6月30日(木)  グラウンド練習7月2日(土) 野球部大会応援@円山球場

2022年07月01日

7月1日(金) 学祭準備→グラウンド練習


今日はグラウンド練習を行いました。はじめの集合で、引き続きルーティンの精度をあげることを意識しようという主将の言葉を受けて、練習が始まりました。

まずムービングセッションを行いました。全体ではなく一部の人が声を上げているような状態で取り組まれていて、空気が沈んでいるように感じました。なので、ひとりひとりが積極的に声を出して雰囲気を良くしていきましょう。
IMG_0435

次に4列パスを行いました。昨日よりパスが丁寧になっているように感じたので良かったです。
IMG_0436

フィールディングでは、互いを鼓舞させるような声が聞こえました。それに伴い、前に前にボールを運ぶような姿が見られました。
IMG_0437
IMG_0438

次にショートレンジ・グリッドタックルを行いました。アップコールが少ないと堀先生から指摘があったので、どんな状況であっても試合を想定して声を出すよう意識しましょう。
IMG_0439

次に1vs1を行いました。入る時の姿勢が高くなってしまい、体が浮いてしまう場面が多々ありました。なので、全力で前に出て押すことを意識しましょう。
その後、ユニットでFWとBKに分かれました。
IMG_0440
IMG_0441
IMG_0442

FWは、モールの練習をしました。スクラムやモールは、1人が不安定になると、全体のバランスが崩れてしまうと言う声が上がりました。なので全員で粘ることと、同じ方向に力を入れることを意識しましょう。
IMG_0443
IMG_0444
IMG_0445

BKは、2対1、3対2、3対3と少しずつ人数を増やして練習を行いました。佐々木先生から、ラインメイクが遅いと指摘されたので、コミュニケーションを取りながら動くこと、それに加え練習の合間の移動も素早く動くことを次回からの練習で取り組みましょう。
IMG_0446
IMG_0447

明日は野球部の試合を応援するため、8時15分に円山球場集合です。野球部が波に乗れるような応援をしましょう。またコロナの感染が続いているので、対策をしっかりしましょう。

今日もお疲れ様でした!
1年マネ🐻‍❄️

atsubetsurugby at 21:51│Comments(0)日記 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

6月30日(木)  グラウンド練習7月2日(土) 野球部大会応援@円山球場