1月26日(木) グラウンド→SC1月29日(日) SC→グラウンドで社会人に胸を借りて

2023年01月27日

1月27日(金) グラウンド→SC 

今日はグラウンド練習の後、SCを行いました。
インフルエンザなどの体調不良者が出たことや、積雪の影響で練習が止まってしまってからの再スタートとなりました。

まず初めに、グラウンド慣らしも含めてフィールディングを行いました。全体的に声が出ていなく、返事やコミュニケーション、マイボールの声掛けなどが無かった為、ゆるい雰囲気のままの練習になってしまいました。雪の影響で走るスピードが出ていなかったので、足を抜く動作を早く行えるようにしましょう。
IMG_6258
IMG_6256
IMG_6257
次に前回の試合で上手くできていなかったルーズボール処理からのアタックの練習を行いました。ボールの確保とサポートプレーヤの強いサポートとコミュニケーションオーバーを意識して行いました。練習の構図を理解出来ていなかったり、コミュニケーションの声が出ていなかったので、どの練習でも試合を想定しながら理解して行えるようにしましょう。
IMG_6259
IMG_6260
IMG_6261
その後、落ちたままの雰囲気を上げ直し、冷えた体を温め直すため、ランパスを行いました。ランパスでも、フォロースルーなどのミスが目立ちました。一つ一つの練習を大切にし、細かいことまで意識して行いましょう。
IMG_6262
IMG_6263
次に、前回の試合で課題となったコンタクトの練習を行いました。ディフェンスを抜く時はタックルが来ることを想定し、インサイドフットを出して抜くことを意識して行いました。その後、人数を増やしていき倒れ込んでから、起き上がる練習に発展させていきました。また、ジャッカルができなかった時に超える練習にも繋げていきました。超えるときには、しっかりと足をかいて前進できるようにしていきましょう。
IMG_6264
IMG_6265
IMG_6266
次にラックゲームを行いました。自分たちでラックの判断をしっかり行えるようにしましょう。また、試合の状況を理解し、判断して行けるようにしましょう。ラックの際は頭を下げないことを意識しました。
IMG_6267
最後にタイヤ引きを行い、補食を摂りSCに移りました。

SCでは、今日からフェイズが変わりました。
重量が重くなり、きついトレーニングでしたが、集中して行えていました。鍛えている筋肉の部位を意識して行うことで、より質の高いトレーニングになると思うので、意味のある時間にできるようにしましょう。トレーニングの際に意識する点を確認し合いながら、行っているグループもあり、良かったと思います。
IMG_6268
IMG_6270
IMG_6271
IMG_6272
IMG_6273
IMG_6274

練習に参加出来ていなかった選手は、ほかの選手との差を埋める大事な練習でしたが、その事に対する理解が甘く、緩い雰囲気のまま練習に参加してしまいました。そのため、練習全体の雰囲気が下がってしまいました。また、リーダー陣が戻ってくると、リーダーに頼ってしまい積極性や声が無くなってしまっていました。なので、リーダー陣に頼りすぎず自分をどんどん前に出して行けるようにしましょう。

そして、いつもチームの事を考えて下さる先生方や胸を貸してくれる社会人、OBなどの皆さんにも感謝の気持ちを常に持ち練習に取り組みましょう。

明日はオフ、日曜日は社会人の皆さんが来てくださいます。気温などを確認し、服装を考え体調を崩さないようにしましょう。

今日も1日お疲れ様でした!
1年マネ🐷

atsubetsurugby at 22:40│Comments(0)日記 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

1月26日(木) グラウンド→SC1月29日(日) SC→グラウンドで社会人に胸を借りて