たち待望のゲームです。
表原はすべての試合にWTBで出場。残念ながら攻撃ではボールが回って来ませんでしたが、主にディフェンス、コミュニケーションで成長を見せました。
12月27日は、東大阪市花園ラグビー場で行われている全国高校ラグビーフットボール大会を観戦に行きました。
選手たちは南北海道代表の函館ラ・サール高校の応援、その他の試合観戦やグッズ購入など全国大会の雰囲気を肌で感じた事ができたと思います。しかし、我々は花園予選で負けて花園ラグビー場にギャラリーとして来ている事に悔しさを持つことを忘れてはならないと思いました。
個人的には多くの知り合いの方々にお会いする事ができました。指導者としてたくさんの刺激と励ましをいただき恐縮しながらも、とても嬉しく来年に向けての意欲を高める事が出来ました。
新潟工業vs長崎南山では前半、風上に陣をとった新潟工がキックを活用して敵陣深くに攻め込んで、武器であるフォワードがピック&ゴーとモールでゴール前へ迫り、長崎がボールを奪っては逃げる展開。前半の半分を過ぎたあたりで、新潟工業がモールを押し込んでトライを決めて先制!その後、逆転され5-7の僅差で前半終了。函館ラ・サールの応援のためここで観戦を断念しましたが、後半は形勢逆転で長崎南山が持ち前の展開力でトライを重ねて勝利を収めたとの事。個人的には新潟工業の格上のチームに対して自分たちの強みにこだわって挑みかかる試合運びに感動しました。唯一の得点となった場面はバックスもモールに入って全員で取ったものでした。チームの強みを理解して磨き上げ、そこにこだわりを持つ事の大切さを学びました。その他にも国学院栃木高校を苦しめた高鍋高校の規律と激しいディフェンスとブレイクダウンに大きな刺激を受けました。
12月28日も花園ラグビー場へ。
夏の北海道選抜大会に出場した大阪代表の常翔学園高校が東北の強豪である仙台育英高校の対戦を選手たちは楽しみにしている様でした。
選手たちは北北海道代表の中標津高校と高知県代表の土佐塾高校との試合を観戦。土佐塾は軽量チームながら体の使い方や攻め方が巧みで、中標津高校はなかなか強みのFWの力を発揮出来ず苦しい展開を強いられ敗れました。
選手たちはそれぞれ試合を観戦。
表原は尾道高校のディフェンスに感動した様です。あのシャローを目の当たりにすると、相手チームは何も出来なくなります。札幌厚別の選手たちにも見せてやりたい1つです。
千歳に着いたのは20時過ぎ。
3泊4日の刺激の多い遠征は無事終わりました。
今回行けなかった選手たちには、私や表原が伝えていこうと思います。
遠征に関わって、お世話になった札幌支部の先生方、合同練習や練習試合で胸を貸してくださったチームの皆様、練習会場としてグラウンドを提供してくださった大阪国際大学の馬場監督、宿泊施設を提供してくださった帝塚山大の西澤監督をはじめスタッフの皆様、本当にありがとうございます。
【追記】
遠征中、今回は怪我が完治せず遠征を断念した横木主将から連絡があった。吹雪で完全下校の指示に伴い練習が出来ませんでしたとの報告。ちょっとした事だが、佐々木部長先生やブログ記事担当のマネージャーに任せず、ちゃんと連絡報告を自ら行った事が嬉しい。先代主将の佐伯ともよく連絡を取り合ってチームのことを話した。ちょっとした連絡のやりとりがチーム作りには大切。
横木主将もようやく怪我が癒えて練習のほとんどに戻ってきた。新人戦は試合に出られない主将に代わり副将の後藤、幹部の臼井が本当によくやってくれた。横木のリーダーとしての成長もチームの大切な要素。戦列に戻った横木主将が今後どんなリーダーシップを発揮するのか楽しみだ。そのためには今まで以上の強さになった完全復帰が必要なので、加茂谷トレーナーにもっといじめてもらおう。
年明け練習は雪踏みからになりそうかな。
花園をみて気は焦るが、年が明けてもしばらく部員たちに会えない。
選手たちはトレーニングやってるかな?
トレーニング記録をつけているかな?
マネージャーたちは元気かな?
この時期はテレビでもラグビー放映があります。細かくチェックして、ぜひ試合を見て欲しい。競技理解を深めてプレーイメージを鮮明にする良い機会です。
再集合までは、細かな怪我を治す事、各自での筋力・スタミナ強化、ストレッチを忘れずに!
監督
12月25日は、守口に移転した大阪国際大学のグラウンドをお借りして浪速高校との合同練習。雪氷の札幌から素晴らしい人工芝グラウンドに出てきて、選手たちも楽しそうでした。雨交じりで肌寒かったのが残念でした…。
アタックに関して考え方や具体的なスキルを学びました。選手たちは練習試合が出来ると期待していたようでしたが、ADまでとなりました。しかし、普段なかなか手が届かないラグビーの
球技としての側面について考える良い時間になりました。
ミーティングでは、行動規範について考える場面がありました。北海道代表してKOBELCOカップに参加した選手が中心になって、チームの雰囲気や行動規範について新たな視点を持つことが共有されました。
12月26日は、東海大仰星高校にお邪魔しました。久しぶりにお邪魔したら人工芝のグランドになっていて驚きました。何よりもどの部活動も活発で、生徒たちが雰囲気良くいきいきと活動している姿にスタッフ一同感動を覚えました。高校生活を前向きかつ意欲的に過ごして充実しているように感じました。個人的には転勤して来て1年目ですが、札幌厚別高校を生徒が真剣味を持って諸活動に取り組み、エナジー溢れる充実した時間を過ごせる様な今以上に良い学校にしていきたいと強く思いました。
この日の午前は東海大仰星、東海大静岡翔洋との合同練習となりました。
アタックやブレイクダウンに関して東海大仰星が大事にしている部分について学ぶことが出来ました。
どんなメニューをやるかではなく、そのメニューから何を得るのかが大事だとコーチの方から伝えられていました。選手たちは、どんなメニューにも狙いがあり、練習を通してストーリー持って構成されているはずなので、その意図を理解して、プレーに発揮していくことの積み重ねが大切だという事を学びました。
東海大仰星高校の食堂でボリュームたっぷりの昼食をいただき、午後からは選手たち待望のゲームです。
表原はすべての試合にWTBで出場。残念ながら攻撃ではボールが回って来ませんでしたが、主にディフェンス、コミュニケーションで成長を見せました。
12月27日は、東大阪市花園ラグビー場で行われている全国高校ラグビーフットボール大会を観戦に行きました。
選手たちは南北海道代表の函館ラ・サール高校の応援、その他の試合観戦やグッズ購入など全国大会の雰囲気を肌で感じた事ができたと思います。しかし、我々は花園予選で負けて花園ラグビー場にギャラリーとして来ている事に悔しさを持つことを忘れてはならないと思いました。
個人的には多くの知り合いの方々にお会いする事ができました。指導者としてたくさんの刺激と励ましをいただき恐縮しながらも、とても嬉しく来年に向けての意欲を高める事が出来ました。
新潟工業vs長崎南山では前半、風上に陣をとった新潟工がキックを活用して敵陣深くに攻め込んで、武器であるフォワードがピック&ゴーとモールでゴール前へ迫り、長崎がボールを奪っては逃げる展開。前半の半分を過ぎたあたりで、新潟工業がモールを押し込んでトライを決めて先制!その後、逆転され5-7の僅差で前半終了。函館ラ・サールの応援のためここで観戦を断念しましたが、後半は形勢逆転で長崎南山が持ち前の展開力でトライを重ねて勝利を収めたとの事。個人的には新潟工業の格上のチームに対して自分たちの強みにこだわって挑みかかる試合運びに感動しました。唯一の得点となった場面はバックスもモールに入って全員で取ったものでした。チームの強みを理解して磨き上げ、そこにこだわりを持つ事の大切さを学びました。その他にも国学院栃木高校を苦しめた高鍋高校の規律と激しいディフェンスとブレイクダウンに大きな刺激を受けました。
12月28日も花園ラグビー場へ。
夏の北海道選抜大会に出場した大阪代表の常翔学園高校が東北の強豪である仙台育英高校の対戦を選手たちは楽しみにしている様でした。
選手たちは北北海道代表の中標津高校と高知県代表の土佐塾高校との試合を観戦。土佐塾は軽量チームながら体の使い方や攻め方が巧みで、中標津高校はなかなか強みのFWの力を発揮出来ず苦しい展開を強いられ敗れました。
選手たちはそれぞれ試合を観戦。
表原は尾道高校のディフェンスに感動した様です。あのシャローを目の当たりにすると、相手チームは何も出来なくなります。札幌厚別の選手たちにも見せてやりたい1つです。
千歳に着いたのは20時過ぎ。
3泊4日の刺激の多い遠征は無事終わりました。
今回行けなかった選手たちには、私や表原が伝えていこうと思います。
遠征に関わって、お世話になった札幌支部の先生方、合同練習や練習試合で胸を貸してくださったチームの皆様、練習会場としてグラウンドを提供してくださった大阪国際大学の馬場監督、宿泊施設を提供してくださった帝塚山大の西澤監督をはじめスタッフの皆様、本当にありがとうございます。
【追記】
遠征中、今回は怪我が完治せず遠征を断念した横木主将から連絡があった。吹雪で完全下校の指示に伴い練習が出来ませんでしたとの報告。ちょっとした事だが、佐々木部長先生やブログ記事担当のマネージャーに任せず、ちゃんと連絡報告を自ら行った事が嬉しい。先代主将の佐伯ともよく連絡を取り合ってチームのことを話した。ちょっとした連絡のやりとりがチーム作りには大切。
横木主将もようやく怪我が癒えて練習のほとんどに戻ってきた。新人戦は試合に出られない主将に代わり副将の後藤、幹部の臼井が本当によくやってくれた。横木のリーダーとしての成長もチームの大切な要素。戦列に戻った横木主将が今後どんなリーダーシップを発揮するのか楽しみだ。そのためには今まで以上の強さになった完全復帰が必要なので、加茂谷トレーナーにもっといじめてもらおう。
年明け練習は雪踏みからになりそうかな。
花園をみて気は焦るが、年が明けてもしばらく部員たちに会えない。
選手たちはトレーニングやってるかな?
トレーニング記録をつけているかな?
マネージャーたちは元気かな?
この時期はテレビでもラグビー放映があります。細かくチェックして、ぜひ試合を見て欲しい。競技理解を深めてプレーイメージを鮮明にする良い機会です。
再集合までは、細かな怪我を治す事、各自での筋力・スタミナ強化、ストレッチを忘れずに!
監督
2017年12月24日
12月24日(日) 2017年最後のグラウンドでのラグビー
今日は、今年最後のグラウンド練習でした。
遠軽、厚別のOBの方々も来てくださいました。
メニューは、ランパス、タッチフット、コンビ、キックキャッチ、フィールディングからの3対1、先日の修正練習(ディフェンス)、グリッドタックル、1対1、変則4対4、コンビでした。
久しぶりに外で練習を行いました。時より日差しが出たりと天気には恵まれましたが、地面も硬く良くないコンディションでした。
変則の4対4では、新しいメニューだったこともあり、力を出しきれず雑なプレーが目につきました。途中で先生から喝が入り、集中力を入れ直して、練習を再開した後半は、力強いタックルやヒットをする選手が増えてきてとても良かったと思います。
雰囲気も引き締まり、最後に相応しい練習になったと思います。
OBの方々に集中して見てみると、自分のプレーの後、よくなかったところなどを反省しあったり、すぐに次のペアを見つけて動きの確認したり、コミュニケーションをたくさん取り合っていました。こうしてみるとコミュニケーションはまだまだ伸びると思いますし、1つの課題として意識していかなければならないのではと思いました。他にも、たくさんの課題を今日の練習で発見できたと思います。個人で伸びてきたところもたくさんある一方、意識し続けていくべき課題もたくさんあると思います。何が良くて何を改善していけば良いのかを自分の中でしっかりと整理してください。そして、2018年、良いスタートを切れるように頑張りましょう!
今日はクリスマスイブ、明日はクリスマス、明後日からは冬休みです。先生やOBの方もおっしゃっていましたが、ハメを外しすぎず、厚別ラグビー部の一員であることに自覚をもって節度ある行動をしてください。明日のストレングスをしっかりとやり終え、良い年越しを迎えられるようにラスト1日頑張りましょう!
今日はまなみとあやのがスープを作ってくれました。
また、佐々木先生も、毎週アイデアを出して材料を用意して下さっています。ありがとうございます。また色々なメニューを考案していこうと思っています。選手からもリクエストがあれば教えてください!
1年マネ
遠軽、厚別のOBの方々も来てくださいました。
メニューは、ランパス、タッチフット、コンビ、キックキャッチ、フィールディングからの3対1、先日の修正練習(ディフェンス)、グリッドタックル、1対1、変則4対4、コンビでした。
久しぶりに外で練習を行いました。時より日差しが出たりと天気には恵まれましたが、地面も硬く良くないコンディションでした。
変則の4対4では、新しいメニューだったこともあり、力を出しきれず雑なプレーが目につきました。途中で先生から喝が入り、集中力を入れ直して、練習を再開した後半は、力強いタックルやヒットをする選手が増えてきてとても良かったと思います。
雰囲気も引き締まり、最後に相応しい練習になったと思います。
OBの方々に集中して見てみると、自分のプレーの後、よくなかったところなどを反省しあったり、すぐに次のペアを見つけて動きの確認したり、コミュニケーションをたくさん取り合っていました。こうしてみるとコミュニケーションはまだまだ伸びると思いますし、1つの課題として意識していかなければならないのではと思いました。他にも、たくさんの課題を今日の練習で発見できたと思います。個人で伸びてきたところもたくさんある一方、意識し続けていくべき課題もたくさんあると思います。何が良くて何を改善していけば良いのかを自分の中でしっかりと整理してください。そして、2018年、良いスタートを切れるように頑張りましょう!
今日はクリスマスイブ、明日はクリスマス、明後日からは冬休みです。先生やOBの方もおっしゃっていましたが、ハメを外しすぎず、厚別ラグビー部の一員であることに自覚をもって節度ある行動をしてください。明日のストレングスをしっかりとやり終え、良い年越しを迎えられるようにラスト1日頑張りましょう!
今日はまなみとあやのがスープを作ってくれました。
また、佐々木先生も、毎週アイデアを出して材料を用意して下さっています。ありがとうございます。また色々なメニューを考案していこうと思っています。選手からもリクエストがあれば教えてください!
1年マネ
2017年12月23日
2018 1月~3月 予定【2017/12/23時点】
あくまで現時点での目安です。
何か変更があれば、その都度更新します。
【1月】
9日(火)M/G(2018年練習はじめ)
10日(水)9:00~SC(☆測定)/ 11:00~13:00@第1体半
11日(木)13:00~16:30@第1体全☆柏丘合同
12日(金)9:00~SC/10:30~12:00G ☆柏丘合同
13日(土)11:30~14:00@第1体育全☆柏丘合同
14日(日)9:00~SC/ 11:00~13:00@第1体半☆柏丘合同
15日(月)OFF
16日(火)9:00~SC/ 10:30~12:00G
17日(水)9:00~11:30@第1体半
18日(木)OFF
19日(金)格技場TR※全校集会
20日(土)G☆柏丘合同
21日(日)9:30~SC/10:50~12:30 G
22日(月)OFF
23日(火)G/校舎内TR
24日(水)SC
25日(木)C/17:10~ 第1体半
26日(金)格技場TR
27日(土)9:00~11:30@第1体全☆柏丘合同
28日(日)10:00~@札幌学院大学 合同練習
29日(月)OFF
30日(火)G/校舎内TR
31日(水)SC
【2月】
1日(木)C/17:10~ @第1体半
2日(金)格技場TR
3日(土)G
4日(日)9:30~ SC/11:30~14:00 @第2体全
5日(月)OFF
6日(火)G/校舎内TR
7日(水)SC(☆測定)
8日(木)C/17:10~ @第1体半
9日(金)格技場TR
10日(土)3年生卒部試合・卒部式
11日(日)野幌雪中ラグビー大会
12日(月)OFF
13日(火)G/校舎内TR
14日(水)☆登校禁止につき内容検討中
15日(木)C/17:10~ @第1体半
16日(金)テスト対策期間
17日(土)テスト対策期間
18日(日)テスト対策期間
19日(月)テスト対策期間
20日(火)テスト対策期間
21日(水)テスト対策期間
22日(木)テスト対策期間
23日(金)後期末考査
24日(土)テスト対策期間
25日(日)テスト対策期間
26日(月)後期末考査
27日(火)後期末考査
28日(水)後期末考査 卒業式予行 内容検討中
【3月】
1日(木)OFF ※卒業式
2日(金)格技場TR
3日(土)G
4日(日)9:30~ SC/ 10:45~12:30 G
5日(月)OFF
6日(火)☆内容検討中
7日(水)☆内容検討中
8日(木)☆内容検討中
9日(金)格技場TR
10日(土)G
11日(日)9:30~SC/11:30~14:00 @第2体全
12日(月)OFF
13日(火)G/校舎内TR
14日(水)SC(☆測定)
15日(木)C/17:10~ @第1体半
16日(金)格技場TR
17日(土)G
18日(日)9:00~11:30 @第1体全
19日(月)OFF
20日(火)G/校舎内TR
21日(水)G ☆融雪剤散布? 春分の日
22日(木)C/17:10~ @第1体半
23日(金)M/遠征準備 終了式
24日(土)遠征
25日(日)遠征
26日(月)遠征
27日(火)遠征
28日(水)遠征
29日(木)OFF
30日(金)M/SC/雪割
31日(土)雪割
何か変更があれば、その都度更新します。
【1月】
9日(火)M/G(2018年練習はじめ)
10日(水)9:00~SC(☆測定)/ 11:00~13:00@第1体半
11日(木)13:00~16:30@第1体全☆柏丘合同
12日(金)9:00~SC/10:30~12:00G ☆柏丘合同
13日(土)11:30~14:00@第1体育全☆柏丘合同
14日(日)9:00~SC/ 11:00~13:00@第1体半☆柏丘合同
15日(月)OFF
16日(火)9:00~SC/ 10:30~12:00G
17日(水)9:00~11:30@第1体半
18日(木)OFF
19日(金)格技場TR※全校集会
20日(土)G☆柏丘合同
21日(日)9:30~SC/10:50~12:30 G
22日(月)OFF
23日(火)G/校舎内TR
24日(水)SC
25日(木)C/17:10~ 第1体半
26日(金)格技場TR
27日(土)9:00~11:30@第1体全☆柏丘合同
28日(日)10:00~@札幌学院大学 合同練習
29日(月)OFF
30日(火)G/校舎内TR
31日(水)SC
【2月】
1日(木)C/17:10~ @第1体半
2日(金)格技場TR
3日(土)G
4日(日)9:30~ SC/11:30~14:00 @第2体全
5日(月)OFF
6日(火)G/校舎内TR
7日(水)SC(☆測定)
8日(木)C/17:10~ @第1体半
9日(金)格技場TR
10日(土)3年生卒部試合・卒部式
11日(日)野幌雪中ラグビー大会
12日(月)OFF
13日(火)G/校舎内TR
14日(水)☆登校禁止につき内容検討中
15日(木)C/17:10~ @第1体半
16日(金)テスト対策期間
17日(土)テスト対策期間
18日(日)テスト対策期間
19日(月)テスト対策期間
20日(火)テスト対策期間
21日(水)テスト対策期間
22日(木)テスト対策期間
23日(金)後期末考査
24日(土)テスト対策期間
25日(日)テスト対策期間
26日(月)後期末考査
27日(火)後期末考査
28日(水)後期末考査 卒業式予行 内容検討中
【3月】
1日(木)OFF ※卒業式
2日(金)格技場TR
3日(土)G
4日(日)9:30~ SC/ 10:45~12:30 G
5日(月)OFF
6日(火)☆内容検討中
7日(水)☆内容検討中
8日(木)☆内容検討中
9日(金)格技場TR
10日(土)G
11日(日)9:30~SC/11:30~14:00 @第2体全
12日(月)OFF
13日(火)G/校舎内TR
14日(水)SC(☆測定)
15日(木)C/17:10~ @第1体半
16日(金)格技場TR
17日(土)G
18日(日)9:00~11:30 @第1体全
19日(月)OFF
20日(火)G/校舎内TR
21日(水)G ☆融雪剤散布? 春分の日
22日(木)C/17:10~ @第1体半
23日(金)M/遠征準備 終了式
24日(土)遠征
25日(日)遠征
26日(月)遠征
27日(火)遠征
28日(水)遠征
29日(木)OFF
30日(金)M/SC/雪割
31日(土)雪割
12月22日(金) 体育館でたっぷりと!
今日は、最初から最後まで体育館で練習をしました。
メニューは、マットを敷いて回転運動、体幹各種、受け身、グラウンドファイト、レスリングトレーニング各種などを行なった後に、ハンドリング各種、2対2、3対2、ディフェンス練習、4対7を行いました。
マットを使っての練習は準備が遅い選手がいたり、痛めてしまう選手がいたので、慣れていない練習だからこそいつも以上にもっと周りを見たり集中したりと気を配って練習するようにしましょう。
その後は、いつもの体育館練習で行なっているメニューを中心に行ったのですが、同じ人が声を出しているのが目立ちました。
ディフェンス練習から行った4対7では、最初の方は声があまり出てなくコミュニケーションが上手く取れていなかったのでボールを落としてしまったりなどと勿体無い細かなミスやディフェンスの準備が遅い部分が目立ちましたが、回数を重ねていくごとに準備やボールの動きがはやくなったり声も段々と出てきたので最初から出来るとよりいいですね。
最近の練習を見ていると細かなミスが目立っていて、試合ではそういう所に気づいて相手が狙ってきてしまい良い状態でも不利な状態になってしまいます。練習から100%の力を出して取り組むようにしましょう!
今日は、格技場で練習をする予定でしたが剣道部が体育館を譲ってくださったおかげで最初から最後まで体育館で練習する事ができました。そのおかげでマットを使った練習とボールを使った練習どちらも行う事ができました。そして、野幌高校とも合同練習をする事ができました。
これは決して当たり前の事ではありません、感謝する気持ちを忘れずに日頃から学校での生活態度、プレーなどで恩返し出来るといいですね!
今年の部活も残り2回となり、部内でも体調不良で休んでいる選手も2名いる状態です。今日の練習でも所々痛めてしまった選手もいると思うので、明日のオフでしっかりとリカバリーと体調管理を行うようにし、残り2回の部活では全員が揃うようにしましょう!
明日は、系列発表会がある為学校があります。忘れいて来なかったなどという事がないようにしてください!
1年マネ
メニューは、マットを敷いて回転運動、体幹各種、受け身、グラウンドファイト、レスリングトレーニング各種などを行なった後に、ハンドリング各種、2対2、3対2、ディフェンス練習、4対7を行いました。
マットを使っての練習は準備が遅い選手がいたり、痛めてしまう選手がいたので、慣れていない練習だからこそいつも以上にもっと周りを見たり集中したりと気を配って練習するようにしましょう。
その後は、いつもの体育館練習で行なっているメニューを中心に行ったのですが、同じ人が声を出しているのが目立ちました。
ディフェンス練習から行った4対7では、最初の方は声があまり出てなくコミュニケーションが上手く取れていなかったのでボールを落としてしまったりなどと勿体無い細かなミスやディフェンスの準備が遅い部分が目立ちましたが、回数を重ねていくごとに準備やボールの動きがはやくなったり声も段々と出てきたので最初から出来るとよりいいですね。
最近の練習を見ていると細かなミスが目立っていて、試合ではそういう所に気づいて相手が狙ってきてしまい良い状態でも不利な状態になってしまいます。練習から100%の力を出して取り組むようにしましょう!
今日は、格技場で練習をする予定でしたが剣道部が体育館を譲ってくださったおかげで最初から最後まで体育館で練習する事ができました。そのおかげでマットを使った練習とボールを使った練習どちらも行う事ができました。そして、野幌高校とも合同練習をする事ができました。
これは決して当たり前の事ではありません、感謝する気持ちを忘れずに日頃から学校での生活態度、プレーなどで恩返し出来るといいですね!
今年の部活も残り2回となり、部内でも体調不良で休んでいる選手も2名いる状態です。今日の練習でも所々痛めてしまった選手もいると思うので、明日のオフでしっかりとリカバリーと体調管理を行うようにし、残り2回の部活では全員が揃うようにしましょう!
明日は、系列発表会がある為学校があります。忘れいて来なかったなどという事がないようにしてください!
1年マネ