2月28日(月) タックル・ブレイクダウン練習大場組卒業式 3年生保護者の皆様へ【監督】

2022年03月01日

3月1日(火) SC→グラウンドでブレイクダウン


今日は卒業式。在校生は参加できませんでした。式の後に集合して練習を行いました。ストレングスとグラウンド練習を行いました。
ストレングスでは、掛け声が多く、自分を追い込んでいるグループや集中して黙々と取り組んでいるグループがあるように感じました。それぞれ違う雰囲気で行っていましたが、どのグループでもお互い鼓舞し合っていて良いトレーニングが行えていたと思います。
IMG_6845
IMG_6846

その後グラウンドに移り、タッチフットを行いました。

タッチフットでは、緊張感が足りなく、パスミスが多かったように感じました。コミニケーション取るなどしてミスを減らすよう努力しましょう。

次にキックキャッチ、フィールディングを行いました。キャッチした後に横に流れてしまっていたので、真っ直ぐ走るよう意識していきましょう。
IMG_6847
IMG_6848
IMG_6849

ショートレンジ、グリットタックルでは、パドリングしながら前出ること、間合いを掴むことなどを意識して取り組みました。
IMG_6850

次にブレイクダウンの練習を行いました。
最初にセカンドマンのジャッカルの練習を行いました。各グループで早く、低くセットすること顔あげることなどを意識しようと声が上がっていました。監督からは、ボールに絡んでからのアクションを強く、早く行うようにしようとコーチングしていただきました。
IMG_6851

カウンターラックの練習では、ラックの中で三角形を壊すイメージで入ることを意識しました。ディフェンス側の練習でしたが、セキュリティをしている選手も剥がされないようにセットするようにしましょう。
IMG_6852

次にタックルした後のカウンターラックの練習を行いました。ここまで行ったメニューをつなげて取り組みました。サポートプレイヤーが早く入ることも大切ですが、入る場所も意識して確実に相手を剥がせるようにしましょう。IMG_6853

最後に10分ハーフのゲームを行いました。練習で行ったカウンターラックを活用して行えていたので、しっかり練習が繋げられていたと思います。
課題は真っ直ぐ走れておらず、横に流れてることが上がっていました。フィールディングの時にも注意されていたことなので、気をつけましょう。
IMG_6854
IMG_6855
IMG_6856
IMG_6857

今日の練習では、一つ一つのメニューで行ったことを繋げて取り組めていたので良かったと思います。ですが、ルーティンの時に出た課題が改善されていなかったように感じました。ルーティンの時にも緊張感を持って取り組むと改善されていくと思います。

今日は天気が悪かったので風邪をひかないように気をつけましょう。

明日明後日は入試関係のためオフです。
4日には楢舘さんのノアスポーツにお邪魔します。集合時間に遅れず、忘れ物もしないようにしましょう。
今日もお疲れ様でした。
2年マネ🍑

atsubetsurugby at 20:58│Comments(0)日記 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

2月28日(月) タックル・ブレイクダウン練習大場組卒業式 3年生保護者の皆様へ【監督】