2016年10月
2016年10月07日
10/7 練習報告❗
最近は肌寒く、冬の訪れが感じられる時期となりました。
今日はOBの砂川さんと横木さんが来てくださり、たくさんのアドバイスを貰うことができました。
メニューはチームラン、ハンドリング、キックキャッチ、ダミーヒット、ピラー練習、ユニット、鬼ごっこでした。
最後に行われた鬼ごっこでは昨日と同じようにペナルティーありの鬼ごっこでした。寒い中でしたが楽しそうにしていました。
今日もひとつひとつの練習を長い時間行いました。しかし時間が長い割に身になっていなく、練習をこなしているだけだとOBの方がおっしゃっていたので、基本にもどり身になる練習になるようにしていきましょう。
また、最近は寒くなっているので体調管理をしっかりしてください。
明日は川下公園での練習です。
9時半集合、10時開始なので遅れないようにしましょう!
ユニフォームがまだ全部集まってないので明日必ず持ってきてください!
1年マネ
10日ぶりにやっと北海道に帰って来ました。長い遠征でした。
明日から練習に合流します。
日曜日の敗者戦に向けて準備しましょう。
監督
今日はOBの砂川さんと横木さんが来てくださり、たくさんのアドバイスを貰うことができました。
メニューはチームラン、ハンドリング、キックキャッチ、ダミーヒット、ピラー練習、ユニット、鬼ごっこでした。
最後に行われた鬼ごっこでは昨日と同じようにペナルティーありの鬼ごっこでした。寒い中でしたが楽しそうにしていました。
今日もひとつひとつの練習を長い時間行いました。しかし時間が長い割に身になっていなく、練習をこなしているだけだとOBの方がおっしゃっていたので、基本にもどり身になる練習になるようにしていきましょう。
また、最近は寒くなっているので体調管理をしっかりしてください。
明日は川下公園での練習です。
9時半集合、10時開始なので遅れないようにしましょう!
ユニフォームがまだ全部集まってないので明日必ず持ってきてください!
1年マネ
10日ぶりにやっと北海道に帰って来ました。長い遠征でした。
明日から練習に合流します。
日曜日の敗者戦に向けて準備しましょう。
監督
2016年10月06日
10/6 練習報告❗
今日は、二年生が見学旅行の計画などと重なり、一年生を中心とした数人でのスタートでした。
メニューは、タッチフット、ハンドリング、キックキャッチ、DFセット練習、ピラー練習、ユニット、鬼ごっこ(ペナルティーあり)でした。
秋も深まり、動いていても手が冷たくなり、暗くなる時間も早まり、練習を全て行うことは難しくなってきましたが、だからこそ今できることをやっていくことが大切です。
いよいよ敗者戦も近づいて来ています。このチームの力を最大限に発揮できるように緊張感を持って日々の練習を頑張りましょう!
2年マネ
こちらは、いわて国体の5-7位戦。
長崎との試合でした。
14-41で敗れましたが、27年ぶりの7位入賞でした。
監督
メニューは、タッチフット、ハンドリング、キックキャッチ、DFセット練習、ピラー練習、ユニット、鬼ごっこ(ペナルティーあり)でした。
秋も深まり、動いていても手が冷たくなり、暗くなる時間も早まり、練習を全て行うことは難しくなってきましたが、だからこそ今できることをやっていくことが大切です。
いよいよ敗者戦も近づいて来ています。このチームの力を最大限に発揮できるように緊張感を持って日々の練習を頑張りましょう!
2年マネ
こちらは、いわて国体の5-7位戦。
長崎との試合でした。
14-41で敗れましたが、27年ぶりの7位入賞でした。
監督
2016年10月05日
10/5 練習報告❗
今日は風が吹き、秋らしい気温の中での練習となりました。
今日の練習メニューは、チームラン、ハンドリング、キックキャッチ、2対3の練習、ブレイクダウンの練習、ユニットでした。
ハンドリングでは、最初にゆっくり歩きながらパスの練習をしました。基本に戻り、確認をしながらやれていたと思うので、これからもこのようにハンドリングをやる時は続けていってほしいです。
また、これからの時期は日が落ちるのが早くなったきているので、グラウンドに早く出てたくさんの時間で練習できるようにしていきましょう!
明日も頑張りましょう!
1年マネ
今日の練習メニューは、チームラン、ハンドリング、キックキャッチ、2対3の練習、ブレイクダウンの練習、ユニットでした。
ハンドリングでは、最初にゆっくり歩きながらパスの練習をしました。基本に戻り、確認をしながらやれていたと思うので、これからもこのようにハンドリングをやる時は続けていってほしいです。
また、これからの時期は日が落ちるのが早くなったきているので、グラウンドに早く出てたくさんの時間で練習できるようにしていきましょう!
明日も頑張りましょう!
1年マネ
2016年10月04日
風が強い中での練習❗
今日は風が強く、肌寒い1日となりました。
今日の練習メニューは、チームラン、ブレイクダウンでした。
走った後は。みんなで輪になってスクワットを120回やりました!
今日からオフシーズンが始まり来年の春季大会に向けた本格的な練習が始まろうとしています。新人戦では惜しくも予選敗退となりましたが、そこから得たものは大きくこれからこのオフシーズンで課題点を改善していけるように頑張っていきましょう!
今週から正装期間となり本格的な秋が到来してきました。
部活から帰るときには寒さが増していっているので帰るときも防寒対策を忘れないようにしていきましょう!
1年マネ
こちらは、いわて国体2回戦。対全東京でした。残念ながら0-29の完敗。
明日は競技中日。6日の5~7位戦で全長崎と試合をして7日に北海道に帰ります。
1年マネさん、まだオフシーズンではありませんよ。
監督
今日の練習メニューは、チームラン、ブレイクダウンでした。
走った後は。みんなで輪になってスクワットを120回やりました!
今日からオフシーズンが始まり来年の春季大会に向けた本格的な練習が始まろうとしています。新人戦では惜しくも予選敗退となりましたが、そこから得たものは大きくこれからこのオフシーズンで課題点を改善していけるように頑張っていきましょう!
今週から正装期間となり本格的な秋が到来してきました。
部活から帰るときには寒さが増していっているので帰るときも防寒対策を忘れないようにしていきましょう!
1年マネ
こちらは、いわて国体2回戦。対全東京でした。残念ながら0-29の完敗。
明日は競技中日。6日の5~7位戦で全長崎と試合をして7日に北海道に帰ります。
1年マネさん、まだオフシーズンではありませんよ。
監督
27年ぶりの勝利❗
先月の28日から北海道高校代表のスタッフとして、いわて国体の遠征に帯同してます。
10/3に1回戦があり、全青森に19-0(前半0-0)で勝利しました。
試合時は目を開いてられないくらいのものすごい豪雨と雷鳴で約一時間の中断があったりして、コンディションを維持するのが大変でした。
長い時間、自陣ゴール前のピンチの場面で全青森の重量FWの重圧をチーム全員でカラダを張りロータックルで突き刺さる姿は感動しました。
自分の調べたところでは、平成元年の北海道国体以来27年ぶりの勝利。
チーム全員で勝利を喜びました。
今日、10/4は2回戦。全東京との試合です。北海道を離れて7日目。長い遠征です。
不在の間にチームが新人戦で負けてしまい悔しい思いをしましたが、少しのお土産とたくさんの教材を厚別に持ち帰りたいと思います。
もう少し留守をお願いします。
監督
10/3に1回戦があり、全青森に19-0(前半0-0)で勝利しました。
試合時は目を開いてられないくらいのものすごい豪雨と雷鳴で約一時間の中断があったりして、コンディションを維持するのが大変でした。
長い時間、自陣ゴール前のピンチの場面で全青森の重量FWの重圧をチーム全員でカラダを張りロータックルで突き刺さる姿は感動しました。
自分の調べたところでは、平成元年の北海道国体以来27年ぶりの勝利。
チーム全員で勝利を喜びました。
今日、10/4は2回戦。全東京との試合です。北海道を離れて7日目。長い遠征です。
不在の間にチームが新人戦で負けてしまい悔しい思いをしましたが、少しのお土産とたくさんの教材を厚別に持ち帰りたいと思います。
もう少し留守をお願いします。
監督